[過去ログ] 【7267/7201/7211】日産自動車 34【本田・日産・三菱自・ルノー 連合】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2024/12/25(水)10:29:41.60 ID:pzQnFFIj(2/5) AAS
500回復でどうなるか・・
120: 2024/12/25(水)13:15:17.60 ID:rnvKh19j(3/3) AAS
落ちてきたな
日産に来てた車資金がトヨタにいったのか?
151: 2024/12/26(木)09:27:44.60 ID:Q8SncXdh(2/3) AAS
>>150
www
229: 2024/12/27(金)11:46:37.60 ID:aj7L2kOI(1) AAS
まだ大丈夫だよ
367: 2024/12/30(月)09:55:30.60 ID:I1WaUtXO(1) AAS
何を嫌気して下げてるのか。結局ダメじゃねーの?みたいな見通しなのか?
387(1): 2024/12/30(月)17:29:07.60 ID:MAfgeYuF(2/2) AAS
北米のローグに三菱アウトランダーのPHEVシステムを搭載すると言うから
この売れ行き次第で日産の収益は変わるので株主なら期待して待ちましょう
413: 【底辺】 【138円】 01/01(水)00:09:15.60 ID:O9b8ZMm6(1) AAS
テスト
426: 【中吉】 【224円】 01/01(水)17:46:59.60 ID:PUDMKE1h(1) AAS
破談な
519: 01/07(火)15:44:29.60 ID:FfwJUh/o(3/3) AAS
2018年末、ゴーンの逮捕という衝撃的な出来事が発生。組織は大きく動揺し、これまでの改革の真意が問われることとなる。新経営陣による改革が試みられるも、財務状況の悪化により思うような手が打てない。
さらに、グローバル市場ではEV革命が加速し、中国メーカーの台頭により競争環境が激変。日産の競争力は著しく低下していく。技術開発の遅れを取り戻そうとするも、資金不足により十分な投資ができない状況が続く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BMS(バーテリー・マネジメント・システム)の冷却性能に問題ありで、5年で電池が駄目になった初期型リーフのオーナーは、会社経営陣に対し損害賠償訴訟を起こすべきだったと思う。米国なら集団訴訟で会社の経営が傾いていたかも。しかし、倒産寸前の会社は内情がダダ漏れだな。
東芝の出来もしないのに、特許庁の仕事を請け負った系列子会社のソフト会社実況中継かきこには笑かしてもらったが。破綻した東芝に出資した某SiCパワー半導体メーカーは昨年比株価40%マイナス。
本田は大丈夫か?
708: 01/17(金)11:02:14.60 ID:B5wgbFnn(4/4) AAS
買いシグナル点灯
一目均衡雲抜け上
RCI
ノーマルストキャスティクス
スローストキャスティクス
722(1): 01/18(土)09:01:38.60 ID:aa8CPMvW(1) AAS
>>719
4050人が路頭に迷う…
役員報酬が少なければ
助かった命なんだよね
735: 01/18(土)16:14:24.60 ID:sn54eegS(1) AAS
>>732
期間工大募集中だよ
ホンダがめんどうみるから
期間工→社員にイージーに切り替えてるってよ
メーカーの7割は現場社員なんだから、もうちょい視野を広げろや
961: 01/31(金)10:11:43.60 ID:dcybz1GR(2/2) AAS
マレリってカルソニックカンセイなんだな
すると、日産系列そのものってことになる
負債総額1兆2千億で再生ADRから民事再生で一部債権放棄
それでも、負債6500億円で度背重なる返済猶予か
しかも、日産の販売低迷と大幅値引きによる業績悪化が直撃とか
日産の系列部品メーカーや取引先は大方似たようなモノで阿鼻叫喚だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s