【知名度】東大と一橋ってどっちが上?【合格率】 (788レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
35: 2011/04/11(月)15:15:26.16 ID:??? AAS
s
176(1): 2014/07/27(日)23:48:42.16 ID:??? AAS
そういえば東大は確か21時まで構内を使えるんだよな
一橋はかつて20時までだったがいつのまにやら19時になっておった
303: 2016/01/28(木)12:54:09.16 ID:XoyT8Ah/(1) AAS
昔は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
486: 2016/11/19(土)22:06:49.16 ID:ioUanz2s(1) AAS
左は東大が上
右は一橋が上
697(1): 2021/11/07(日)10:46:57.16 ID:bkB9Zyfn(1) AAS
>>696
でもお前は一橋でも慶應でもない50代の高卒の伊藤で、中央大通信に在学中じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775: 2024/08/31(土)21:34:21.16 ID:jXLCJGl3(1) AAS
蒼穹のスカイガレオンは
言い訳の余地もないやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s