【知名度】東大と一橋ってどっちが上?【合格率】 (788レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

231: 2014/09/10(水)18:26:48.94 ID:??? AAS
H26 司法試験合格率(既修)(合格者10人以上)

1. 東京大学 75.72%(131人/173人)
2. 京都大学 66.48%(119人/179人)
3. 慶應義塾 62.93%(129人/205人)
4. 一橋大学 57.61%(53人/92人)
5. 大阪大学 47,76%(32人/67人)
6. 早稲田大 46.26%(99人/214人)
7. 千葉大学 42.37%(25人/59人)
8. 神戸大学 40.82%(40人/98人)
9. 中央大学 38.94%(125人/321人)
省12
304: 2016/01/30(土)00:31:12.94 ID:Ic1FAl7O(1) AAS
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
省21
322: 2016/03/18(金)09:40:16.94 ID:G0frWN23(1) AAS
h 動画リンク[YouTube]
宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
370
(1): 2016/07/21(木)13:43:49.94 ID:ik7kVd99(1/3) AAS
有名進学校で東大入っても有能なのは上澄みだけ。
名もなき地方の高校から地元の国立大学に入ってから
メキメキと力をつけて社会貢献している者もいる。
要は、大学入試なんぞで息切れしたら社会の荒波に太刀打ちできないってこと。
373: 2016/07/21(木)22:46:41.94 ID:xrFFwUYH(1) AAS
学歴厨の吹き溜めみたいなスレだな
俺も18歳までこんな風に気持ち悪かったんだろうな
客観的に見て思う
382
(1): 2016/08/04(木)14:36:38.94 ID:vNwZrJVU(1) AAS
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht 動画リンク[YouTube]これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
586: 2018/05/15(火)19:46:57.94 ID:Chu3p/8B(1) AAS
世界の一橋ビジネススクール
日本の東大
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s