[過去ログ] 【車中泊問題】にんにん【炎上商法】  6泊目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/25(金)12:16:58.93 ID:iHDkZpLD(17/36) AAS
>>74
スレチの話題だなぁ

圧力掛けてるつもりが必死過ぎて ^w^

なんで他人がこんなに必死に荒らすかね? ^w^

なお当方、隠れファンなのでご了承ください^^
81
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-UH/Z) 2020/09/25(金)12:26:11.93 ID:hi4/XQ55M(6/12) AAS
>>80
自分で考えて、理由がわかるまで書き込みしないでくれ。
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-yxtv) 2020/09/25(金)15:46:11.93 ID:Ons7TQky0(2/3) AAS
N-「プッシュで醤油が出ない」って事を証明しないといけませんね

N-宿泊は車中泊に含まれないよという根拠と証拠を出しております。

逆に国土交通省からにんにんさんへの回答文書を読んでも「道の駅での車中泊禁止、車中泊ご遠慮の表現は不適切だと認められた」と解釈できる要素もほとんどないと考えます
「国土交通省から回答を得ている」といったものを根拠とした記述が出来ないことをご理解ください
重要なのは「事実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。たとえ事実でもその事実が事実であることが他の誰かによって検証可能でなければなりません。
「検証可能性」であって、「事実かどうか」ではありません。情報源を読んだ上で独自取材を行って真偽を確かめるのはそれこそ独自研究です。
信頼できるある程度の規模があるメディア等に情報提供をして記事にしてもらうなど、信頼できる情報源にその情報を反映させてください。
143
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-UH/Z) 2020/09/25(金)16:50:42.93 ID:hi4/XQ55M(8/12) AAS
一般論だけど。
頭良くないのに利口ぶってる人って、その言動からすぐわかるよね。
そういう人って、ちょっと突っ込まれるとすぐムキになっちゃう。実は自分でも頭良くないって本当はわかってるから。だから、ちょっとなにか言われただけなのに、あれこれと理屈をこねくり回してひたすら自分の正当性を証明しようとする。

しかし、残念なことに、その理屈が致命的におかしい。ので、心あるまともな人からは事実誤認と論理破綻を指摘される。
すると、また謎理屈を次々と作り出して反論しようとするが、まあそんなのまともな人に通用しない。

するとどうするか。最後には相手が悪かったことにしようとする。知識がない、理解力がない、などと言い、侮蔑的な言葉を添えて相手が負け自分が勝ったことにする。
なぜか。
そうしないと自分の尊厳が保てないから。
議論の末に勝ち負けを持ち出すのは、多くはこのパターンだと思ってる。

あくまで一般論だけど。
省1
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3712-hsDi) 2020/09/27(日)06:29:48.93 ID:SvkuJLwD0(2/2) AAS
にんにん一派の勝利宣言は、2ch黎明期から連綿と受け継がれる「言ったもん勝ち宣言」なのがいいね。
「はい論破ー!お前の負けー!アーアーアー聞こえないー!ブロックいえ〜ぃ!」だものw
理詰めされると情報整理できなくなる典型的な発達障害だろ、あいつら。
456
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-MyVg) 2020/09/28(月)20:39:56.93 ID:iPGvllRoa(4/4) AAS
馬鹿教育係にフルボッコされたソリオ、ダスにも勝てる見込みがないからタヌキに絡んでる。
それでも押されぎみ。
惨めだね。
481
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdc-b3yS) 2020/09/28(月)21:49:10.93 ID:W71TeXZu0(23/28) AAS
>>476
現実はたぶんよろしくないよぉ〜
心配なら法テラスに相談したら??( ´,_ゝ`)
884
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3bb-lB0/) 2020/10/05(月)15:20:50.93 ID:qLyQjuDb0(1/2) AAS
100%告訴の行方は如何に
あれだけ堂々と宣言してたのだからいまさら黒やらんの時みたく誤魔化しは効かんだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s