[過去ログ] 【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 2024/11/30(土)20:34 ID:YtvOk5+y(2/2) AAS
>>342
アリエールってほとんどが蛍光増白剤入りじゃない?それだけでいつも回れ右だわ

P&Gっていかにもアメリカっぽい大雑把&派手さが前に出る感じで苦手w
よく楽天とかでキャンペーンやってるけど、結局吟味すると買うもんほぼないやってなる
食器用洗剤もよく見たら弱アルカリ性だったんで他社の中性洗剤に行ったわ
358: 2024/12/01(日)12:32 ID:EbnJcxW+(1) AAS
P&Gって女性社員多そうだから、商品も女性たちからイメージ良いんだろうな
359: 2024/12/01(日)14:38 ID:B9VNTpf7(1) AAS
アリエールは除菌プラスだけは無蛍光になったよね
花王の製品も臭くなってるしP&Gだけじゃない
360: 2024/12/01(日)15:26 ID:2O2gTWZQ(1) AAS
無香料を主張してる人はごく少数のノイズ
現実的には香りが強いほうが売れる
いくらネットでしつこく無香料を言おうが同じ
361
(3): 2024/12/01(日)19:43 ID:mBLQeOwu(1) AAS
アリエールで金色の奴が限定で出た(`・ω・´)
外部リンク:ariel.jp
362: 2024/12/01(日)20:36 ID:FxkSRgk2(1) AAS
>>361
酸性でクエン酸入りみたいね
限定ってあたりレノアクエン酸売れてないのかなって勘ぐっちゃうわ
363: 2024/12/02(月)12:37 ID:bHAKGH3u(1) AAS
粉洗剤で蛍光増白剤なしは必須として
部屋干しトップ(漂白剤入り)と、
トップバリューの一番安いやつ(漂白剤無し)にオキシクリーンやワイドハイター等の漂白剤をプラスするのなら、後者のほうが汚れ落ちやコスパが良かったりするのかな
364: 2024/12/02(月)19:35 ID:Eju+o6Im(1) AAS
コスパだけで考えるなら洗濯1回いくらになるか計算すれば出ますよね?
粉末洗剤にこだわると選択肢が狭くなってしまいますし
冬は液体洗剤のほうが溶け残りもないし良いかもしれないです

個人的には気に入った洗剤で2種類以上毎回変えたほうが
片方の洗剤で苦手な汚れがもう片方の洗剤で落ちたりする感じがするのでおすすめです
漂白剤も液体と粉末と毎回変えながら使うほうがいいかも
365: 2024/12/02(月)21:29 ID:ybAFNCYr(1) AAS
あんたいつもの粉末洗剤嫌いの人でしょ
しつこい
ID:H1sYeHvF
ID:x8W/6q5/
366
(3): 2024/12/03(火)04:44 ID:fhaTKox9(1) AAS
最近は風呂の残り湯ではなく、風呂に入る前の湯で洗濯してる。
残り湯だと皮脂とか含まれているだろうし、それが洗濯槽汚すんじゃないかなぁと思って。
ちなみにすすぎは通常の蛇口からの水道水。
367: 2024/12/03(火)08:00 ID:+f/uo35x(1) AAS
>>366
リフォームするときに洗濯機の蛇口からお湯が出るようにしたほうがいいような
洗浄力は きれいなお湯>風呂後で皮脂ありでもお湯>水 だろうから
残り湯でもあまり気にしないほうがいいんじゃないかな?
368: 2024/12/03(火)14:29 ID:TjRORibT(1) AAS
>>366
うちも残り湯は使わなくなったよー
大腸菌とかも色々混ざっててヤバいって言うしね…それでなくても一晩おいとくと濁ってて、変なモヤモヤが浮いてる時さえあるし
家族にワキガ持ちも居るからなおのこと使いたくないわw

家族が風呂沸かす時にいつもタイマーかけずに忘れてて水を入れ過ぎるので、その余計な分はホースで洗濯機に入れたりはしてるけど

給湯器は洗濯機にも繋がってるんで、お湯洗いしたい時はそこから入れてる
369
(1): 2024/12/03(火)14:41 ID:EQ7BskvP(1) AAS
除菌消臭謳ってる洗剤なら風呂の残り湯なんて問題ないのでは?
370: 2024/12/03(火)14:53 ID:ym+zeAec(1) AAS
まあ気分の問題だろ
371: 2024/12/03(火)21:43 ID:+L8ezwrn(1) AAS
>>369
だから風呂の湯を使うという話になってるものだと思ってた
使っても除菌されるし
すすぎは新品の消毒水道水だし・・・井戸水の家もあるけど
372: 2024/12/03(火)22:45 ID:WtbqbcYp(1) AAS
ひとまず日本石鹸洗剤工業会の「除菌」表示の基準を確認したほうがいいよ

因みに医療で言うところの消毒や滅菌には程遠いので乾燥に時間をかけると残った菌は増殖する
373: 2024/12/03(火)22:49 ID:GGgru6VG(1) AAS
うむ、簡単に菌が消えてたらあれもこれも悩む必要ないわ
374: 2024/12/03(火)22:58 ID:TNkPi7e2(1/2) AAS
>>366
なんの為の洗剤だよ
皮脂が落ちなかったら洗濯の意味ねえだろw
375
(1): 2024/12/03(火)23:00 ID:TNkPi7e2(2/2) AAS
そもそも風呂湯に溶けてるのはほとんど人間の常在菌やし
飲むとかしなけりゃ洗濯とかでもなんの問題もない
376: 2024/12/04(水)05:26 ID:90ZC/7AQ(1) AAS
これ前も話題になってたけど洗濯なら無問題
まあうちは残り湯ホース無いからお湯出る蛇口から普通の園芸用みたいなホース噛ませていちいちぬるま湯貯めてるんだけどね…
1-
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*