[過去ログ] 【95XX】電力セクター49【10電力+電源開発】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2024/04/11(木)16:43 ID:V+1rDoKO(2/2) AAS
これから東電仕込むとかありがたや何だけど、下げっても知らんど。
67: 2024/04/11(木)17:22 ID:1j282f+b(1) AAS
為替がどうとか言ってるけど、こういう会社って結局電気料金いじれるんだから関係ないやろ2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/M2010J19SG/11/LR
68: 2024/04/11(木)17:55 ID:3i0e+fFO(6/6) AAS
ワールドワイドのデータセンターの拠点を日本でも新設増設する話がちょこちょこ出ているね
人口減で電力需要が下がるという見立てに反する展開かな?
69: 2024/04/11(木)18:00 ID:UrquTPG+(2/2) AAS
まぁ距離がそのまま遅延に繋がるから
アジア圏でデータセンター作るなら
中国リスク考えたら日本しかないだろうな
70: 2024/04/11(木)19:04 ID:3gd9BzMk(1) AAS
北電さん『申し訳ないが足遅いから先行くで〜』
東電くん『…』

てかここに来て電力セクター爆裂団に様変わり
71: 2024/04/11(木)20:49 ID:eFlYvyvF(12/15) AAS
明日も日経平均株価が暴落しても、原発株は逆行高しやすいのだろうね。
72: 2024/04/11(木)21:13 ID:SY9Hdlgh(1/2) AAS
4月12日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。
外部リンク[html]:newtx.westbrookitpro.com
73
(1): 2024/04/11(木)21:14 ID:eFlYvyvF(13/15) AAS
■PBRランキング
0.42 電源開発
0.59 沖縄電力
0.60 中部電力
0.65 東京電力
0.67 北陸電力
0.75 中国電力
0.76 四国電力
0.88 東北電力
0.94 北海道電力
省4
74
(1): 2024/04/11(木)21:29 ID:eFlYvyvF(14/15) AAS
電力株は長期的にPBR2倍を中央にしたレンジ相場になるだろう。

だが、原発新規建設するたびにBPSが上がるので株価も上がる。

再エネは天候に影響されて、火力は産油国に影響されるが、原発は外部要因に影響されない。

原発メーカーと廃炉技術と半導体メーカーを持っている日本は人類を共存共栄させる希望です。
75: 2024/04/11(木)21:50 ID:eFlYvyvF(15/15) AAS
次世代原発からは余熱で水素を大量生産できるので、人工ガソリンも大量生産できるようになり、
自動車や旅客機や工場も国内資源で動くようになる。
そのため、4年毎に改定されるエネルギー基本計画において、原発比率は22%→35%→50%と現実的な計画に向かわせる必要がある。今のエネルギー基本計画は非現実的(非科学的)なので。

国主導の半導体投資ブームが一巡したら、国主導の原発投資ブームが始まるので、原発銘柄の本格上昇は数年後から始まる。
76: 2024/04/11(木)21:55 ID:cAIiSKY9(1) AAS
>>73
アメリカみたいにpbr4とか5が普通になれば電力に限らず今は大バーゲンですね。
数年後どうなっているか、、、
77: 2024/04/11(木)22:10 ID:SY9Hdlgh(2/2) AAS
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
外部リンク[html]:newtx.westbrookitpro.com
78
(1): 2024/04/11(木)22:42 ID:ZlhYucpX(1) AAS
DXおじはコテつけて欲しい
79: 2024/04/12(金)02:01 ID:Z78/15HB(1) AAS
我が国では人形峠周辺や岐阜県の東濃地域でウラン鉱床が発見さ れています。 なお、海外のウラン鉱床に比較すると小規模であり、 国内の原子力発電所で使用する量を確保できないことから、現在で は採鉱(掘り出す)活動は行われておりません。 現在、国内の原子 力発電所で使用するウランは全て海外から輸入されています。
80: 2024/04/12(金)02:23 ID:eVmcsi4X(1/4) AAS
>>74
わかってますやんけ
81: 2024/04/12(金)02:26 ID:eVmcsi4X(2/4) AAS
しかも昨日一昨日で外人がめちゃくちゃ日本株買ってるのな
今からロング怖い気持ちは分かるがここでしっかり買えるやつが勝つよ
82: 2024/04/12(金)06:10 ID:K3jZ21gD(1/10) AAS
米30年金利4.86%なのに株価が上がっているのは、米国議会演説への忖度だろうか?
83: 2024/04/12(金)06:12 ID:K3jZ21gD(2/10) AAS
米30年金利4.86%なのに株価が上がっているのは、岸田の米国議会演説への忖度だろうか?
84: 2024/04/12(金)07:13 ID:Kj+co4wr(1/2) AAS
今までが全部の好材料を無視して異常すぎるほど安すぎたから上げ余地がありすぎます
特に東電は原発再稼働したら株価5000円は狙えます
早く買わないと置いていかれます
85: 2024/04/12(金)07:29 ID:Kj+co4wr(2/2) AAS
東電の株はとにかく安すぎる
株価2000円は通過点に過ぎない
下値は1000円が鉄壁すぎて絶対に割れることがないから安心して買える
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s