◆ 旅チャンネル 48 (886レス)
◆ 旅チャンネル 48 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
112: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/08(日) 01:27:18.24 ID:??? ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,l'''ll,, ,,,, ,ll'''lll ,,,,,, lll ,,,,,,,,,,,,,, ll ll ,,,,,,,,,,,,,, lll ,,ll' , ''ll,,,,lll''''ll, l lll,,l'' ll lll ''''''''''''' l lll ''''''''''''' l ,ll'' ,,ll'''ll,, 'llll,,,,lllll llll,, ll'' lll lllllllllllll' ll ll 'lllllllllllll lll ,,l''' '''''''''''ll'''ll''''llllll,,,,llllll''''lll lll ,,,,,,,,,,,,,,,,,lll,ll' ,,,,,,,,,,,,,,,, ll 'l,,ll''''ll ll''''' ll ll,,,,,,,,,,,,,ll ll lll l ,,,,,,,,,,,,,,,ll ll,,,,,,,,,,, l lll lllllllll llllllllllll ,,,,,,,,,,,,,,,,, ll lll l l,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,llll lll ,,llllllll ll,ll'''llll ''''''''''''''''' ll lll l ,,,,ll'' ll ll ll 'l, ''' ll,l' l'll ll'''''''''''''ll ll lll l ,,,,,ll'''' ,,,ll, lll lll ll ll,,,,,, llll,,,ll,,ll,,,,l'''lllllllll''',,,,ll lll l 'l,,,,,ll''''ll,,l' ll ,,,,lll ll ,,llll'''' ''l,,, lll''''' ,lll ll,, '''''ll,,, lll,,,ll 'll,,,,,l'' l,,,,,,,,ll' ll,,,,,ll''''''''''l,,,,,,,,ll'''' ''''ll,,,,,l' ,..-‐‐―‐‐-..、 ,-'´ `‐、 ,i' `i、 ,l l、 ,|._ _.|、 〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉 l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l ┌――――――――――――― ヽ、_| `ー' / `ー' |_,ノ | 新スレが立ってしまいましたが / `‐、_ `ニ' ノ \ < 「旅ちゃんねる」スレは前スレで終了しております i'´ 、 |``r===r'´| ,___ヽ_ .| 新たに書き込まないよう宜しくお願い申し上げます .| i、  ̄\/ ̄ | ╋ | └――――――――――――― |、 |、 □ .[工]├‐‐‐ュ┘ |、 ヽ、. □ ./ / ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i s http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/112
113: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/08(日) 12:37:43.08 ID:??? MONDO今度はにっぽん酒処めぐりか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/113
114: てってーてき名無しさん [] 2022/05/09(月) 02:13:14.27 ID:EOSscNgG 【悲報】上坂すみれさん、ロシアネタを完全封印 [616817505] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652023408 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/114
115: てってーてき名無しさん [age] 2022/05/14(土) 11:15:24.33 ID:??? 長崎のちんどん屋さんの放送まったくやってくれてませんね? そろそろまた見たくなってきましたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/115
116: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:36:45.72 ID:??? 任期が十分に残っていない朴大統領には致命傷といっても過言でない。それだけではない。中国とロシアの反発は以前から十分に予想されていたことだ。 THAAD配備を受け入れないからといって韓米同盟が崩れるわけではない。配備決定を公式化した後、中国の敵対的な反応はすでに想像を超えている。どうしてこのような選択をしたのだろうか。 3つ目の不思議は冷戦回帰型の一手詰め外交路線だ。北朝鮮の度重なる挑発に対して強力な制裁と圧力を加えるのは誰でも納得できる。しかし圧力だけが韓国外交のすべてになることはできない。 最近の大統領の首脳外交は二者と多者を分けず、北朝鮮の孤立という目標にすべての焦点が合わされている。第3世界の国々を訪問し、もっぱらこの目標だけのために外交的資源を注ぎ込むのは、1970年代の冷戦外交を連想させる。 さらに北朝鮮が参加もしない多者首脳外交の舞台で北朝鮮問題が議論されたことをめぐり、外交的な成果だと自慢する姿も合わないのは同じだ。国格と時代を悩んだ結果なのかという疑問を抱くしかない。 命と安全、財産を守ることだ。このため民主主義国家の指導者はほとんど戦争に向かう道を避け、危険を最小化して安全を最大化する保守的な政策をとる。 しかし我々の大統領は不思議にもそれに逆行する歩みを見せているようだ。対話と交渉を通じて状況の悪化を防ぐ最善または次善の選択にあえて背を向け、強硬一辺倒の対北朝鮮政策で一貫し、状況をさらに難しくするのは理解しがたい。 「北が核ミサイルを保有してもTHAADとパトリオットさえあれば防ぐことができる」という非現実的な信念や「本当に必要なら戦争も辞さない」という客気ともに危険であるのは同じだ。 61年のキューバミサイル危機当時、表面ではソ連との核戦争も辞さないという態度を見せたケネディ大統領は、秘密交渉を通じてトルコとイタリア南部に配備されたジュピターミサイル撤収とソ連の核ミサイル撤収を交換することで危機を妥結した。 後日、歴史家はこれを国民に対する「戦略的欺まん」と酷評したが、戦争を防ぐことで米ソ両国の2億人を救った彼の勇気は今でも敬意を受けている。最悪の瞬間にも「別の道」を模索する指導者の知恵に対する尊敬だ。 このような勇気と想像力は我々には不可能なことなのだろうか。 文正仁延世大政治外交学科教授なのよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/116
117: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:37:24.81 ID:??? 全国が落ち着かない。検察出身者の相次ぐ不正からTHAAD体系配備問題にいたるまで、風が静まる日がない。さらに深刻なのは南北関係だ。交流と協力の象徴だった金剛山事業と開城工業団地は閉鎖され、 北朝鮮の傍若無人な行動と韓国政府の強硬対応、作動する兆しさえ見えないソウル・平壌間対話チャンネルの現実は、このままでは破局的な結末を迎えるのではという終末論的な杞憂までもたらすほどだ。 政府はそれほど意に介していないようだ。「外交大統領」「安保大統領」の卓越したリーダーシップを信じるのだろうか。 今日の難しい状況が過ぎ去り、北朝鮮が「変化の臨界値」に達すれば、我々が願う統一を成し遂げ、韓半島と北東アジアに永久の平和と繁栄を担保できるというメシア的呪文までが飛び交う。 しかし昨今の外交安保動向を振り返ってみると、そのような能力はさておき不思議な点が少なくない。 最も不思議なのが政策の基調と態度だ。朴槿恵政権は就任後、韓半島信頼プロセス、北東アジア平和協力構想、均衡外交、統一テバク論など創意的なアジェンダを政策基調として提示した。 しかし南北間の信頼が奈落に落ちた今、北東アジア平和協力構想は議論さえ不可能になった。「THAAD津波」が押し寄せると均衡外交も立場を失い、統一テバク論は口先だけで終わり、統一準備委員会は開店休業状態に近い。 看板となる政策がこのように支離滅裂になったにもかかわらず、当事者の政府からは一言半句もない。釈明どころか完全に忘れられた政策になっている。 前政権の「747公約」(年7%成長、10年以内に1人あたりの国民所得4万ドル、10年以内に世界7大国入り)よりも虚しく見える理由だ。 THAAD問題に関する政府の計算も不思議だ。「他の代案あれば このように軍事的有用性が制限されているTHAAD配備を受け入れることで、政府は内と外で大きな代価を支払っている。難攻不落の要塞のようだった大邱・慶北地域での大統領の支持率は秋風落葉のように落ちている。がが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/117
118: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:37:36.69 ID:??? 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 00:28:10.81 ID:OcEsIf0h [34/38] 全国が落ち着かない。検察出身者の相次ぐ不正からTHAAD体系配備問題にいたるまで、風が静まる日がない。さらに深刻なのは南北関係だ。交流と協力の象徴だった金剛山事業と開城工業団地は閉鎖され、 北朝鮮の傍若無人な行動と韓国政府の強硬対応、作動する兆しさえ見えないソウル・平壌間対話チャンネルの現実は、このままでは破局的な結末を迎えるのではという終末論的な杞憂までもたらすほどだ。 政府はそれほど意に介していないようだ。「外交大統領」「安保大統領」の卓越したリーダーシップを信じるのだろうか。 今日の難しい状況が過ぎ去り、北朝鮮が「変化の臨界値」に達すれば、我々が願う統一を成し遂げ、韓半島と北東アジアに永久の平和と繁栄を担保できるというメシア的呪文までが飛び交う。 しかし昨今の外交安保動向を振り返ってみると、そのような能力はさておき不思議な点が少なくない。 最も不思議なのが政策の基調と態度だ。朴槿恵政権は就任後、韓半島信頼プロセス、北東アジア平和協力構想、均衡外交、統一テバク論など創意的なアジェンダを政策基調として提示した。 しかし南北間の信頼が奈落に落ちた今、北東アジア平和協力構想は議論さえ不可能になった。「THAAD津波」が押し寄せると均衡外交も立場を失い、統一テバク論は口先だけで終わり、統一準備委員会は開店休業状態に近い。 看板となる政策がこのように支離滅裂になったにもかかわらず、当事者の政府からは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/118
119: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:37:59.91 ID:??? 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 00:28:10.81 ID:OcEsIf0h [34/38] 全国が落ち着かない。検察出身者の相次ぐ不正からTHAAD体系配備問題にいたるまで、風が静まる日がない。さらに深刻なのは南北関係だ。交流と協力の象徴だった金剛山事業と開城工業団地は閉鎖され、 北朝鮮の傍若無人な行動と韓国政府の強硬対応、作動する兆しさえ見えないソウル・平壌間対話チャンネルの現実は、このままでは破局的な結末を迎えるのではという終末論的な杞憂までもたらすほどだ。 政府はそれほど意に介していないようだ。「外交大統領」「安保大統領」の卓越したリーダーシップを信じるのだろうか。 今日の難しい状況が過ぎ去り、北朝鮮が「変化の臨界値」に達すれば、我々が願う統一を成し遂げ、韓半島と北東アジアに永久の平和と繁栄を担保できるというメシア的呪文までが飛び交う。 しかし昨今の外交安保動向を振り返ってみると、そのような能力はさておき不思議な点が少なくない。 最も不思議なのが政策の基調 しかし南北間の信頼が奈落に落ちた今、北東アジア平和協力構想は議論さえ不可能になった。「THAAD津波」が押し寄せると均衡外交も立場を失い、統一テバク論は口先だけで終わり、統一準備委員会は開店休業状態に近い。 看板となる政策がこのように支離滅裂になったにもかかわらず、当事者の政府からは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/119
120: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:38:13.83 ID:??? 最も不思議なのが政策の基調と態度だ。朴槿恵政権は就任後、韓半島信頼プロセス、北東アジア平和協力構想、均衡外交、統一テバク論など創意的なアジェンダを政策基調として提示した。 しかし南北間の信頼が奈落に落ちた今、北東アジア平和協力構想は議論さえ不可能になった。「THAAD津波」が押し寄せると均衡外交も立場を失い、統一テバク論は口先だけで終わり、統一準備委員会は開店休業状態に近い。 看板となる政策がこのように支離滅裂になったにもかかわらず、当事者の政府からは一言半句もない。釈明どころか完全に忘れられた政策になっている。 前政権の「747公約」(年7%成長、10年以内に1人あたりの国民所得4万ドル、10年以内に世界7大国入り)よりも虚しく見える理由だ。 THAAD問題に関する政府の計算も不思議だ。「他の代案あれば提示してほしい」という大統領の発言だけを見ると、THAADは「神の一手」のように聞こえるが、現実は違う。 在韓米軍のTHAAD砲台1基を星州に配備するだけでは、北朝鮮に対する軍事的抑止にも北朝鮮の形態を変える強圧手段にもならない。本質的にTHAADはレーダー機能を除けば防御的迎撃機制だ。 このように軍事的有用性が制限されているTHAAD配備を受け入れることで、政府は内と外で大きな代価を支払っている。難攻不落の要塞のようだった大邱・慶北地域での大統領の支持率は秋風落葉のように落ちている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/120
121: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:38:21.49 ID:??? と態度だ。朴槿恵政権は就任後、韓半島信頼プロセス、北東アジア平和協力構想、均衡外交、統一テバク論など創意的なアジェンダを政策基調として提示した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/121
122: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:38:30.39 ID:??? 北朝鮮が参加もしない多者首脳外交の舞台で北朝鮮問題が議論されたことをめぐり、外交的な成果だと自慢する姿も合わないのは同じだ。国格と時代を悩んだ結果なのかという疑問を抱くしかない。 命と安全、財産を守ることだ。この http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/122
123: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:38:55.21 ID:??? 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 00:28:10.81 ID:OcEsIf0h [34/38] 全国が落ち着かない。検察出身者の相次ぐ不正からTHAAD体系配備問題にいたるまで、風が静まる日がない。さらに深刻なのは南北関係だ。交流と協力の象徴だった金剛山事業と開城工業団地は閉鎖され、 北朝鮮の傍若無人な行動と韓国政府の強硬対応、作動する兆しさえ見えないソウル・平壌間対話チャンネルの現実は、このままでは破局的な結末を迎えるのではという終末論的な杞憂までもたらすほどだ。 政府はそれほど意に介していないようだ。「外交大統領」「安保大統領」の卓越したリーダーシップを信じるのだろうか。 今日の難しい状況が過ぎ去り、北朝鮮が「変化の臨界値」に達すれば、我々が願う統一を成し遂げ、韓半島と北東アジアに永久の平和と繁栄を担保できるというメシア的呪文までが飛び交う。 しかし昨今の外交安保動向を振り返ってみると、そのような能力はさておき不思議な点が少なくない。 最も不思議なのが政策の基調と態度だ。朴槿恵政権は就任後、韓半島信頼プロセス、北東アジア平和協力構想、均衡外交、統一テバク論など創意的なアジェンダを政策基調として提示した。 しかし南北間の信頼が奈落に落ちた今、北東アジア平和協力構想は議論さえ不可能になった。「THAAD津波」が押し寄せると均衡外交も立場を失い、統一テバク論は口先だけで終わり、統一準備委員会は開店休業状態に近い。 看板となる政策がこのように支離滅裂になったにもかか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/123
124: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:39:08.81 ID:??? じだ。国格と時代を悩んだ結果なのかという疑問を抱くしかない。 命と安全、財産を守ることだ。このため民主主義国家の指導者はほとんど戦争に向かう道を避け、危険を最小化して安全を最大化する保守的な政策をとる。 しかし我々の大統領は不思議にもそれに逆行する歩みを見せているようだ。対話と交渉を通じて状況の悪化を防ぐ最善または次善の選択にあえて背を向け、強硬一辺倒の対北朝鮮政策で一貫し、状況をさらに難しくするのは理解しがたい。 「北が核ミサイルを保有してもTHAADとパトリオットさえあれば防ぐことができる」という非現実的な信念や「本当に必要なら戦争も辞さない」という客気ともに危険であるのは同じだ。 61年のキューバミサイル危機当時、表面ではソ連との核戦争も辞さないという態度を見せたケネディ大統領は、秘密交渉を通じてトルコとイタリア南部に配備されたジュピターミサイル撤収とソ連の核ミサイル撤収を交換することで危機を妥結した。 後日、歴史家はこれを国民に対する「戦略的欺まん」と酷評したが、戦争を防ぐことで米ソ両国の2億人を救った彼の勇気は今でも敬意を受けている。最悪の瞬間にも「別の道」を模索する指導者の知恵に対する尊敬だ。 このような勇気と想像力は我々には不可能なことなのだろうか。 文正仁延世大政治外交学科教授さ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/124
125: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:39:23.64 ID:??? 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 00:28:10.81 ID:OcEsIf0h [34/38] 全国が落ち着かない。検察出身者の相次ぐ不正からTHAAD体系配備問題にいたるまで、風が静まる日がない。さらに深刻なのは南北関係だ。交流と協力の象徴だった金剛山事業と開城工業団地は閉鎖され、 北朝鮮の傍若無人な行動と韓国政府の強硬対応、作動する兆しさえ見えないソウル・平壌間対話チャンネルの現実は、このままでは破局的な結末を迎えるのではという終末論的な杞憂までもたらすほどだ。 政府はそれほど意に介していないようだ。「外交大統領」「安保大統領」の卓越したリーダーシップを信じるのだろうか。 今日の難しい状況が過ぎ去り、北朝鮮が「変化の臨界値」に達すれば、我々が願う統一を成し遂げ、韓半島と北東アジアに永久の平和と繁栄を担保できるというメシア的呪文までが飛び交う。 しかし昨今の外交安保動向を振り返ってみると、そのような能力はさておき不思議な点が少なくない。 最も不思議なのが政策の基調と態度だ。朴槿恵政権は就任後、韓半島信頼プロセス、北東アジア平和協力構想、均衡外交、統一テバク論など創意的なアジェンダを政策基調として提示した。 しかし南北間の信頼が奈落に落ちた今、北東アジア平和協力構想は議論さえ不可能になった。「THAAD津波」が押し寄せると均衡外交も立場を失い、統一テバク論は口先だけで終わり、統一準備委員会は開店休業状態に近い。 看板 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/125
126: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:39:41.79 ID:??? 昨年2月から途絶えていた日韓通貨交換(スワップ)協定が再開することになりそうだ。 ソウルでの日韓財務対話で韓国が提起し、麻生太郎財務相が応じた。両国は通貨危機時にドルなどを融通し合う新たな枠組みを協議する。 民主主義同士の隣国と経済・金融面で連携を強化するのは、世界経済の不確実性の高まりに備える上で大きな意義があるといえよう。 協定は日韓関係の悪化に伴い途絶した経緯がある。地域の安全保障環境の悪化を受け、関係改善に動き始めた流れを再協議が加速することを期待したい。 重要なのは、「反日」や中国傾斜を強めたことが、経済や安全保障などあらゆる面で悪影響を及ぼしたという点を、韓国側がきちんと認識することである。 通貨協定は、市場で円やウォンが暴落した際に、これを買い支える枠組みである。 韓国側は双方の融通枠を同額とする対等な協定を提案したが、実際には韓国の危機を日本が救済する色彩が濃い。 旧協定は、アジア通貨危機で韓国経済が打撃を受けたことを踏まえて始まった。 だが、李明博前大統領の竹島上陸などで急速に両国関係が冷却化し、協定延長はなされず昨年2月に打ち切られた。 日本側は、あくまでも韓国側の要請を http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/126
127: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:40:00.23 ID:??? 昨年2月から途絶えていた日韓通貨交換(スワップ)協定が再開することになりそうだ。 ソウルでの日韓財務対話で韓国が提起し、麻生太郎財務相が応じた。両国は通貨危機時にドルなどを融通し合う新たな枠組みを協議する。 民主主義同士の隣国と経済・金融面で連携を強化するのは、世界経済の不確実性の高まりに備える上で大きな意義があるといえよう。 協定は日韓関係の悪化に伴い途絶した経緯がある。地域の安全保障環境の悪化を受け、関係改善に動き始めた流れを再協議が加速することを期待したい。 重要なのは、「反日」や中国傾斜を強めたことが、経済や安全保障など受けたことを踏まえて始まった。 だが、李明博前大統領の竹島上陸などで急速に両国関係が冷却化し、協定延長はなされず昨年2月に打ち切られた。 日本側は、あくまでも韓国側の要請を http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/127
128: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:40:08.40 ID:??? 再協議で合意したのは、中国経済の減速や英国の欧州連合(EU)離脱問題などで世界経済のリスクが高まったことが大きい。 特に外需依存の強い韓国は、日本以上に海外経済の影響を受けやすい懸念があり、協定再開を求める経済界の声も強かった。 韓国を含む多くの国が外貨準備を厚くし、通貨危機への耐性を強めている。 それでもひとたび混乱 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/128
129: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:40:22.86 ID:??? 昨年2月から途絶えていた日韓通貨交換(スワップ)協定が再開することになりそうだ。 ソウルでの日韓財務対話で韓国が提起し、麻生太郎財務相が応じた。両国は通貨危機時にドルなどを融通し合う新たな枠組みを協議する。 民主主義同士の隣国と経済・金融面で連携を強化するのは、世界経済の不確実性の高まりに備える上で大きな意義があるといえよう。 協定は日韓関係の悪化に伴い途絶した経緯がある。地域の安全保障環境の悪化を受け、関係改善に動き始めた流れを再協議が加速することを期待したい。 重要なのは、「反日」や中国傾斜を強めたことが、経済や安全保障など だが、李明博前大統領の竹島上陸などで急速に両国関係が冷却化し、協定延長はなされず昨年2月にれた。 日本側は、あくまでも韓国側の要請を http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/129
130: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:40:34.13 ID:??? 一気に世界へ波及する。危機への安全網を構築しておく重要性は大きい。 財務対話では、少子高齢化への対応や生産性向上など、両国共通の構造問題で協力する重要性も確認した。貿易や投資を活性化して双方の持続的な成長につなげられるかも問われよう。 そのためにも、朴槿恵政権は歴史問題をカードとする対日外交を排する姿勢を明確にすべきだ。ソウルの日本大使館前にある慰安婦像の撤去はいまだ見通せない。これらへの対処こそ、経済を含む本格的な関係改善の前提である。 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止2016/08/30(火) 05:39:20.83 ID:QfY0JvMi いやいや、チョンには反日を続けてもらいたい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/130
131: てってーてき名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 00:41:04.00 ID:??? 2 :おかいものさん2016/06/07(火) 00:41:50.44 ID:kcnvsUp3金曜日にアウトレット2時間 9 :おかいものさん2016/06/08(水) 06:32:41.16 ID:rqih/6pKチャレンジデー忘れてたよ 13 :おかいものさん2016/06/09(木) 01:49:29.90 ID:IVTrqUwg丸尾さんの出演がパタっと無くなった。もう二度と見ないわ。 14 :おかいものさん2016/06/09(木) 07:39:02.38 ID:n/s3axWkレイコップの時ダニの映像出すのは勘弁してくれ 15 :おかいものさん2016/06/09(木) 08:57:18.90 ID:X77ytx10 >>13 丸尾くん来月ラジオのほうに異動するらしいよラジオで言ってた 16 :おかいものさん2016/06/09(木) 09:56:53.60 ID:IVTrqUwg >>15 情報ありがとう。わかった。TVでこの番組を見ることはもう2度とないことが確定した。 17 :おかいものさん2016/06/09(木) 14:04:27.80 ID:n/s3axWk しやろにせそるきようけぬよにそこさふぬせのちゆてこかとはせ丸尾さんおととい火曜日に中島と一緒にチャレンジデー!!!!!!!って元気にテレビでやってたけど 21 :おかいものさん2016/06/10(金) 01:17:43.48 ID:8Vdyr57E アウトレットの日やん 24 :おかいものさん2016/06/10(金) 10:29:45.60 ID:F/R4Sa8l トルネオのアウトレット品はさすがに嫌かな 30 :おかいものさん2016/06/13(月) 05:08:54.08 ID:tsZ02Jgm 中島加藤のゴルフクラブ紹介見ててこの二人のゴルフ好きがわかった 34 :おかいものさん2016/06/15(水) 10:56:18.50 ID:F http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1645201742/131
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 755 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s