時事問題議論総合スレッド ③ (3632レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1444
(5): 1 ヘンな情報だ、捏造だと思われる。 2011/03/19(土)19:04 AAS
>>1408

自衛隊発表

空から表面温度を測ったら

1-4号機の表面温度は、暫定で100℃

というニュース。
省8
1445
(2): 捏造されている情報があるから注意しろ。 2011/03/19(土)19:06 AAS
>>1444写真といい、自衛隊機の計測発表の数値といい。

→捏造されている情報があるから注意しろ。←


1446
(2): 1 2011/03/19(土)19:12 AAS
>>1444写真といい、自衛隊機の計測発表の数値といい。

→捏造されている情報があるから注意しろ。←


1447
(2): 1 2011/03/19(土)19:13 AAS
>>1412-1413
再臨界の可能性。

があるという。水素の発生源は核燃料を覆う材からで、それが溶けているとしたら。
水を入れると連鎖反応が起きて再臨界の可能性があるということだろうな。

うかつに水を入れられない・・・と今考えているはずだ。

ホウ素で埋めるとかするのだろうか。
それこそ液体窒素でやさしく冷やしていく・・とか。
省8
1452
(2): 1 2011/03/19(土)19:36 AAS
>>1444-1447
訂正
ちゃんと計測したみたいだな・・

水素を大量発生して、その発火で壁が吹き飛んでいるのに、またプールから水蒸気が出なくなって長い、のにプールの水がある程度残っているって?
三号炉プールは、ずっと水蒸気が出ていたんだぜ。

本当か?

防衛相「プール、一定の水量確保」 放水の効果に言及 2011年3月19日19時19分

. 陸上自衛隊は19日、福島第一原発の原子炉施設内部の温度を計測した。北沢俊美防衛相は同日の記者会見で、「暫定的な分析だが、1号機から4号機までの表面温度はいずれもセ氏100度以下だ」と結果を公表。「(使用済み核燃料の貯蔵プールが)一定の水量を確保できていたと考えている。(自衛隊や東京消防庁などによる放水で)効果が上がっているのではないか」との考えを示した。

 CH47ヘリコプターが上空を飛行し、建屋上部や、爆発して破損した建屋の内部の温度を調べた。今後も上空から計測を続ける方針。また、政府はプールの水位を調べる方法を検討中だという。
省7
1473
(2): 1 ヘンな情報だ、捏造だと思われる。 2011/03/19(土)20:20 AAS
>>1444-1447 >>1470

こっちが正解。


前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s