[過去ログ] 【timing】バタフライ道場3【dolphin kick】 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395: 2011/05/02(月)23:46:13.48 ID:DmHltcdY(1) AAS
上手く泳げれば記録なんてどうでもいいと思うんだけど
子供の時にタイム気にする習慣が身についちゃったのね
洗脳って怖いね
464: 2011/06/03(金)15:06:14.48 ID:cAQUetQK(2/2) AAS
しかしフェルプスの肩は柔らかいよな。
Michael Phelps - Butterfly 01
動画リンク[YouTube]
Michael Phelps - Butterfly 02
動画リンク[YouTube]
Michael Phelps - Butterfly 03
動画リンク[YouTube]
524: 2011/07/18(月)20:58:20.48 ID:PTiMfLAg(1/2) AAS
筋トレの問題じゃないよ。
どうしても筋トレで補いたいなら、
ポパイみたいな腕力で1カキ10mくらい進まないと。
614: 607 2011/08/14(日)05:27:03.48 ID:7YQEmI0D(1/4) AAS
>>611
>効率よくストロークを推進力に繋げる為には
>当然抵抗を減らさないといけないし
残念ながら、これでは概念の整理が全くできていない。
推進力と「ストロークの効率性」とは別問題です。
推進力はいわば前方方向へ、泳者の体を動かすための力で、泳者の運動によって
生み出される力(例外的に、平泳ぎでは泳者の生み出す波が泳者を前方に押す力
を生み出す)。車のエンジンの出力(馬力とか)に相当する。これを増やすため
に、排気量を上げたり、気筒数を増やしたりする。
他方抵抗とは、流体(水)が泳者に対して及ぼす及ぼす力です。方向は泳者の進行
省8
632: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 2011/08/16(火)22:27:44.48 ID:GbUotITh(1) AAS
ライン取りを決めて、それに基づいて身体各部へ機能配置や各々の箇所動作間の同期取りを決める、あるいは決まってくる、ということじゃないの?
747: 2011/09/11(日)14:08:05.48 ID:Tfj1rmIX(1) AAS
膝は曲げるだろw
795(3): 2011/10/03(月)19:10:04.48 ID:Gj5Fw1cx(1) AAS
俺の場合は1キック(手の入水で打つ方)をしっかり打つと
スピードがついて、そのままの勢いで息継ぎに持って行くと
手が楽にかけるなあ。2キックは流れ上アクセントつける程度。
でものんびり泳げないから100mが限度。
がんばって1分10秒ぐらい。
リズム取らずに少ない掻き数でのんびり泳いでも、やっぱり
苦しくなって100mがせいぜい。息が上がる。
810: 2011/10/07(金)16:23:38.48 ID:XL/sMgzt(2/2) AAS
最後は溺れてるなw
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s