ジョースレ (423レス)
ジョースレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/17756/1096638400/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
305: 名無しさん [] 両方きついけど俺的考え。 ジョー対庵はスラッシュがほとんど使えないのでハリケーンや遠Dで地上戦は やっていくしかないと思います。 ハリケーンは先端なら八乙女で抜けられたり、外から判定消えてから闇払い 打たれたりで考えて打たないといけないけどそこは慣れで。 でも打っていかないと庵のジャンプはタイガーで落としにくいのでやるしかない。 アクセント程度で垂直小JC置いといくのも忘れずに。 闇払いを飛び越えてJD先端がヒットすれば爆ハリが入るのでその間合いからジャンプ する時は意識しておく。 接近された時はジョーには適当な暴れ技がないので連続ガードじゃないところは逃げ JDで読み会い放棄するのも大事。むしろ接近されそうな時は小足と逃げJDばかりでもいい。 カカトも使える状況は少ないけどある。 画面端まで追いやったらハリケーンや小足、遠A、JD、カカト先端で庵は鳥かごしやすいので 逃がさないように。 とりあえず自分はこんな感じで戦ってるので参考にでもなれば。 何がきついとかあればもっと具体的に答えられるかもです。 京も自分でよければ書きますよ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/17756/1096638400/305
306: 名無しさん [] 対京 とにかくめくりがキツイ。 ジョーだけじゃないだろうけど、 前方ガード奈落>小足から〜 or 前方ガード奈落>続けざまJ>めくりガード奈落 の二択の連携が辛いです。 前方ガード後、続けざまのジャンプを読んで落とそうにも 奈落のガード硬直が長くてJCでは間に合わず、 かといってタイガーでは前にすっ飛んでいく。対処方法がわかんないです。 もちろん常にJするわけじゃなくて、小足も入るしでひよってしまいます。 中間距離の牽制の距離あたりでは結構うまく捌けるんですが、 接近されて弄られてしまいます…。 対庵 起き攻めは相変わらずキツイし、前面からの飛びが落としにくい。 空中戦もJBで潰されるしで・・・。 実力がこっちが上の場合は大体完封ぽく戦えるんですが、 同じぐらいの実力だと結構厳しい感じです。 とにかく両キャラとも攻め方がよくわからないんで、 わかる方いらっしゃいましたら是非おねがいします。 俺の東は今まで相手の動きに対応して動いていたことが多いので なにか新しい攻め方が欲しいです。ダメージが取れず、結局ジリ貧っ手感じが。 ぶっちゃけ荒噛ガード後ぶっぱ爆ハリ、葵花ガード後ぶっぱ爆ハリ なんかに頼ることが多くて・・・。 (あとMAX発動して割り込みぶっぱ爆ハリとか) とにかくダメージソースがないんス。 みなさんの戦い方を教えてください。orz >>305 ところでスラッシュがつかえないのはなぜでしょう? 京対策も是非聞きたいっす。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/17756/1096638400/306
311: 305 [] >>306さん そのあげられたポイントが不利な要素になるので画期的な対策は僕もないんですが、+α僕なりの戦い方を。 □対京 奈落→奈落の連携はガード硬直が長いのでおとなしくガードするか、前転で逃げる。めくり軌道は慣れるしかないがしゃがんでれば裏から小足が入る。 奈落の後小足を挟んだ後の京が攻め続けようとした時の選択肢は足払い、ジャンプ、近C、ダッシュのどれかなので、ここでジョーがとる行動は 1、遠A(足払いには負けるがジャンプ、ダッシュは潰せる)遠Aのリターンは低いが足払いを誘えればジャンプからフルコンいける。 2、逃げJD(暴れ潰しの近Cには負けるがリスクが少なく仕切り直せる) 3、相手のジャンプを見て前後転(直接的リターンはないが仕切り直し) 何個か書きましたが一度接近されたら京の攻めを簡単に返す物はないので、接近された後どうするかより、どう接近させないかの方が大事だと思います。 前に書いたようにタイガーで落としにくいジャンプは逃げJDで仕切り直すのが一番かと。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/17756/1096638400/311
312: 305 [] それでどう接近されないようにするか、中間距離が大事になってくるんですが、自分の対策を書きます。 京のノーマルと大ジャンプはハリケーンを飛び越えてコンボにいきやすいので、ハリケーンはガードさせられる位置でなるべく打つ。 しかし、この間合いは荒噛みが当たるので、ただ生でハリケーンを打つだけではなく、遠Aや2B、足払いカラキャンハリケーンを混ぜる。 また、小足空ぶりカカト(カカトはガードさせれるように) ちょっとそれより遠い間合いでは足払い空キャンor生スラッシュ先端が強いです。 あと、中ジャンプがきそうな距離では垂直、逃げ小JCをばらまいておく。逃げ小JCは安定行動ぎみなので多用してよい。着地にタイガーを仕込んでおく。 全部の行動をまんべんなくやればかなり接近を防げると思います。 で、ダメージのとり方なんですが京戦はスラッシュが役に立ちます。 スラッシュ先端距離になったらどんどん打っていっていいと思います。 また、ハリケーンやスラッシュを避けるために垂直ノーマルジャンプや前ノーマル、大ジャンプをしてきた時のために、ダッシュも少しいれるのもいいです。 ダッシュ→(相手を見て状況が悪そうなら)ガードか逃げ小中JC、(相手がジャンプしていて潜れそうなら潜って小足からコンボ) ハリケーンやスラッシュが適度にバラまけていたらジャンプやダッシュから接近しやすくなります。 接近したら固めてガークラとゲージ貯めたり中段JDやつかみ投げで崩してもいい。そこは状況見て選ぶ。 僕は京戦はこんな感じで戦ってます。まだまだ煮詰めきれていないんで対策が甘いところも多いと思いますが、参考になれば幸いです。頑張ってください。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/17756/1096638400/312
313: 305 [] 庵戦でスラッシュがあまり使えないのは、書かれてる通り、闇払いの存在と、庵は2A、2Bで避けれるということ、そして前後の機動力があるのでなかなかスラッシュ先端を当てれないからです。 使える状況もあると思いますが。 JBはかなり嫌ですね。 しゃがみや小足で避けて着地を攻めたり、ダッシュ小足からコンボにいくか、その前にハリケーンで落とすくらいですかね。 ハリケーンで庵に小中ジャンプさせずらくして地上も意識させればジャンプも通りやくすなると思います。 庵戦は接近すりまでさせるまでが、ジョーの小足、ハリケーン、庵のJB、JD、闇払いが読み合いになると思います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/17756/1096638400/313
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s