[過去ログ] 第49回衆院議員総選挙総合スレ58(臨時) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217
(1): 名無しの隠居 2021/09/21(火)13:43 ID:DuqVFC0m(1/3) AAS
毎日、TV各局のニュースやワイド番組で、自民党の総裁選が取り上げられ
ているが、立憲民主党 枝野幸男代表は「コップの中の権力争い」と称し、
「いま為すべきは新型コロナ対策ではないか」など自説を、有権者の目を
野党(共闘)に向けさせようとしている様だ。しかし、枝野氏の考えと僕の考えは
一寸違う。
枝野氏は街道に面して作られた宿の二階の窓から、連合・公労協など
という谷町と一緒に、遠くに見えるお城、下の街道を行き来する町人・
旅人を見おろしながら、自民党総裁選は自分等と無関係なように考えて
いる様だが、我々町人・旅人は、自民党総裁選を自分の家の窓、あるいは
家の前の道路から見える向こうのお城の中で、僕らの生活を左右する殿の
省13
218: 名無しの隠居 2021/09/21(火)13:43 ID:DuqVFC0m(2/3) AAS
考えても見よう! 仮に政権交代がなったとして立民の枝野幸男代表と
自民党の(まだ不明ですが…)次期総裁と、どちらが“日本国第100代
総理大臣”にふさわしい人物たり得るか?
枝野氏は目先に人参をぶら下げる様な耳障りの良い政策を発表したが、
政策全体、政治手腕が未知数で、野党(共闘)の2022〜202□年の
日本丸の針路・舵取りが どうなるか不安がぬぐい切れない。

故に枝野代表が為すべきは、宿の二階から下り街道を行き来する
町人・旅人と直接話すこと、自民党を全批判せず町人・旅人に交
じり、禁じ手かも知れませんが自民総裁候補の中から「実現?」と
思える政策を掲げる候補をヨイショし、後日来る衆院総選挙を有利
省9
219: 名無しの隠居 2021/09/21(火)13:44 ID:DuqVFC0m(3/3) AAS
? 日銀黒田総裁の金融緩和による民間格差拡大、財政逼迫、景
気浮揚策の手詰まり化。
? 森友・加計・自衛隊海外派遣のArchiveの破棄・隠蔽・改竄。
? 国の根幹を揺るがす幹部公務員の反国民的所業。
? 「桜の花見」「億越え選挙資金」税金の使途に絡む疑惑、証拠
? 隠滅、情報操作など憲法解釈変更由来の、小さなルール違反は
許されるという日本人の考え方の変質、倫理の欠如、蔓延、荒廃等々
 
新型コロナ対策、外国と関係する外交政策。安保、領土、拉致、
女系皇族等の問題は国民一人一人に考え方の差があり、アベノミクス
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s