[過去ログ] 【山佐】SハイパーラッシュPart4【復刻】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320
(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 9ff7-AAC7) 2024/10/13(日)07:14 ID:CCxAdH3m0(1/3) AAS
外部リンク:youtube.com
これってどういうことなの?
動画内では納得してるけど意味が分からん
1フラグに複数の制御はダメだよな?
331
(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 9ff7-AAC7) 2024/10/13(日)09:32 ID:CCxAdH3m0(2/3) AAS
>>321
イマイチピンと来ないなぁ
Aプロ機みたいに1つのフラグを複数の一枚役で構成させるってのは分かるけどそれとはまるで別物だよね
あれは狙う場所によって揃う一枚役が違うってだけでフラグとしては1つだし同じ箇所を狙えばもちろん同じ制御になる
これはリーチ目役としてそれぞれに確率表記してるんだからそれが複数のフラグで構成されてるってのは理解できないな
それなら全フラグの確率表記が必要なんじゃない?
334
(2): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 9ff7-AAC7) 2024/10/13(日)10:17 ID:CCxAdH3m0(3/3) AAS
>>332
まぁそうなんだろうけど複数のフラグで形成されているならそれぞれに確率が存在するってことだから発表されている確率は合算値ってことだよね
公式でも23種のフラグがあると謳ってるのに実際はそれ以上のフラグがあるってことになる
何のための区分なのかもよく分からんね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s