[過去ログ] なんで鉄ヲタってキモチワルイ人が多いの?7 (855レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381(1): 2012/02/25(土)22:46:20.57 ID:k0heSPJF0(1) AAS
>>380
そもそも鉄ヲタに恋愛は無理ねw
400(3): 2012/04/01(日)19:50:37.57 ID:keSixm9rO携(1) AAS
秋葉原の「鉄道居酒屋」の店員さんが全員可愛い。鉄ヲタ大満足
2chスレ:poverty
416: でってぃう太田◇脱・貨物同盟 2012/05/03(木)23:40:17.57 ID:M4UUrjoRO携(1/5) AAS
<font size=6>鉄ヲタが嫌われる理由・・・一、社会的地位が低い</font>
鉄ヲタが嫌われる理由の1つに社会的地位が極めて低いことが挙げられる。鉄道たるもの趣味者以外の一般人からすれば公共交通機関の一種に過ぎないため、鉄道そのものに興味を持つ人間像は理解しにくい。
無論、他者から理解しにくくても一個人の趣味である以上楽しむのは自由だが、他ジャンルの趣味(例・スポーツ全般・園芸・舞踊etc)と秤に掛けても鉄道趣味は変人奇人扱いされる趣味のひとつであることは明らかである。
社会マナーの鉄則として「人間は外見でなく中身で判断すべし」という標語はどこでも聞かれることだろう。しかし、人間と言う生き物のの特質上、第一印象というものがそこには介在してしまう。
例を挙げれば、ある人が初対面の2人に出会った。2人とも特別目立って凛々しい姿をしているわけではないが、うち1人は着ている服も清潔感があり趣味は「スポーツ」。
しかし、もう1人は着ている服は新宿ガード下に屯する天竺浪人のような服装で髪はボサボサで見るからに不潔。そして趣味は「アニメ」ときた。
この例話では鉄道というジャンルを置換えてアニメという設定にしたが、文章を読むだけでも後者の第一印象は決して良いとは言えない。中身がどうであれ人間はまず外見で判断してしまう。これが皮肉かもしれないが人間という生き物の特徴である。
683: 2014/06/21(土)11:38:25.57 ID:btMt3Isx0(1) AAS
>>678
植物観察と鉄道趣味を一緒にされるのも困るな。
植物は鉄ヲタに踏まれたり刈られたりする被害者だぞ。
昨日あった線路脇の花が今日は無かったなんて悲しいじゃないか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s