[過去ログ] 金券ショップを愛用している鉄ヲタ 40軒目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(1): 2024/02/13(火)00:08:57.47 ID:6sEUXIN+0(1) AAS
>>51
パ○ソナ○ップ半身って書いてある。
この券、大々的にやってると塞がれるんじゃないのか?
152: 2024/03/20(水)00:38:04.47 ID:uGRwGVeR0(1) AAS
>>148
やっぱ憲法9条は変えちゃいかんよ
181
(1): 2024/03/24(日)17:40:22.47 ID:oFq1lSs/0(1) AAS
あのおおきさのまま170円になったのが!
754: 2024/06/30(日)21:19:29.47 ID:97yeCB030(1/2) AAS
松やは単純に客層が違うんだろ
方や1000円レベルの昼飯食べる上級と方や昼飯に600円もだすのも惜しい節約派だから
話は噛み合わないだけだな
757: 2024/06/30(日)23:18:42.47 ID:iggnYiTx0(2/2) AAS
>>756
相鉄沿線民は途中駅から横浜駅や都内へ向かうっていう使い方ばかりで「端から端への需要」が少ない
そして余所者が相鉄沿線に出かける用事など二俣川の免許センターくらいしかない
そして相鉄の運賃設定自体もいずみ野線と新横浜線以外は安めの設定なので高い区間の需要が湘南台周辺民くらいしか無い
767: 2024/07/02(火)07:57:46.47 ID:PXYt89Pu0(1) AAS
交通費の節約って部分なら株優や1日券(24時間券)とか色々と組み合わせるな
東京メトロと都営乗り継ぎとか裏技的なものもあるけど

東急は範囲を限定した1日券があるし、相鉄もICだけだが東急やメトロとのパスを発売したし、
近年は小田急や京急も価格は別として1日券を出してきたから、一昔前より乗り鉄はしやすくなってるのは良い
931: 2024/08/02(金)11:27:35.47 ID:77kHpqEm0(1) AAS
>>929
大昔の周遊券の先延ばしみたいな手法だなあ
985
(1): 2024/08/22(木)21:46:01.47 ID:qdGVbO1C0(1) AAS
トリプル肉厚ビーフが始まってるけどマクド株優の相場はいかがですか?

ようつべのこのCMがおっさんホイホイ過ぎて懐かしすぎるw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.353s*