北陸新幹線は観光価値の高い金沢打ち止めが望ましい (863レス)
北陸新幹線は観光価値の高い金沢打ち止めが望ましい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/01(火) 21:17:33.66 ID:BcRiaiH+0 福井の人間だけど年金もらっているリタイア組でも 現役世代でももうどうでもいいという人多い。 東京行くのには米原経由で行く。約3年後の金沢開業の話しても金沢経由を 利用する気あまりなし。 米原で待ってればすぐ来るって言ってる。 (金沢開業後本数どうなるか分からないが) 福井は現状で充分という考えか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/01(火) 22:24:19.26 ID:BcRiaiH+0 >>58 街の便利さではやはり金沢。 ただしよそ者を見るは冷たいという話をよく聞く。 北陸のどこに移住するにしても車が必須で雪はどこでも大量に降る。 雪かきは毎年必須。(何の罰ゲームって太平洋側の人に2chで言われた) 雪が嫌い、寒いのは苦手なんて人は来ないほうがいい。 比較的温暖な若狭や敦賀のほうが珍しく今年は雪降った。 金沢の東側(旧武家屋敷のあたり)は狭い道も多くドライバー泣かせ。 震災や空襲で焼きつきされて車社会用に街が整備された 福井や富山のほうは金沢の東側よりまし。(だと思う) 石川に住むなら金沢よりも個人的にはすぐ南の 野々市市、白山市(旧松任市の付近)の方がいいと思う。 あと福井は民放2つしかないのでテレビには期待しないで。 (富山は3つ、石川は4つ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/01(火) 22:32:36.45 ID:BcRiaiH+0 91の続き 能登や若狭は自然に恵まれているが原発あり。同じ県でも別の県かと思って しまうくらい違いが有る。 能登と加賀、越前と若狭では風土、便利度とかは違っている。 小松でもそこそこいいが金沢から少し離れている。 空港も街中心部より西側までちょっとはなr 温泉がいいなら加賀温泉か和倉温泉、山代温泉、芦原温泉などある。 福井は石川ほどお勧め出来ないが郊外型のショッピングタウンなら多数あり。 逆に言えばそれくらいしか楽しみがないので休日の憩いの場となっている。 人情の厚さでは石川よりも福井か。 福田和子もその人情の厚さからか住みついてしまった。 富山はあまり知らないが、 15年前行ったとき福井や金沢よりど田舎と思ったが まだ街の発展の余地はあるように思う。 あと北陸三県は総じて首都圏・関西圏の難関大学を志向する傾向にあり、 それから戻ってこない人も多く、人材流出が激しいとよく言われる。 (あくまで個人的に勝手に思っていることなので参考程度に。 批判は甘んじて受ける) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/01(火) 22:34:44.15 ID:BcRiaiH+0 >>15年前行ったとき福井や金沢よりど田舎と思ったが 福井より人口がはるかに多い富山に対し失礼だった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/93
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.508s*