【木軸】天然素材筆記具スレ 9本目【骨角】 (822レス)
【木軸】天然素材筆記具スレ 9本目【骨角】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1691937370/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
219: _ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 87c4-kbOQ) [] 2024/05/03(金) 00:45:10.69 ID:Z3Gx1E/j0 しーさーさんが動画や本で取り上げて対談したり提供したりでタッグを組んでいる 人気2工房は、驕り(おごり)を感じてしまう。 一人一人の客への感謝が薄くなっているように感じる。 野原工芸は新入社員が入ったみたいなので、安定供給の道を考えているのだろう。 今の塩対応、争奪戦は緩和されるかも知れない。 工房楔は驕り過ぎ。新作定規をユーチューバーに紹介させたのも「急にお願いした」と明らかにしているし、 ス●マは濃いグレーだよね。ガツガツしている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1691937370/219
220: _ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 87c4-kbOQ) [] 2024/05/03(金) 00:46:50.82 ID:Z3Gx1E/j0 工房楔。一番気になったのは、個展でペントレイをガチャガチャ扱う人は、 買い物もさせず追い出すと動画で述べていること。 これまでは「顔をしかめて迷惑に見ていた」そうだ。 イエローカードをすっ飛ばして、いきなりレッドカード宣言。 遠方から時間を使って買いに来てくれる人への感謝の気持ちが感じられない。 そもそも厳しい時間制限の中、ネズミ競争みたいに買わされるシステムに問題があると思う。 会期を延ばすとか、注意に留めるとかできないのか。 しまいには客のカバンが「邪魔」「迷惑」だから預けなさいと言う。 言葉遣いに気持ちが表れる。 商品と作者とは別だとは思うが、私は一人一人のお客さんに感謝している作家さんから買おうと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1691937370/220
225: _ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 87e7-kbOQ) [] 2024/05/03(金) 16:24:22.28 ID:Z3Gx1E/j0 動画では「ペントレイ」といっても、ペン自体置いてあるトレイのことではなくて、 ワゴンセールみたいにたくさん箱に入れられている ビニール袋入りのペントレイ商品(自分で磨くペントレイ)のことを言っていた。 制限時間内に、取り出さないと見られないし、急いでしまっても仕方のない状態だと思った。 ワゴンに大量に入っている「自分で磨くペントレイ」まで見てくれて買おうとするお客は熱心な人だと思うよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1691937370/225
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.429s*