[過去ログ] 【uirousukisuki 病気が悪化】NewsPicks24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747: 01/04(土)14:08 ID:Oh9iPoDA0(1) AAS
>>746
USSの経営陣や従業員の権利を侵害し、国民を軽視してるじゃんw
やってること独裁者と変わらなくて草ぁwww

USスチール買収阻止、国内生産維持に関する決定 対日軽視でない=米高官
news.yahoo.co.jp/articles/e8bb901a605ccda2db1e569a212b26b57dc5d2d6
748
(1): 01/04(土)18:43 ID:ejjXFd3l0(1) AAS
>>746
21,803人の従業員と経営陣、日鉄と爆弾魔岸田文雄の集団訴訟とかマジで爆笑なんだけどw
バイデンはマジでイカれてるw

USスチール
ja.wikipedia.org/wiki/US%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB
>21,803
749: 01/05(日)21:44 ID:OZ9X/+950(1) AAS
>>745
>>733 が国際関係学の修士号持ってる神から愛された天才と米国民主党内では有名なんだけどなぁ。

ブリットCEOともハマスとも最悪の関係なんだけど?(笑)
750: 01/05(日)21:53 ID:v4Q0tsxB0(1) AAS
>>745
ブリットCEOに「日本がどれだけ危険か分からないのか?安全保障を理解できない馬鹿なやつだな」ってバイデンが侮辱してる訳だけど、MIT卒ネタニヤフ首相に「戦略がなければ~」とか上から目線で言うくらい愚か。
751: 01/06(月)12:41 ID:Yx8iX30E0(1) AAS
>>746
USSの経営陣の権利を侵害してるのに一度も会わず、同業他社に魔法を掛けられてて草

とんでもねぇクズw

日鉄とUSスチール、買収巡り米同業が投資家に疑念拡散と指摘
news.yahoo.co.jp/articles/08b0ab25fb53ecb3bc1c56ccbc4156daccf2f741
>ゴンカルベス氏はJPモルガンが主催した昨年3月13日の電話会議で「私に身売りするようUSスチールに強いることはできないが、私が賛同しない取引を成立させないよう魔法をかけることはできる」とし、「(買収は)成立しない。バイデン氏はまだ発言していないが、今後するだろう」と述べた。
752: 01/06(月)17:21 ID:jOuB/7IX0(1) AAS
>>746,748
USSの権利侵害して民主主義語るのマジで草w
攻撃材料を生み出すことに関しては一流だと思う。
一体、どこの誰が彼を支持しているのだろうかw

バイデン氏、歴史書き換え許すな 米議会襲撃から4年、米紙に寄稿
news.yahoo.co.jp/articles/7a85245f3158638d9ed3711a24ebfda098cd4c71
>「民主主義が試され、勝利した日として記憶にとどめるべきだ」と強調した。
753
(7): 01/07(火)02:18 ID:51FxG6TZ0(1) AAS
関税で偉大な企業になる訳がなくて草
やはりトランプは衆愚政治がやりたいんだな。

トランプ氏「なぜUSスチールを売却したがるのか?」 SNS投稿
news.yahoo.co.jp/articles/0de4dd5631ad8c37eb8f43a73b994339aa2bd46d
>「関税によってUSスチールの収益力と企業価値がはるかに高まるという今、なぜUSスチールを売却したがるのか?」
>「かつて世界で最も偉大な企業だったUSスチールが、再び偉大な企業になることができたらいいと思わないか? すべては即座に実現する!」
754: 01/07(火)02:29 ID:EGtICLNH0(1) AAS
>>753
この買収を認めた大統領が偉大な大統領として歴史に名を残せるのに、やはりシリアに友人がいないイスラエルの安全保障を軽視する無能はダメだな。
4年で大した事できずに終わる。
4年後黒人女性が大統領になったらワンチャンあるかな。
755: 01/07(火)02:37 ID:Jb6CHhfA0(1) AAS
>>753
バイデンもトランプも政治家じゃなくて歴史的に評価されることのない馬鹿にウケたいだけの芸人だったってことだな。

やべぇ、我が国の岸田文雄が本物の政治家として、まさか勝者になるとはな…
756
(1): 01/07(火)02:47 ID:pBUqwEkr0(1) AAS
>>753
見ての通り三流ぼっち経営者は経済を何も分かってない訳だが、米国の経済の番人であるはずのUSTRがこんな愚かな大統領の決定に楯突くこともなく従属しているとかマジで無能過ぎて死臭漂っててヤバすぎる。

日鉄がUSSを買収し、我が国日本の手によってUSSから一流の米国大統領を生み出すしかねぇ。
757: 01/07(火)03:13 ID:XMuuqFH+0(1) AAS
>>753
世界政治家ランキング
1.MIT卒ネタニヤフ首相
2.涙目の爆弾魔岸田文雄
3.戦略眼ジョンソン元英首相
4.民主主義の獅子ゼレンスキー大統領

裁判でバイデンと戦うだけで世界2位、買収成功で世界1位の政治家になれるビッグチャンス、宏池会爆破事件を起こしたことで歴史的政治家の下地は整っている。
758: 01/07(火)06:37 ID:ijwQRTlk0(1) AAS
>>753,756
三流ぼっち経営者はそもそも三流不動産屋で技術開発やったことないから「なぜだ?」って言うんだろうなw

禄に競争したことがないから経済どころか経営すら理解していない。一流についていけてなくてめちゃくちゃ恥ずかしいw

なぜUSSの経営陣が売却を決定したかと言うと、国内競争でクリフスに技術開発競争で負けているからです。

例えば、クリフスの技術開発レベルが100レベルでUSSの技術開発レベルが1レベルだとします。
USSは運良く一流の技術開発者を雇用し、技術開発レベルが11レベルになりました(やったぜ)。
後、89レベル上がればクリフスに追いつけます!………とはならないんですね。
何故ならクリフスにも一流の技術開発者がいてクリフスの技術開発レベルが110レベルになっているからです。
そう、技術開発はリレーであり、一流を雇用しようが先に走ってる一流には絶対に勝てないんですよ。
それどころか!競争で負けてる側は負けてるので一流の人材が流出して、一位との差がどんどん広がっていくんですね!
省5
759: 01/07(火)08:07 ID:AToFnxCP0(1) AAS
>>753
また言ってるw
やっぱこいつイカれてんなw
ぼっち狂犬三流非常識経営者だわw

カナダは「米国に吸収」を トランプ氏改めて主張
news.yahoo.co.jp/articles/8551d22459c34cf4f3a6fb9f344f84f90b66e878
760
(4): 01/07(火)19:11 ID:R2NE8ysJ0(1) AAS
呼び捨てwwww
さすが一流企業日鉄wwwwww

我が国日本の一流企業日鉄はバイデンとトランプのW訴訟にすべきだったな。
米国の民主主義裁判が機能していれば、大統領権限を濫用してUSS経営陣と労働者の民主的権利を侵害し、まるで独裁者のようなUSS買収阻止に対して、損害賠償請求ができるはず。

もちろん、バイデンとトランプ本人にねw
そしたら阻止命令を正式決定してないトランプが方針変更する可能性があったんだがな。

まぁ今回失敗しても、4年後の新大統領がバイデンとトランプの判断を覆す可能性は十分あるから諦める必要は全くないね。

日本製鉄会長「諦める理由も必要もない」 大統領を「バイデン」と呼び捨ても
news.yahoo.co.jp/articles/33fa94e29ef21eb078050e57299147548567ed26
761: 01/07(火)22:49 ID:rziMSU8M0(1) AAS
>>760
だけど、W裁判でトランプがUSS買収を承認してしまうとバイデンが救われてしまうし、トランプも日鉄に負けて米国民の対日感情が悪化しそうだから、これは悪手だからダメだな。

やはり日鉄がUSSと共に腐敗したバイデンに立ち向かい、断罪し、9億ドルの損害賠償請求裁判で歴史的破産させるストーリーの方が、米国民にUSS買収が支持されるはずだ。

トランプが大統領になったら独占禁止法裁判を起こし、バイデンの大統領命令を覆すようにお願いする。

それでダメなら4年後の新大統領にUSS買収を認めてもらう。
762: 01/07(火)23:06 ID:SWxbHFm00(1) AAS
>>760
ハワード大卒ハリス氏が証言してくれるかもな。やべーと思うw
米国民主党を守るために法の支配に反するバイデン切り捨ててくれそうw

ハリス氏、不愉快な役回りも笑顔 「神聖な義務」毅然と対応
news.yahoo.co.jp/articles/3a53212a986195e55dfb57e0932ee566192d80ed
>トランプ氏について「法の支配を軽視し、大統領にふさわしくない」と批判し続けてきたハリス氏だが、厳粛な面持ちで選挙結果の確定を宣言。共和党のジョンソン下院議長と握手を交わした。
>ハリス氏は合同会議終了後に「米国の民主主義は健在だ」と記者団に語り、守り抜けるかどうかは「私たち一人一人にかかっている」と訴えた。
763
(2): 01/09(木)06:55 ID:Go/iWwr00(1) AAS
>>760
パレスチナ問題も米国にとってはイージーゲームだったのに落としておいて「勝てたはず」だと?
凄まじい役立たずのトランプ以下の弱者なのに威勢だけは良いから笑っちゃうw

バイデン氏「勝てたはず」 米大統領選継続なら
news.yahoo.co.jp/articles/ba189a038b9174655c7a0b14faf0d18f68ef473c
764: 01/09(木)07:02 ID:pxdkwlz/0(1) AAS
>>763
民主主義ガーって学生運動レベルの実力しかないのになw
トランプ以下の三流ですらないw
SEALDsバイデンですわw
765: 01/09(木)07:51 ID:LkJBGHOv0(1) AAS
>>763
この高齢学生運動家に4年も米国を支配し、米国が誇る高学歴組が馬鹿みたいに従属してるの草

ブリットCEOだけかマトモな米国人はw
766
(1): 01/09(木)09:43 ID:YLZh6W1F0(1) AAS
>>753,760
クリフスとUSSの技術開発競争を理解できない三流非常識経営者が合理性無視した決断を四年間し続けるので米国の弱体化は著しいでしょうね。よく見えてるじゃんw

とにかく、ブリットCEOのような英雄的米国人と協力し、日米、西側の経済安保を強化していく必要がある。

【解説】日本製鉄USスチール買収は訴訟に発展か “同盟国も味方でない”…パックン「背景に米国民のプライド」アメリカファーストの弊害とは
news.yahoo.co.jp/articles/dd0e00e522209d9d481e973a77b2045ef6d0d5a9
>でもね、“アメリカファースト”ってこういうものでしょう、合理性じゃないのよ。
それこそ「プライド」であったりとか、「不安感」とかそういう感情、そのときの感情の方が優先される。だから、アメリカファーストを全面に押し出しているトランプ氏が再度大統領になってからは余計やばいですよね。
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s