くだすれDelphi(超初心者用)その60【Embarcadero】 (454レス)
上下前次1-新
1(3): 2023/11/23(木)20:02 ID:KAoTyDwD(1) AAS
Delphi(デルファイ)について、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、もしくは
質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
Delphi使いが優しくコメントを返しますが、お礼はDelphiの布教と初心者の救済をお願いします。
■ Delphi 12
外部リンク:www.embarcadero.com
■ Delphi Community Edition (無料)
iOS、Android、Windows、macOS 向けアプリも開発可能。年間売上5000 US$以内の商用開発可。
外部リンク:www.embarcadero.com
<前スレ>
くだすれDelphi(超初心者用)その59【Embarcadero】
省4
435: 06/04(水)18:50 ID:x1edjx1s(1) AAS
突然の更新とかジジイどもが退職し始めたのか?
436(1): 06/04(水)19:40 ID:Ac7mCrLT(1) AAS
もろぼし☆らむ氏
ハンドルは昔のママなんだな
FDELPHI でやりとりさせてもらったことがあるけどコードも書き込みかたも
なんというか濃ゆいひとであった
437: 06/04(水)20:08 ID:gOZJfu0W(1) AAS
>>436
そうか?お前が薄いんだろ?
438: 06/04(水)22:29 ID:2viGTK+9(1) AAS
俺はなくなった!
439: 06/05(木)17:27 ID:SQvFMRJB(1) AAS
今のところあるけど、真っ白になりそう
440: 06/05(木)18:01 ID:z5q+AMkf(1) AAS
FDELPHI懐かしい
今やお爺ちゃんばっかりw
441(1): 06/07(土)14:45 ID:CbGtbyv3(1) AAS
もろぼし☆らむって今ではシワシワすぎるハンドル名だなw
今もうる星好きなんだろうか?
442: 06/08(日)00:47 ID:BPZQNbCe(1) AAS
>>441
っていうか、アニメのキャラ名そのままのハンドルネームは著作権的な観点から良くないよな。
443: 06/08(日)00:52 ID:L5en/gYT(1) AAS
モロダシ☆ボンみたいなHNだな・・・
444(2): 06/12(木)16:40 ID:kpruTJfW(1) AAS
10年ぶりくらいにここにきた・・・
流石にBCB5で書いたプログラムを移植しないといかん
なかなかな大手メーカー複数で未だに自分が書いたBCB5のツールをメイン業務で使ってるわ
定年までになんとかしておかんと不味いだろうなぁ
445(1): 06/12(木)18:58 ID:K0gJGYFj(1) AAS
>>444
BCB民ならこちらへどうぞ
C++Builder相談室 Part21
2chスレ:tech
C++Builderとしては以前よりも良くなってはいるけど人がいないw
446: 06/13(金)01:16 ID:sOFsn++d(1) AAS
移植もそろそろAIがやってくれそうな気がする
447: 444 06/13(金)13:20 ID:mSGsIOqe(1) AAS
>>445
うっは、まだ当時のスレが残ってるw
頭が回る歳のうちに移植しなきゃいけないものは作り直しておこう・・・
448: 06/14(土)14:26 ID:YZlEn/ao(1) AAS
Delphi 12.1 CE で右ドラッグ&ドロップのコンテキストメニュー(「ここにコピー」「ここに移動」「プロパティ」「WinRAR」などインストールされているアプリの固有メニューなどエクスプローラでの実行時と全く同じ物)をコードで再現したい。
という質問を ChatGPT 、copilot、Claude 3.7 Sonnet、 Gemin Grok 3、 Deepseek にしてみたんですけど
「はい、Delphi言語について日本語で質問できます!」と言いながら
procedure ShowDropContextMenu(AFiles: TStrings; ToFolder: string; X, Y: Integer; HND: HWND);
こんな感じで呼び出したいと進めていっても
どれもみな型違いと未定義の識別子からはじまり煮詰めていっても最後はパラメーター間違いや範囲チェックエラーで行き止まりな感じで
メニューが出た場合でも「ToFolder」(ドロップ先のフォルダ)が反映されておらず「ここにFireFileCopyで移動」などもない
そもそも procedure で済ますのがいけないのかと
「IShellFolder.GetUIObjectOf( IID_IDropTarget ) を取得して、自分で実装した IDropTarget の引数をそのまま転送すればいい」
というのを見たので
省4
449(1): 06/17(火)13:39 ID:Zu69+awX(1) AAS
AIに対する訊き方が悪いんじゃない?
Delphi 12.1 CE 版において、エクスプローラで任意のファイルを右クリックした時に
出てくるコンテキストメニューとまったく同じメニューを TPopupMenu で再現するには
Windows のどこの情報を読み PopupMenu のアイテムとして格納すれば良いですか?
と訊いたら詳しく教えてくれたよ (長くなるから回答は省略)
450: 06/17(火)16:00 ID:1Ch/dDKp(1) AAS
そこまでやったなら回答も教えてやれよって思う俺は器が小さいんかな?
451: 06/17(火)16:21 ID:JVeNxe0E(1) AAS
右クリックメニューではなく、右ドロップ時のメニューについて聞かれてるので>>449は質問文から間違ってるだろう
そもそもエクスプローラのコンテキストメニューの出し方はFAQレベルの頻出なので検索すればたくさん出てくる
452: 07/31(木)03:01 ID:eVY1OvD8(1) AAS
30年前に欲しかった
X := if Left < 100 then 22 else 45;
453: 07/31(木)09:49 ID:T+U6YULJ(1) AAS
if Left < 100 then X := 22 else X :=45; でいいじゃん
:=ですらうざい
全部BASICに戻せよ
454: 07/31(木)15:30 ID:nx6J3OrU(1) AAS
IfThen 関数とか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s