[過去ログ] ////鉄道板・質問スレッド Part182//// (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(1): 2024/10/12(土)15:54:37.40 ID:WKJRGQea0(2/2) AAS
>>16-21
チャットGPT3のAIは
なぜか2021年の何月か以降の学習はさせてないらしい。
YAHOO知恵袋の同様というか、
こっちは画像があると答えられないようにわざとやってるのだろう。まだ試験段階なので。
複数カテゴリや、例えば「20歳以下(未満だっけ?)の人に回答を希望する」
とかした場合にAIが働かないのも同じだろう。
あるいは字数ギリギリの長文でも「AIによる回答を用意できませんでした」となる。
2つのAIで真逆の回答を出すこともあれば、
そもそも片方のAIしか回答を出さないこともあるが、
省7
54: 2024/10/16(水)11:03:15.40 AAS
>>53
ありがとう!
267(1): 2024/11/23(土)15:54:37.40 ID:sXVaEgSH0(1) AAS
>>265
錆び取りは壊れるからじゃなくてレールに錆があると列車の検知に失敗して信号が誤作動する可能性があるから、ですね。
通過列車がないのに待避線に入る場合は臨時列車のダイヤが設定されてる可能性があります。
列車が通過しないのにこだま号が数分停車する、とかいう感じの。
319(1): 2024/12/04(水)22:15:55.40 ID:7Nfhf3PO0(1/4) AAS
>>315
全5編成あるのに東京方に1編成も予備者がいないってのもどうかと思うが、
サンライズは別格なんかね。
寝台特急が多かった頃は、
自社グループの高速バスがライバルだったり、
そもそも悪天候ですぐ止まったりして定時制云々以前に走行するかどうかで乗客離れが進んだのに。
(北斗星だかカシオペアだかが上野駅発車直前になって機関車故障で、結局そのまま運休になったのはさすがに故意ではないだろうが、代替の機関車くらいなかったのか)
374: 2024/12/11(水)17:41:37.40 ID:vF7AE3na0(1) AAS
阪急フェリーは存在するよな?
418: 2024/12/12(木)23:36:55.40 ID:8p5K//Iv0(24/30) AAS
勿論、英語発音本で「口」と書くのも、「くち」か「ろ」か分からないので類例で論外。
「たんぱく質」と「プロテイン」は細かい意味(ニュアンス?)が違うが同義としても問題ない程度だが、
「マジョリティ/マイノリティ」みたいに対応する日本語が直接存在しない場合はとにかく(少数派/多数派、ではない)、
直接的に対応する日本語があるなら日本語を併記すべき。
歴史問題ですぐ売国奴という人(あんたがそうというわけではないが)ほど、
なぜかカタカナ語を使うのはなぜだろう。それこそ売国奴では?
日本の国連負担金が世界第二位なら、むしろ日本語を国連公用語にするよう売り込むべきだろう。
612: 01/07(火)07:12:52.40 ID:Zs6LOyNr0(2/3) AAS
AIセンセーによるお答えです
こんにちは!鉄道のことはお任せくださいね😊
### サンキューちばフリーパスの使用法について
**質問内容**:- 都内在住で、数駅で千葉に到着する。
- 事前に千葉の駅でフリーパスを購入した場合、乗車日に都内駅からSuicaで乗車し、千葉の降車駅でSuicaとフリーパスを提示すれば、都内~千葉までの運賃を支払えば千葉管内はフリーパスが適用されるか?
- それとも一度、都内駅乗車~千葉間の最初の駅で下車し、改札を通り直す必要があるか?
**回答**:サンキューちばフリーパスを事前に購入し、都内からSuicaで乗車する場合、以下の手順で利用できます。
省5
639(1): 01/08(水)17:55:57.40 ID:i84isD5/0(2/2) AAS
>>635
AIは即レスが多いしスクリプトでもなさそうだから、AI君はひとりではなく何人かいると思う。
強引に言えば「AI」を半角で書いてる人と全角で書いてる人は別人か?
667(2): 01/10(金)13:48:25.40 ID:WhH5pOfT0(2/2) AAS
>>655
鬼怒川温泉駅からバスっていうホームページ、示してくれ。東武ワールドスクウェアにはちゃんと東武ワールドスクエア駅になってるが
677: 01/11(土)10:07:53.40 ID:ppDWRN/D0(2/6) AAS
平時は「湘南新宿ラインが東海道(本)線を先に通す」は南北両方面や高崎線に宇都宮線を含めて、ないよな。
ところで当の高崎線は運行情報に履歴がなかったのにSSには履歴があった。
ただSSは「新宿以北見合わせの新宿折り返し」の趣旨は書いておらず、いつもの運行情報と逆の意味で実態と違った。
(上野東京ラインやSSは運行情報と実態が逆なことが多い。終日UT直通中止となってさえも駅LEDや電車自体の行先表示はいつもどおりで直通もやってたりねさ)
755(1): 01/23(木)15:36:39.40 ID:hCachdsy0(1) AAS
>>753
館山から特急でかえろうとしたら無い!
乗り鉄では無いから千葉まで硬いシートで2時間は耐えられない
君津で乗り換えても大差ない
だから浜金谷からフェリーに乗って久里浜からKQで帰った
ロングシートだけどそれなりにフカフカだった記憶
815(1): 01/29(水)18:56:27.40 ID:+BrgfhPJ0(1/2) AAS
中央線の普通グリーン車は2階席にも読書灯がつくなど素晴らしいですが、
なぜ一般車のトイレは6両側に設置したんですか?
「バリアフリー法、つまり障壁除去の法的観点から、グリーン車にトイレ設置した場合は一般車にも設置しなければならない」
という、
つまり「新造列車のトイレの設置自体が義務ではない」って、よく分からない法律ですが。
一般車のトイレ設置の「位置」自体は法で決まってないですよね??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s