[過去ログ] 嫁のメシがまずい202皿目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 2013/10/17(木)11:57 AAS
以前テレビで「パスタを上手に茹でるコツ」ってやってて

1。パスタがはみ出すような小さな鍋を使わない
2。差し水をしない

ってやってて「そんな事するバカいるかよwwww」
と思ってたけど、もっと凄いのいるんだろうな…
218: 2013/10/17(木)12:00 AAS
2。差し水をしない

うどんやそばのつもりでやるやつはいる・・・
219: [asage] 2013/10/17(木)12:01 AAS
差し水をすると、中まで均等に火がとおり、芯が残るのを防ぎます。
つまり、アルデンテにはなりません。
ただし、茹で時間が短ければ何やっても硬いです
220
(1): 2013/10/17(木)12:03 AAS
>>212
喫茶店でバイトしてた時茹で置きのパスタ作る時にも
一度洗ってからオイル絡めたな
221
(1): 2013/10/17(木)12:07 AAS
>>220
212だけど、そうらしい。洗ってるよこで大丈夫なの?って言ったら喫茶店ではやるって言われた
222
(1): [asage] 2013/10/17(木)12:09 AAS
喫茶店のは一度洗っとかないとひっつくからな。一度洗って冷ましとかないとのびるし。
あれは、ゆでたあと食べるまでの時間がかなりあることが前提、
ついでにイタリア人が怒ることだけど麺にモチモチ感を出させるためのやりかた。
223: 2013/10/17(木)12:10 AAS
冷製パスタも、洗わないとどうにもならない
224
(1): 2013/10/17(木)12:15 AAS
>>221
でもね、ペペロンチーノみたいに乳化させて絡めるタイプのパスタは
乳化の元になる小麦粉を洗い流す事になるからオススメしないよ
225
(2): 2013/10/17(木)12:17 AAS
>>224
カルボナーラじゃないの?
226: 2013/10/17(木)12:22 AAS
>>225
何でカルボナーラなん?
乳化させて絡めるのはペペオンチーノよ?
227: 2013/10/17(木)12:23 AAS
>>225
ペペロンチーノに代表されるオイルパスタはオイルソースが乳化しておいしくなります。
カルボナーラは卵使うから小麦粉なくても普通に乳化してます
228: 2013/10/17(木)12:24 AAS
乳化?ふざけるな!本物のイタリア人が作るペペロンチーノはこれだ
動画リンク[ニコニコ動画]
229: 2013/10/17(木)12:25 AAS
カルボナーラじゃなくて、ペペロンチーノ
オイルに茹で汁入れて乳化させるとパスタに絡みやすくするの
乳化させたオイルとパスタに残った茹で汁がくっつくの
230: 2013/10/17(木)12:32 AAS
乳とカルボナーラがイコールしちゃったんだろ…
231: 2013/10/17(木)12:38 AAS
乳という字に過剰反応するなや…
232: 2013/10/17(木)12:39 AAS
男の娘が父に過剰反応するのは、もはや本能
233: 2013/10/17(木)12:40 AAS
父やない、乳やw
234: 2013/10/17(木)12:44 AAS
父乳?
235
(1): 2013/10/17(木)12:44 AAS
訂正するのはそこだけか?
236
(1): 2013/10/17(木)12:49 AAS
>>235
言われるまで気づかんかったw

つか読み直したら、俺とんでもない事書き込んでるwww
1-
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*