[過去ログ] 粘れ!水戸ホーリーホック588~ファミリーで一体になることが大事 (320レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: (ワッチョイW a7bd-ir2x) 2023/05/06(土)23:57 ID:1ReuFpfJ0(3/4) AAS
🌟
J2第11節大分トリニータ戦 「逆境を乗り越えろ。より強固な『一体感』を、そして、『やり切る』姿勢を貫いてさらなる躍動感を」
外部リンク:www2.targma.jp
既述で
>今回の諸状況はかなり劣勢
>濱崎監督や選手たちには攻撃意識よりも、”まずは守備から”入って、水戸ファミリーが一体になれないと勝てない
>こういうときに”実態”って判る
って刻んだけど、よりによって田辺+山田の経験値稼ぎ試合に、19位のチームがこのアウェイ戦を充てたのかよおー!
濱崎芳己監督の守備軽視な”実態”
足元刈り取り守備に行けない杉浦をボランチなの?
そこまでして教え子重用したがるJ2監督。風間八宏氏と接点あり
松田と草野はJFAアカデミー静岡。小原は愛知県豊川市出身。杉浦は名古屋ユースで4人が東海トレセン系
若い若いコロンコロンと転びがちな守備陣には、大分攻撃相手にハードなJ2審判規準に晒されると、守備力は厳しいだろう
この逆境時に、こういう選択をした革命指導者。安田好隆コーチも
さて、もう今日の自分は無理をせずに、ココロを落ち着かせる。。
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s