[過去ログ]
2012年入学 東京大学法科大学院【既修者】受験スレ2 (738レス)
2012年入学 東京大学法科大学院【既修者】受験スレ2 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
372: 氏名黙秘 [sage] 2012/03/11(日) 22:40:43.18 ID:??? 千葉帝大 http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/372
523: 氏名黙秘 [sage] 2013/01/04(金) 18:30:11.12 ID:??? CALLING http://www.youtube.com/watch?v=UetVAfl6QuQ NATIVE DANCE http://www.youtube.com/watch?v=BfWOPZoWBc4 ROSY http://www.youtube.com/watch?v=fy60do8NaOw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/523
543: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2013/01/20(日) 07:44:41.72 ID:hk8F1nWM 「リスクの中の完全試合」 人間生活は非決定論と知識がない世界の二つで成り立っている。 それが現実の生活だ。 そのような中では道徳哲学が人生を洗練させる。 決断理論というのがあり、これがリスクの世界に情報を与えてくれる。 人々から多くの事例を学ぼう。 どのような計算をしたのか。 どのような悪があり、どのようなリスクテイクを行ったのか。 わざとか間違いなのか。 「心の状態」「「時」「出来事」 そのようなものをまずは一般人のスタンダードから学んでいくのが有効だ。 信じれば夢はかなうというのは機会主義者理論という。 「貧乏ゆすりから何が分かるか」 基本的に「〜すべき」という言葉の重要性を知らないといけない。 人間関係の間には常に「〜すべき」というのがあり、この概念は常に流動的にくるくる回り続けている。 「〜すべき」に逆らうと笑いが起きるし、「〜すべき」が一向に定まらなかったり、見失ったりすると イライラするのが人間なのだ。 そう思って音楽を聴いてみると面白い。 人をイラつかせないためには、自分が明確なドクトリンを示すことがベストの解決法なのだ。 人をイラつかせるためには、その人の「〜すべき」をくるくる回せばいいのだ。 「この曲はなぜイラつくのだろうか」 夢だけ見てる・CoCo http://www.youtube.com/watch?v=DW-skakZyaA たとえば「脱ぐべし」というベクトルがくるくる回っているからイラつくと考えてみよう。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/543
547: 氏名黙秘 [] 2013/01/23(水) 09:31:34.41 ID:foc7A4+U REAL THING SHAKES http://www.youtube.com/watch?v=dvn3P2iBGcY GO FIGHT WIN http://www.youtube.com/watch?v=SLEmSl0H_dk BLACK AND WHITE http://www.youtube.com/watch?v=_t850nLE6kw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/547
569: 氏名黙秘 [sage] 2013/02/28(木) 08:41:46.71 ID:??? http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE 宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、 学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。 仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、 冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/569
584: 氏名黙秘 [sage] 2013/04/06(土) 20:27:37.76 ID:??? http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE 宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、 学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。 仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、 冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/584
603: 氏名黙秘 [sage] 2013/05/10(金) 22:36:27.34 ID:??? http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE 宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、 学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。 仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、 冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/603
644: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2015/04/11(土) 01:56:15.57 ID:+jxYH5HD 「中論」(Middle Way) 声が聞こえた。ワイルドな道から主へとつながるハイウェイをなめらかにしたと。 神へと続くハイウェイ。 なぜワイルドなのか? なぜ神は我々をワイルドに作ったのか? 恐らく我々は神を飼い慣らしたのだろう。 しかし、再び神は我々をワイルドにした。 満足しろ、ああ、満足しろ、人々よ。 エルサレムに親切にせよ。 我々は優しさを忘れたのだろうか? おそらく我々の心が人間性や純粋さに触れることを忘れたのだろう。 これは心の問題だろうか? 恐らく我々はワイルドな心の石を取り除かなければならない。 我々は満足することを知らないといけないのだろうか? 荒れ地は恐らくなめらかになるだろう。 これから我々はスケジュールを示そう。 Deep Purple - Highway Star Lyrics: http://youtu.be/_WFLUhSym80 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/644
658: 氏名黙秘 [sage] 2015/10/20(火) 17:18:46.80 ID:aPCjijK4 難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。 L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。 ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJcこれが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国) オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/658
664: 氏名黙秘 [sage] 2015/11/05(木) 13:30:08.28 ID:OGAo4LZE 難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。 L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。 ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJcこれが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)カリフォルニア大学院バークレー校(米国) オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/664
675: 氏名黙秘 [sage] 2015/12/06(日) 05:16:35.97 ID:xAgsVooA 難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。 L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。 ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJcこれが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国) オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/675
699: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2016/06/11(土) 13:45:49.83 ID:qFOiKAhg 私たちカップルは他の人たちよりも優れているという意識を大事にする人もいる。 結婚を周囲にアピールし、しかし、相手の気持ちも深くは考えない。 これがカップルの現実ではなかったのか? 失恋もしない。私の方が発信力があるでしょう? このような発信は案外、社会に迷惑をかける。 子供が生まれたといってはまた自慢が始まる。 カルカッタのマザー・テレサはそうではなかったが、のちのマザー・テレサはこれをやってしまった。 この場合もある意味囚人だし、子供が生まれるまでの数年間はさらに囚人であり続ける。 女はいつまでも少女マンガがやめられないのだ。 「売れない体なんです」といって作った子供の喜びは大きいが、「私の憧れの人」といって作った子供の喜びは少ない。 Seiko Matsuda - Crazy me crazy for you: http://youtu.be/fUpeLg6qF-s 「ノード8.9.10の問題」 10人目の男からは子供の問題でセックスが回り始める。 体がもはや昔のままではなくなるからだ。 8人目から「売れない体なんです」という誘惑を始めて、純粋になろうとする。 もはや、恋愛は手に余るようになり恋が下手になる。 子供がいるからだ。 朽ちた体でのセックスを「まわる」という。 AAA / 「Joy to the love(#globe20th -SPECIAL COVER …: http://youtu.be/CutLJjfI9A8 https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=IeSm4tL6kEk http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/699
700: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2016/06/12(日) 06:14:54.47 ID:Q9lZN7GA 男のぺニスは、それが指向する女の膣が散らばる可能性をコントロールする。 人種の議論とつながる。 精子がどっと溢れてくることを言う。 17世紀には、女の心には性別はない、とされていたものが、19世紀には「女のメンテナンス」という観点が指摘された。 女の美と栄光のために、中国の纏足よりはマシだろうとされた。 性病の感染の原因としてこれを見ようとしたイギリス人も19世紀にはいたし、女を奴隷と見なす議論だという方向にも発展した。 黒人奴隷の女性が、家族を養うためにご主人様に体を売ることが喧嘩のもとだった。 20世紀に、オハイオ女性会議で「女性の体が人種を識別するマーカーとして利用されている」とした。 男のように働き、男のように疲れ、男のような筋肉をし、男のように食べる女であることを忘れてはいないか? この問題はオハイオの支持を得る作法となった。 精子が溢れたあとに色の違う子供が生まれることがあった。 サクソンのメンバーに加えられるのだろうか? 第一次世界大戦で安い命と見なされたため、堕胎まで考えられた。 目的を持つ男の子、物理学を忘れてしまう女の子の前に母体をさらすことの意味を考えた。 「体が小さい女は動物なのか?」 この問題から議論が生じた。 子供は生まれない方がいい、女でありたい。そのような意見も1970年代に示された。 受け身の卵子を持つ女の考えだった。 人間の命は不朽なんだよ。ワーという問題で一生、生きていくのか? 女たちは自分の体が恥の原因となることを知った。 受け身の女を売春婦として扱うのか? それでは障害者と変わらないではないか。 この違いを力に変えてやる。 ミニモニ。 - 01 ミニモニ。ジャンケンぴょん: http://youtu.be/owBcBHyqDRE http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/700
706: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2016/11/20(日) 07:29:58.16 ID:dKVG+T9a 垂加神道〜スタンフォードとJPOPの出会い。 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/106339095 心に性別はない。体がより生物学的でサイエンスに満ちているのが女だ。 美しさがなければ生きることを呪うだろうね。 しかし、美しさを探求したら妊娠の危険があるだろう。 働けと言われたら背中の筋肉もつくし、手はお料理などの家事労働に用いられ、膣は快楽のため、子宮は子供を生産するために用いられる。 子供の肌の色によって第一次世界大戦で生きるか死ぬかが決まっていた。 女が嘘をつくかどうかも肌の色次第だった。 女とは生まれるものではなくなるものだ。数々の神話や、たとえ話から教わるのだ。 オスでも卵を暖められるという事実から、メンスなどを除けば心と体に違いはないことがわかる。 男の子は木登りをしたり乱暴なことをし始めるが、女の子は「見られる」ことから体が異なってくる。 女にとって体とは「恥と恐怖の原因」なのだ。 生理の血を見ることからセックスの準備を始め、結婚や母であることも、生理の血を見たときの「不快感」から始まっている。 妊娠するというのは受け身のものであり、排卵が止まるという反則を行っていると考えている。 「妊婦です」というだけでも世界が広がるものだ。 妊婦さんが「あなたはなにも知らないの」という表情を男に向けるのもこの不快感を前向きに変えようという営みであるし、軍人の子供が産めるぞと言えば誰も逆らえない。 出産というものが女にどのような混乱を与えるのかも知らないといけない。 また、出産が膣の「感じ方」にどのような影響を与えるかも「答えられない質問」となっている。 膣が感じなくなった人妻との生活は「私が考えていることに興味を持ってください、秘密を守れますか?」あたりとなる。 感じなくなった女たちは、美容整形をしたりダイエットをしたり、お洒落をした。ブルーのコンタクトレンズをする女もいた。 そのようにして社会で魅力を維持して、セックスしない新しい女性像を作っていった。 そのようにして男性中心の社会は出来上がっているのだ。 子供がいる女は「娘の性の心配」からセックスには興味を持ち続けた。 また、女たちは魅力的であることが男を惹き付けることだけはいまだに覚えていた。 動物であり機械であることだけが二人目、三人目の子供を産む理由となった。 いつしか性のパートナーは「話すパートナー」に変わるのだ。 性のパートナーの役割を果たせない、働くことができないという問題が子供を産んだ女性に付きまとうことになる。 女は「私の幻を愛したの」という言い訳すらする。 セックスに痛みと攻撃しか感じなくなるからだ。 女は「世界に存在する私」という問題と向き合い続け、女らしいって何だろう?などの問題を探求するのだ。 Miki Fujimoto - Ekimae no Dai Happening: http://youtu.be/wPTs2dunacw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/706
717: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2016/11/20(日) 07:36:33.19 ID:dKVG+T9a 奥さまの期待可能性。 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/108099310 理想的なキスだっただろうか? 理想的な胸だろうか? 子育てを単純化しすぎたことを謝らなければならなくなるのに。 息子はモーゼ五書を読むまで家に帰ってくるな。 城の外に住まわされたユダヤ人の論理。 モーゼ五書を読んで金持ちになったら復活を信じてほしかった。 神聖な学問と人間か作り出した学問の違いは「量」なんだよ。 【異性を理解しないのならば全知全能でもなんでもねえな】 女は男に「無限」を期待している。これをピコデラミランドラが明らかにした。 しかし、「ひとつの方向への無限」を求めていたのであり、全知全能ではなかった。 そうやって、その人の四次元マップが出来上がる。 男女ではその「次元」が違いすぎる。女の局部がなければどのようにそれを共有しろというのか? 【俺の世界をマスタードで湿らせてくれ】 モーゼ五書を読む男ってそれほど素晴らしいのよ。 イエスに次元なんてなかった。女は自分の男をイエスだと思い込んでいた。 おちんちんしか見えないからね。 肉体って科学だよね。 モーゼ五書にしたがうと男は意思の自由を失うんじゃないのか? 【セックスを気持ちよくするための本なの】 モーゼにしたがっていて自分で道を選べない彼だけどね。 ribbon - 愛してJustice: http://youtu.be/oSiQ3B1MpAs http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/717
718: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2016/11/20(日) 07:36:44.90 ID:dKVG+T9a ユダヤ教大全。 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/108524619 ジュダー・アブラバネルは、男性の哲学者フィロと、女子生徒ソフィアの会話から愛を描いた。 フィロの女性の体への情熱を基盤にしていた。 シャリオット(老人の指導者)から自由になった男はこんなに自由なのかと考えたのだ。 男女が自由になったから大航海時代になったわけだろ。 「美しさと愛って区別できるのかな?」 心は美しさに反応して愛しているんだ。 女の美しさを、月や太陽、天国と比較できるのは男だけだね。 女が女にドキドキすることはないだろ。 男は女の話し方や声、歌声すら射精につなげてしまう。 シャリオットから自由になったユダヤ教はまさに宗教の祖先であった。 ユダヤ教が密教になったのだ。 宇宙、そして「もっとも知的な存在」が美を生み出しているのだろうと男は考えた。 美は女の知性すら生み出していた。 神は世界を知的なものにしたし、みんなが美を持ち合わせていた。 素晴らしい体に、美しい歌声、そして甘いメロディ。 それによっておのずから大切な人は決まるし、男は仕事に熱中できる。 女が男を「神」だと思ったときに予言を行う。 予言なんて先生の受け売りだよ。 【太陽と女の体、それが男の知性になるんだろ】 女の目は、仲良くしたいのかどうかを表現し、口は男を惹き付ける。 https://m.youtube.com/watch?v=-CguoZ8cbp8&feature=youtu.be http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/718
722: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2016/11/20(日) 07:44:11.37 ID:dKVG+T9a 社会民主主義思想大全【書きかけ】 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/109523127 女は文化においても社会においても「セックスされる存在」としてではなく、女として物事を語りたがったし、知りたかった。 しかし、「セックス裁判以外に興味がない」ものだったのだ。 これが、社会民主主義思想の出発点だ。 1970年代にフェミニズム第二の波が生まれ、政治がセックス裁判になった。 力が女にどのように加えられるかが争点だったのだ。 「私の今までの行いを体制が否定するのならば放り投げてやるわ?」 1981年のローラインコードにおいて「童貞坊やの発言は重要か」が語られた。 いくら家父長制のもとで長男を名乗っていても、セックスを知らなければ何も解決できないことが分かったからだ。 マルクス主義思想にかぶれたあとに急激に大人びてくるのが男だった。 その後に女たちは、彼の性差別や男性中心主義を認めたのだ。 偏差値BOYは落ち着いているからいいわね、という意見もあった。 偏差値BOY(うしろゆびさされ組)弾き語り: http://youtu.be/5IhwQ8iEqj4 しかし、何が知識の発信源なのか?を知らなかった。 「私たちは何にしたがえばいいの?」童貞男は言葉を失った。 女が男から何かを「発見」することで女は団結していたのだ。 1990年代以降、女の昔の男という「悪いサイエンス」も色々と分かるようになった。 クーン以降、一気に恋愛論の研究手法が発展した。 【経験よりも学問の方が進んでしまったのだ】 社会というのは人々がいろんなものを交換する場所だ。そこで「何で知ってるの?」ということほど大事なものはなかった。 経験はローカルなものに過ぎなくなった。 1990年代以降、恋愛論ほどパンデミックを起こすネタはなくなった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/722
723: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2016/11/20(日) 07:44:29.11 ID:dKVG+T9a 自由民主主義思想大全【書きかけ】 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/109782420 自由民主主義思想とは、教育された俳優が政治家になれというものだ。 ジョンズホプキンズや、シカゴなどで教鞭をとったが、 彼の思想は「何か絶対的なものから実験の世界へ」と移っていった。 【人の心はコントロールできないよ】 彼の洗練されたルックスがそのような方向性を決めたのだろう。 【政治は男の問題だ】 好き勝手な連中を目撃した子に教えるのが基本だった。 戦争の真っ只中に、アメリカの敗北を望む連中がいたんだよ。 1938年にはレオン・トロツキーの裁判のためにメキシコに向かった。 第一次世界大戦におけるアメリカの内部の裏切り行為について聞きにいったのだ。 こんな経験をしたのでは自由放任主義はとてもではないが採用できない、と考えた。 ニューディール政策でも、でたらめ女を見た。 これが、戦後のアメリカの教育の方向性を決めた。 俳優になった政治家には右も左もないことが分かった。 悶えるような苦しみが政治には必要だったのだ。 強く儚い者たち Cocco with Bank Band LIVE: http://youtu.be/wzViWQpNS0w フリーセックスの連中は女を幻にしたし、性のコントロールをしようとしたネオリベラルも自分のことしか考えていなかった。 【無駄な箱ものをたくさん作って政治フォーラムを開放してやれ、宿題だ】 男は一人ではないんだ、これが民主主義だろ。 庶民の心をとらえて欲しいという意味ではデューイは反エリート主義だった。 政府はひとつだけど、社会は複雑なんだ。 【いい男】があれやこれや活動しているのを見ることそのものが宗教だった。 フリーセックスとか、性のコントロールとか言っているけど、【子育て】が主流派になるだろ。 【家内を連れた旦那】が政治をやるんだよ。 そして、難しい論文を書くんだ。 教科書の改訂をひたすら続けたよ。 同僚の話も聞きながら書いた。 【女】が難しいのは分かっていた。直接的な問題だね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/723
724: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2016/11/20(日) 07:44:41.48 ID:dKVG+T9a グリーンピア〜階級を越えた女の団結。 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/109795118 女には階級と仕事がある。 中産階級の女や上流階級の女は革命(女の共有)を望んでおらず、労働者階級のためのフォーラムを作って体制の安定を求めた。 ある意味、階級を越えた女の団結だったのだろう。 グリーンピアせとうち: http://youtu.be/BwLRYqsjzp0 仕事にも色々あるし、女たちは適正な分配を望んでいた。 そうでなければ、貧困層の女は体を売るだろう。 30年間、日本国の宿題であり続けた。 利益を生み出すことを目的としたブルジョアは、地方の土地に目をつけ、労働者階級の恋愛市場のためにその地を開放した。 その広大な土地がなければ、労働者階級の恋愛はロマンチックではなかったのだ。 労働者たちはロマンティックではない恋愛マーケットを強いられたから団結していたのだ。 エンゲルスは、「家族の起源」において、労働者は子供を作らなければお金を得られなかったのに、持たざるものの娘が奴隷になっていく様を描いた。 労働者階級の女は夫がいても男に体を売った。浮気ではなくお金目的だった。 女のソーシャルパワーが日本国の経済発展とは逆の方向に走り出したのだ。 「相談に乗ってくれる」男が女にどのような恋愛フォーラムを与えてやるかはフェミニズム第一の波に他ならなかった。 ビクトリア朝においては純潔な女は「本物の女」と呼ばれてカルト宗教になっていた。 シャルロット・ギルマンがこのような女に「家事や子育てをやらなければダメじゃないか」というセカンドシフトを要求した。 1890年代には公的な「お手伝いさん」という労働も始まった。 だからこそ、主婦の仕事という「お金がもらえない」ものが惨めなものに思えた。 1960年代のフェミニズム第二の波において、自由恋愛が流行したが「家事ができる、料理ができる」ということも恋愛の武器になっていた。 女は家庭に入るべきだ、お前フリーセックスか?という魔女狩りもこの時に起きている。 お金があってお見合い結婚ならばこんなことは起きなかった。 このセカンドシフトによって女たちは家事や子育てを要求されたが、ここに「レジャー」が生まれた理由がある。 女はウチと外で顔を使い分けたが、母と家庭内労働者という顔も使い分けた。 階級によって子育てを異なる形で行っていた。 夫が働いて、養ってもらう妻と子供がという仕組みは今や崩壊している。 ウチでは政治やお金から女を排除し、外では女を下に見た。 ニュー・グリーンピア津南の紹介: http://youtu.be/lyD3olONUIE http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/724
726: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [] 2016/11/22(火) 18:42:30.45 ID:Ih9YuRHg 非難。 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/110121706 基本的にはマイナス思考の男とやり逃げ男が女に非難される。 やり逃げの場合は、女に欲望や信念、期待、感情があるからだ。 女には「無限を男に求める」という発想があるために、男を非難する。 この「女が男を非難する」というところに着目して税金がかけられる。 なにかに優れていたり、見た目がよいと仲間が多いため非難されない。 やり逃げだけは女たちがその悪質さを簡単に共有できる。 敵として振る舞うのならば当然、非難されるだろう。 居心地の悪い仲間を批判するのであって、ネロがローマを燃やしたことよりも仲間への批判の方が重要だった。 しかし、悪く言われている人に抱かれたいとも思う。 【何かを信じるって大事ね】 非難というのはそういう意味では二つの側面があるね。 お構いなしに決断するし、大人たちがそれに反応するの。 たしかに俺たちはあいつを悪く言ったよ?でも良いか悪いかではなかったのかな? 【信じる二人ってカップルの基本でしょ?】 うしろゆびさされ組 - うしろゆびさされ組 (1985.10.05 1stシングル): http://youtu.be/V3RZNDa4khE 戦争が起きたらみんな「信じてる人」のところに集まるよ? 非難が浄化されるときがいつか来るものだ。 信じることから世界は広がり始めるんだ。まるで権力者のように非難されただけじゃないか? 熱いね、家族は冷たいね。俺にはわからねえな。俺は人間というものに疎かったのかな? 罪ってのは人に言われなければ分からねえな。態度を改めなければならないのかな? 頭に来ることがあっても、態度というのは案外、柔軟性のあるものだよ。 国府田マリコ セロリのKISS ハッカの煙草: http://youtu.be/BVNfAr9cObc 意見が合わないな。仲間が欲しくないのか。 【反発するのは自由だよ。でも、何かを信じて反発しているのか?】 相手の立場が想像できないのならば叱り飛ばすのはやりすぎだよ。 男が「ローマは俺が燃やした」と言ったのならば自分のものでない業績を口にしているのだから非難してもいいよ? 地震の悪口や蚊の悪口でも言ってりゃ仲間はできるけどな。 地震や蚊は何を言われても怒らないからね。 いい体をした女の奪いあいならば話は変わってくるよ。 でも、そういうやつに限って女の奪いあいでは自分を低く見せるからな。 本当は、俺も漫画を読んで彼女を作っているんだ。影響されやすいのかね。 河合 その子 【緑の少女】: http://youtu.be/P1g027TcqPE http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1323442048/726
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.264s*