[過去ログ] ★青山学院大学法科大学院☆受験生スレ★part2 (815レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 2015/01/20(火)09:27 ID:44pq4O8H(1) AAS
駅弁研究科
507: 2015/01/23(金)02:02 ID:E1j1HyeL(1) AAS
六法アプリ
外部リンク:play.google.com
508: [age] 2015/01/24(土)01:00 ID:wWwwLFRO(1) AAS
2018年から5年間にわたって18歳人口が急速に減少する。
それまでに、ローの赤字を止めないといけない。
時間がないぞ。
509: [age] 2015/01/27(火)01:04 ID:suKH7IoM(1) AAS
オーイ \(^O^)/
第3期(1月)入試の志願者は何人くらいだった。
受験票を発送したとのことだから、少なくとも一人はいるんだろうな。
510: 2015/02/04(水)22:20 ID:LH1XJLzB(1) AAS
駅伝ローより明治かな。
511: [age] 2015/02/06(金)12:34 ID:nd2EKFGc(1) AAS
2015 年度 青山学院大学入学試験最終審査合格発表
法務研究科(法科大学院)
一般入試 第3期(3年標準(法学未修者)コース) 合格者人数 4人
合格者受験番号
60301 60302 60303 60304
外部リンク[pdf]:www.lawschool-aoyama.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全員合格だな
512: 2015/02/06(金)12:59 ID:bpyIML4Q(1) AAS
青山学院ってまだローやってたんだ…
513: [age] 2015/02/08(日)11:25 ID:E+m0ibtw(1) AAS
2013年の司法試験合格者数が2049人。
これを起点にして、合格者数を毎年1割減らしていくと、
2014年 1844人
2015年 1660人
2016年 1494人
2017年 1345人
実際には、2014年に11.7%減の1810人の合格者。
2016年に合格者数が1500名程度になる確率は高いだろう。
これでも、まだ弁護士過剰の状態は改善されないだろう。
今年4月にローに入学しても、司法試験を受験する頃の合格者数は1500人以下だ。
省4
514: 入学希望者 2015/02/17(火)00:18 ID:gRK/n2TS(1/2) AAS
合格者32名とすると、せいぜい入学者15名というところか。
515: [age] 2015/02/17(火)00:45 ID:+gSo5RHl(1) AAS
入学者が15名あれば万々歳だな。
俺は10名未満に1票。
516: 2015/02/17(火)13:13 ID:xwi+RpMl(1) AAS
合格者は25人ですよ。
入学者は7人くらいと予想。
517: 入学希望者 2015/02/17(火)13:49 ID:gRK/n2TS(2/2) AAS
【給付奨学生特別入試】が【一般入試】とは別枠で実施されている。
あわせると32名が合格者として発表されているということだ。
募集人員が35名プラス若干名だから、一応書類の上では申し訳が
立っているということなのだろう。
合格者の4割ぐらいしか実際には入学しないから、留年、休学等を含
めて二ケタ維持できるかどうかだな。
518: [age] 2015/02/20(金)01:31 ID:h4kshdY3(1) AAS
日本の出生数
1996年 1,206,555
・・・・・
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
平成 26 年版 厚生労働白書資料編8頁
省15
519: 2015/02/20(金)03:10 ID:XNex1Qyu(1) AAS
l
520: [age] 2015/02/22(日)02:10 ID:vUMAHp6H(1) AAS
適性試験の結果について、ネット上で公表されているデータが2013年・2014年分しかないが、
学生の受験者が増えているという状況ではない。
ロー入学資格を有する適性試験受験者のうちの学生数(実人数)
2013年 2,729
2014年 2,423
外部リンク[pdf]:www.jlf.or.jp
外部リンク[pdf]:www.jlf.or.jp
ローが廃止されても、法学部もほとんど影響を受けないだろう。
ローを廃止して、出血を止める方がいい。
521: [age] 2015/02/24(火)08:21 ID:d1lwx8os(1) AAS
第14回 法曹養成制度改革顧問会議(平成26年12月16日開催)
外部リンク[html]:www.cas.go.jp
に提出された【資料4−3】「法科大学院の組織見直しについて」関係資料
外部リンク[pdf]:www.cas.go.jp
の175頁(左右の頁番号)以下に、法科大学院別司法試験累計合格者数等(累計合格率順)
がある。
募集を停止した内で一番成績が良いのが、37位の新潟大法科大学院だ。
それより下の法科大学委は、全部 募集停止になるぞ。
(筑波は例外になるかもしれんがな。。。)
募集停止が確実なところに入学するんじゃないぞ。
省2
522: 2015/02/25(水)23:21 ID:6ntGoaJU(1) AAS
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性
都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
523: [age] 2015/02/26(木)13:49 ID:aXlk3bmL(1) AAS
第8回 法曹養成制度改革顧問会議(平成26年5月23日開催)に提出された
「参考資料集」
外部リンク[pdf]:www.cas.go.jp
の2ページ「2.入学者数について」をみれば、
平成16年の入学者数は5767名
平成26年の入学者数は2272名だ。
これは、法曹志望者が減少していることをはっきり示している。
3ページから4ページにかけて、「学部系統別の入学状況」がある。
平成16年の法学系入学者数は3779名
平成26年の法学系入学者数は1926名だ。
省14
524: 2015/03/24(火)06:03 ID:8pc5s8J0(1) AAS
【バカッター】日本代表青山学院大生3人らが線路に不法侵入し炎上。謝罪や釈明は一切無しのままIDを次々と変え逃走中。
2chスレ:athletics
女子400mR日本代表でもあり、炎の体育会系TVなどのテレビ出演もある藤森安奈(青山学院大学)ら3人が遠征先で線路を歩き写真撮影し、それを自身のTwitterに投稿。
不法侵入及び鉄道往来妨害のおそれあり。
AF_0416: 『沙絵ちゃんとあんちゃんは、どこにいるでしょ〜か』『わかるでしょ〜笑笑』
ほんとバカ(笑)でもたのしかったねぇ♡♡
初めて線路歩いたんだもん
省9
525: 2015/03/29(日)09:26 ID:n0Sh3PGb(1) AAS
伝統ある専修が先に逝ってしまったね。
ご愁傷さまでした。
24法科大学院への派遣停止 裁判官、検察官の教員 最高裁と法務省
最高裁と法務省が、司法試験の合格率が低いことなどを理由に平成27年度から教員として裁判官や検察官を派遣しない法科大学院が24校に上ることが28日、分かった。法科大学院の統廃合がさらに加速しそうだ。
最高裁と法務省によると、24校のうち17校は既に新規募集をやめているか停止を予定している。
他の7校は北海学園大(北海道)、専修大(東京)、金沢大(石川)、中京大、南山大(いずれも愛知)、近畿大(大阪)、福岡大(福岡)。
外部リンク[html]:www.sankei.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s