[過去ログ] 【そっちが酢なら】嫁のメシがまずい 87皿目【亜鉛で勝負】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400(3): 2008/06/24(火)23:50 AAS
嫁はフツメシで、冷や奴やサラダなど、取り分けて食べるんだが、嫁の食べ方が
冷や奴:数滴の醤油
サラダ:酢
おひたし:鰹節だけ
刺身:そのまま
本人曰く、昔から「塩っぽい味に敏感」らしい。
味噌やだしと合わせた塩気なら平気らしい。
ただ、夏場になると必ず抵カリウム症になるので、もう少し塩分を取らせたいが、塩気のつよいものは胃が受け付けないらしい。赤だしで吐くくらい。
どうやって塩分をとるようにしたらいいんだ。
ちなみに嫁の味覚だとポカリは「あまじょっぱい」らしい。
404(1): 2008/06/25(水)00:28 AAS
>>400
それは医者に行く方が良いんじゃ?
経口保水塩(漢字は違うかも)とかもらえないもんかね。
467: 2008/06/25(水)21:07 AAS
>>400です。
皆アドバイスありがとう。
嫁がそろそろ毎夏の不調を訴えだしたので、医者池と伝えたよ。
「んじゃ明日血ぃ取りに行ってくるわ」
だそうです。本人もこれ以上夏にしんどい思いをしたくないそうで、夏バテ対策のサイトを必死に読んでいたところ。
じゃこ・こんぶ・夏野菜はオヤツに食事に頻繁に食べてるので、多分それで塩味が足りて慢心すんじゃないか、と注意を促しておいた。
で、今日なんだが。
弁当のご飯にワサビに醤油を溶いたものが梅干しのごとくちょこんと乗っていた。弁当箱の中ワサビくさくて泣けた。
「いたまないように入れた」
らしいが、あれはちょっとしたテロ行為だ。自分で梅干し買ってきました。嫁にも食べさせます(半粒なら食べられるらしい)。
470: 400 2008/06/25(水)21:49 AAS
俺もナトリウムじゃないか?ときいたんだが、医者が嫁に言ったところによると、無機質全般足りてないそうです。代謝、自律神経の問題らしい。
常春の国に住みたい、が口癖になってきている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s