UTAU 論議隔離スレ part1 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
590
(3): 百兎 2009/04/05(日)01:49 ID:RoyO2xUIO携(2/2) AAS
文が長くなったので削ってしまった部分に突っ込みが;
やっぱ書けばよかったです。

>>588
日本の倫理的・道徳的には、否定されるべき確固たる理由がない、ということです。
「社会的に」とはそういうニュアンスでした;
「汚らわしいと感じる人もいる」というだけで否定されては、ひょっとしたらオタクも公序良俗に反する存在になってしまいます。
少なくともオタクの作品を書いたから公序良俗に反するということになるとは思いません。

しかしここでやっかいなのが>>589で指摘された宗教による倫理的・道徳的理由がある場合です。
が、ここは日本なのでひとまず日本の公序良俗に従うべきだと考え、省略しました。
複数存在する規律に全て従うことは無理だと思うので;
省1
595: 590 2009/04/05(日)02:56 ID:aBoFjrUQ0(1/5) AAS
>>591
論旨がずれていると感じるので修正させてください。
私は>>581で「エログロレズホモ」と書かれていたので、「同性愛という要素が出ただけでエログロと同等に公序良俗に反するか」という主題で考えていました。
>>581の意図に関わらず、ここではハードな描写を前提としていません。

それに度が過ぎれば公序良俗に反するというのはあらゆることに言えます。
ちょっと叩くのと骨が折れるほどぶん殴るのでは、前者は場面によっては許されても後者は年齢制限がつきかねません(実写映画とかの場合)。
度合いは「同性愛」の要素そのものを考えることにはならないので置いておいてください。
「軽いネタならとりあえずありなんじゃないか」それだけが言えれば私の言いたいことはもう言い終わっているのです。
……これで軌道修正できたでしょうか;

>>592
省7
596
(1): 名無しさん@wavファイル作成中 2009/04/05(日)03:13 ID:5O2DtMZM0(2/2) AAS
>>581
最終的には公序良俗って>>591にあるような「不快に感じる人がいるかもしれないと配慮すること」に帰着するんだと思う。
だから簡単な目安程度の曖昧な線引き以上のことはできないししてはいけないと思うのだが。

>>590=595
相変わらず危なっかしいなあ。「全音源共通ガイドライン」の策定が自己目的化してないか?

中立じゃない、恣意的な取りまとめは有害無益なんだけど。
利害・上下関係のない取りまとめという時点で中立性が求められると>>592は言っていると思うぞ。少なくとも私はそう思う。

あと>>590
> ここは日本なのでひとまず日本の公序良俗に従うべきだ
ものすごい国粋主義、全体主義的な発言に取れるんだけど、そうなの?
省1
597
(1): 百兎◆7Vy/sZZrB. 2009/04/05(日)03:19 ID:aBoFjrUQ0(2/5) AAS
>>581
最終的には公序良俗って>>591にあるような「不快に感じる人がいるかもしれないと配慮すること」に帰着するんだと思う。
だから簡単な目安程度の曖昧な線引き以上のことはできないししてはいけないと思うのだが。

>>590=595
相変わらず危なっかしいなあ。「全音源共通ガイドライン」の策定が自己目的化してないか?

中立じゃない、恣意的な取りまとめは有害無益なんだけど。
利害・上下関係のない取りまとめという時点で中立性が求められると>>592は言っていると思うぞ。少なくとも私はそう思う。

あと>>590
> ここは日本なのでひとまず日本の公序良俗に従うべきだ
ものすごい国粋主義、全体主義的な発言に取れるんだけど、そうなの?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s