[過去ログ] 【関東学院ロースクール】 (744レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561: 2014/12/24(水)14:26 ID:Y7+KLzh8(1) AAS
>>559
Kゼミにいました。3期です。税法なのでそのまま税法科目免除でそのまま院に行きました。
んで簿記2級、税法科目免除で税理士事務所に勤務し、今では税理士免許持って独立してますよ。
40歳は超えてます。559様、私たちが受験したのは1993年とかなんですよ。
その時の代ゼミ偏差値がここは50%で55、60%可能性で58必要だったのです。
身バレ覚悟でいいますが、私は浪人が許されていなかったものですから小田原高校からここ関東学院に行きました。
税理士に学歴は要らないので。学歴というのは〜大学という意味ではなく。もちろん大卒資格は必要ですし、大学院に行くと税法科目全部免除ですから、学歴関係ないというのは大嘘です。学校名が関係ないんです。
んで、親父の下で修業して6年かけてやっと税理士免許取りました。18名というのは大半が私のような税理士科目免除目当てか教員採用試験再チャレンジ組だと思います。
専修免許っていうのは中高教員社会科専修免許状という意味です。
ご理解いただけたでしょうか?なお、私はクリスチャンですから今日はお休みいただいております。
夕方は礼拝です。本当はクソ忙しいのですが、今日だけのんびりと掲示板書き込みしております。ご了承ください。
10名以上いるのは足立先生にほれた刑法組が多いんじゃないかな?だからバリバリの左思想のやつが多かったな。
まあ、この大学そういう大学なんですよ。我々団塊ジュニアにとって関東学院ですら入るのは大変だったんですよ。
ご理解ください。今なら私たちの学力なら軽く明治に行けるとクライアントから聞かされた時はそりゃ愕然としましたが。
まあでも受験戦争を体感したからこそ、我々は鍛えられたんじゃないかって思います。
最後にですが税理士免許持つとたしかに行政書士はただでもらえます。実はロー修了者でも税法は科目免除のはずです。
ですから税理士事務所に逃げたという表現はおかしいですけど流れたのではないでしょうか。
それでは失礼いたします。よいお年を。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*