[過去ログ] 中大教授北村敬子と法科大学院制度 (73レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2012/07/25(水)17:14:44.41 ID:IbZDMrVK(1) AAS
「上の世代の雇用を守る」採用抑制に批判も
中央大学理工学部の竹内健教授は7月25日のブログで、イチローのヤンキース移籍に爽やかさを感じるとしながら、
「日本の年功序列は、組織の新陳代謝を邪魔してないか」と批判している。
「会社の調子が悪くなれば、人件費を削るために、若手の採用を控える。
今年などは、本当に就職が厳しく、学生たちは苦労しています。でも、会社としても、それでいいのか?
傾いてきた会社が、上の世代の雇用を守るために、若者の採用をしなくなっている。
きっと、弱ってきた会社が、更に弱ることになるでしょう」
大リーグと日本企業の大きな違いは、「実力主義」か否か。スポーツで勝つためには、
合理的な判断が必要になるが、それが人材の「適材適所」を促している。
しかし、日本の組織の新陳代謝は、実力を反映しない年功序列によって阻害されているということだ。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s