[過去ログ] ////鉄道板・質問スレッド Part182//// (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52(1): 2024/10/16(水)08:39:39.92 AAS
ホームで見かけたんだけど
特殊な測定車両っぽいけど
この投光器みたいなのはなんですかね?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
75: 2024/10/18(金)16:48:17.92 ID:BtgRpNE20(2/3) AAS
>>65
引き続きAIにお答えさせます
LED表示器の撮影が難しいのは、LEDが超高速で点滅しているためです。
これにより、シャッタースピードが速すぎると表示が途切れてしまうことがあります。
プロの写真家でもこの問題に直面することがあり、完全に避けるのは難しいですが、いくつかの対策があります。
1. **シャッタースピードを調整する**:
LED表示器の点滅速度よりも遅いシャッタースピードに設定することで、表示が途切れずに撮影できます。
一般的には1/100秒から1/400秒の範囲で調整すると良い結果が得られることが多いです¹²。
2. **流し撮りを試す**:被写体の動きに合わせてカメラを動かす「流し撮り」技法を使うと、表示が途切れずに撮影できます。
特に「ズーミング流し」と呼ばれる方法は、ズームレンズの焦点距離を動かしながら撮影することで、車両の先頭部も表示も綺麗に写すことが可能です。
省4
84(1): 2024/10/19(土)18:41:33.92 ID:fOyrXook0(1/2) AAS
新幹線の上野大宮通過や特急あずさなど最速に一応こだわりを見せるJR東日本だが、
なぜ、かつて「関東の新快速」と言われた湘南新宿ラインは、池袋赤羽で埼京線の線路使わないの?
池袋で埼京線に乗ると停車駅2つあるのに赤羽でSSに追いつく、埼京線が通勤快速だと大宮に埼京線が先着さえある。
新宿駅3番線は埼京線北方で湘南新宿北方も入れるが、異常時対応で3番線から南行SSも出せるし池袋駅も確かそう。
なのになぜ池袋ー赤羽で埼京線の線路使わないの?
88: 2024/10/19(土)20:09:20.92 ID:+RJQSzip0(1) AAS
JR東海やJR西日本と、JR東日本は会社が違うから別々にスジ(ダイヤ、時刻)を作ってるから結果として1分乗換とかなるが、国府津駅や南小谷駅を見るに乗換旅客を待つし、異常時は互いが互いに遅延を待つ。(御殿場線も大糸北線も地方路線で特に他と接続都合ないから最初からJR東日本に合わせろよとは思うが。そういえば中央東線とか中央西線とか公式でも言うが、大糸線を南北で分ける呼び方は公式では見ないね)。
なのに、なぜJR東日本同士は高崎や西国分寺で非対面1分乗換とか無理なことやってんの?(西国分寺で武蔵野線の乗換時間を言うかは車掌の裁量)。
平塚でさえ東海道線下り発車直後に湘南新宿ライン特快到着とかあるし。
181: 2024/10/31(木)23:57:26.92 ID:EorEtiFs0(9/9) AAS
>>147
最安経路は180円な
小杉から横須賀線で横浜ないし品川へ移動後京浜東北線を利用する経路。
たわけ
515(1): 2024/12/24(火)20:18:28.92 ID:uCOOsDaW0(1/2) AAS
>>509
横だけど、西武新宿線レッドアローに回生ブレーキがいるのはデマですよね?
製造段階では西武秩父線に入る可能性もあったわけで。
548(1): 2024/12/30(月)10:37:41.92 ID:pVPc3Mcg0(2/2) AAS
>>547
つまり、大回り中でも東京駅で入場券を購入すれば
新幹線ホームに入れるわけですね
623: 01/07(火)14:30:23.92 ID:JuyQd47h0(2/2) AAS
(2009年頃に話題になったJR小海線のハイブリッド車両とはまた意味が違うかんじ
630(1): 01/07(火)17:22:54.92 ID:uNkg9UJU0(1) AAS
サンライズ瀬戸ノビノビ席が欲しくて
事前申し込み開始日の午前8時前くらいにC席希望で申し込みましたが不成立でした
午前5時半開始なのに午前8時という時間やC席という席を特定してしまった事が甘かったのでしょうか?
調べてみると駅の販売機で10時に購入する手段というのもあるみたいですが
事前申し込みがいっぱいの場合は販売機では買えない筈ではないのでしょうか?
852(1): 01/31(金)08:34:27.92 ID:f6p+NfXQ0(2/3) AAS
>>851 訂正
え、下り坂とか反則。
あと海外高速鉄道はたびたび脱線事故安全性がな。
1999年のドイツICE脱線事故や20
13年スペイン高速列車の事故は多数の志望者(スペインのは福知山線と酷似してるがスペインにATS は
ないのかな)。
新幹線は新車投入でもないのに最高側面引き上げは、地本と騒音合意得られたか、あるいはJRの努力で騒音低減てまきたんですか。
東京ー新横浜、東京ー大宮は騒音ゆえまるで速度出せないが、代替で建設された埼京線のほうがうるさいというオチ。
893: 02/03(月)04:38:57.92 ID:RXZBE0Iy0(3/5) AAS
>>814・>>852
え、下り坂とか反則。
あと海外高速鉄道はたびたび脱線事故安全性がな。
1999年のドイツICE事故で約100人の死者を出した脱線事故や、
2013年のスペインの高速鉄道の事故(福知山線事故に状況が酷似してるが、ATS無かったんかね)。
死者こそ出てなくてもTGVもたびたび脱線事故を起こしてたはず。
927: 02/09(日)13:22:39.92 ID:fbKeeLUW0(2/2) AAS
>>924
そうなんだ
俺の知っているORSは皆旧貨物駅だから
そこまでコンテナを運ぶのに
この先、大型特殊免許持ちのトレーラー運転士は乗務員不足が深刻になるだろうから
それならコンテナ電車で運んだ方が良いのでは?と思った次第
まぁこれ以上は荒らしになるから止めておくね
957: 02/11(火)16:26:13.92 ID:ZN/LOZrB0(3/3) AAS
一つ賢くなった
thx
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s