[過去ログ] 金券ショップを愛用している鉄ヲタ 41軒目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865(1): 2024/12/25(水)13:51 ID:Ark9pg/S0(1) AAS
>>860 >>863
新橋のアクセスも先日相鉄225だった(今日はどうかわからん)
アクセスは混んでいても一度は寄ってみる価値がある
866: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/25(水)14:32 ID:TNwX85bq0(1) AAS
一方横浜のアクセスは280円
まぁ需要の面で比べられないが
867(2): 2024/12/25(水)18:34 ID:lUvcSRTi0(1) AAS
>>864
最低でも相当な株を持っているような株主が定期とか使うのかという疑問は残る
その会社の人間なら会社専用のパスがあるだろうし
大口系の人間が一回も使わないならともかくある程度使ってから放出だから
そのへんの感覚がよくわからないなと
868: 2024/12/25(水)18:42 ID:i5J2QYOu0(1) AAS
>>862
東京でも仕入れ販売してるぐらいだから
店舗間で流すんじゃね?
869: 2024/12/25(水)19:15 ID:W+p+kWCc0(1) AAS
>>867
株を持っていて株優定期券を受け取っているのは祖父母や親
株優定期を使って通勤しているのは孫や息子
というのはありそう。
俺も普通の1回券株優だけど祖父母から貰っているし
私鉄の株優定期貰えるくらい祖父母が株持っていても孫は通勤くらいするでしょう
870(2): 2024/12/25(水)20:27 ID:wjzsGdzH0(2/4) AAS
磁気の株優は使い回し出来るからね
金券屋で買った株優を東京メトロの有人改札で精算しようとしたら、前の人がPASMOに載せた某社の株優で精算してた
「ホンモノ」の人だから神々しく見えたw
と同時に、株優載せたPASMOってチャージしてても自動で引き去りしてくれないのか?、と疑問に思った
871: 2024/12/25(水)20:41 ID:wjzsGdzH0(3/4) AAS
>>865
情報ありがとう
少し前に230円でまとめ買いしちゃったわ
872: 2024/12/25(水)20:58 ID:iWJpOkbi0(1/2) AAS
>>867
別にリアル株主でなくとも金券屋から株優定期券買って使ってる人が半月早く新券手に入れたんで旧券放出するケースもあるんやで
新券の購入を旧券の期限ギリギリまで待ったところで殆ど安くはならないし他人に買われたらおしまいだからな
873(1): 2024/12/25(水)21:00 ID:iWJpOkbi0(2/2) AAS
>>870
別に金券屋で買った株優定期券でもPASMOに載せることはできるからその人がリアル株主かどうかは判らんよ
874(1): 2024/12/25(水)21:38 ID:wjzsGdzH0(4/4) AAS
>>873
えっ?!利用する鉄道会社は、株主だけがPASMOに載せられるって書いてあったような気がしたが見誤ってた可能性あるのか
超有力な情報ありがとう、見直してみる
875(1): 2024/12/25(水)22:50 ID:56lg1B6l0(1) AAS
>>874
金券屋で買った株優定期券でも個人名義のものならPASMOに移し替えることは出来る
だから>>870のケースも使用してる人がリアル株主とは限らないということ
なお、他人名義のPASMOを作ることになるので使用してる分には問題はないが再発行や定期期限切れ後のデポジットの払い戻しは出来ないという罠
これは何処の誰であろうが「福山雅治」名義の記名PASMOを作って使用することは可能でも、福山雅治さん以外は本人確認が取れないので再発行や払い戻しが不可能なのと同じ事
876(3): 警備員[Lv.8] 2024/12/25(水)22:58 ID:w7wdaKuy0(1/2) AAS
池袋
TOKYO SUBWAY
24時間550円
48時間700円
入浴券500円
ジェフ 1冊23000円
877: 警備員[Lv.8] 2024/12/25(水)23:01 ID:w7wdaKuy0(2/2) AAS
新宿で今月中相鉄200円で売ってたので買ってきた
878(2): 2024/12/26(木)00:45 ID:iQOLQ38h0(1/4) AAS
>>876
新宿でのTSTの相場が上がってるってのに24が550、48に至っては700とか絶対ホラッチョだろ
店名のヒントすら書いてないしいつもの奴だね
879: 2024/12/26(木)00:51 ID:iQOLQ38h0(2/4) AAS
>>861
ヤフオク見たら今月限りの相鉄株優定期が27日夜終了で950円、即決だと1950円てので出てるね
ゆうパケッ卜で送ってもらっても30日と31日くらいしか使えないだろうけどw
880: 2024/12/26(木)03:18 ID:oB+wCne20(1) AAS
>>875
>他人名義のPASMOを作ることになるので
違う。
優待券の名義とPASMOの名義は異なってもいい。
つまり、優待券の名義にかかわらず、実際使用する人の名義でPASMOを作ることになる。
でないと、それこそ不正乗車になってしまう。
881: 2024/12/26(木)04:05 ID:01feK10j0(1/2) AAS
首都圏住みで効率よく株優と思ったら東京メトロ(9023)がオススメかな?
今日現在の終値が1,538円だから定期貰える1万株なら15,380,000円
ついでに配当が40円ついてくるから 1,540万円の貯蓄に対して年間40万円の利息つき。(約2.8%)
銀行に預けるより格段にオトクだな。
誰か年4%の利子付けるから、株券の購入費用貸してくれないか?
たわけ
882: 2024/12/26(木)04:08 ID:01feK10j0(2/2) AAS
あ、誰も1,000万単位で貸してくれって話じゃないよ
1口10万前後で 30口もあれば くらいには思ってる。
5年以内には返済するし 利子は毎年払う(単利)という条件でな
メトロの運賃が実質0になったら、年に数十万浮くのよ 実際
たわけ
883(2): 2024/12/26(木)09:41 ID:T9lOTuo60(1) AAS
メトロって1万株で定期もらえるのか
なら持ってる人けっこういそうだな
884(2): 2024/12/26(木)11:21 ID:IxugdD1N0(1/4) AAS
>>878
これ、ガセとは思えない店ある
TSTが出たての頃、新宿で買った直後に池袋で更に安く売ってるのを見て失敗したから印象に残ってる
家電屋の先にある大きな交差点際の店
池袋駅から離れた場所だし、在庫過多で一時的に下げてる可能性は有り得る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*