[過去ログ] 第49回衆院議員総選挙総合スレ58(臨時) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(1): 2021/09/05(日)19:39:48.54 ID:rOgz1ew3(1) AAS
埋め立てようとしてたら臨時スレ立てられてリンク貼られたブルマは負け組
79: [age] 2021/09/09(木)06:19:32.54 ID:ZYng6MmZ(2/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
436(2): 2021/10/05(火)00:33:01.54 ID:ijcukxpP(1/3) AAS
思ったより早かったがいよいよ試練の時だな
とはいえ思ったより岸田は強くはない、楽でもないのは言うまでもないとして
506: 2021/10/10(日)12:39:32.54 ID:XDIJVldm(1) AAS
自民と他一党なら勝てるのでは。
AAAとドリルオブは当選させると県民性疑う
自民でも真っ当な方はいる。
それ以外は落としていい
560: 2021/10/14(木)10:49:47.54 ID:5DKjao+l(3/3) AAS
(ヽ`ん´)「お前ランサーズだろ、お前dappiだろ」
694: 2021/10/20(水)15:51:39.54 ID:7TXV7sIv(1) AAS
テレビで見た、立憲民主党の政策PRはたしかに世界的な課題であると感じた。
しかし、保守的な有権者が多い日本では、マイナスになる要素もあると同時に感じた。 だが、これくらい、はっきりと明確に政策や政治の方向性を、たとえ反対票が生じたとしても、表明したことは評価に値すると感じた。
残念なことに、政権与党の意見PRには、これほどまでの明確な政治方針が打ち出されていないこと。
また、総裁選挙同様に、なんとなく、党の公認候補者の選出が、「過去の実績重視。」であり、地元の党の支援者の意向が反映されたとは思えない公認候補者の選出には、がっかりした。
多くの国民の意見を聞く。 それが岸田総理の政治的な柱だったように記憶しているが、選挙の直前まで、党員や党友などの意見すら党の本部には届かないようでは、どうかと感じた。
省3
752(2): 2021/10/22(金)03:41:02.54 ID:UgUovTh8(1) AAS
消費税のインボイス制度に反対の方々は、
とりあえず野党に投票しましょうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s