[過去ログ] 第49回衆院議員総選挙総合スレ58(臨時) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 2021/09/15(水)22:43:35.11 ID:mDYZUdgP(5/5) AAS
>>141
自己レス
ノビテル派は自主投票、草刈り場にもならんか
ハニガキさんとこは岸田支援、パーシャル大宏池会ここに実現
157: 2021/09/16(木)13:35:45.11 ID:VdoupkjI(1) AAS
彦根もそのうち死ぬしな
あとはバカボンパパぐらいか
166
(1): 2021/09/16(木)23:32:35.11 ID:b2AkswTe(2/3) AAS
>>141
谷垣派はともかく石原派などは勝ち馬フリーライダーとでもいえばいいか
>>153
国会開けとは言いたくはある

>>140
高市推してるのは安倍ぴょん
野田の出馬意向はどうなるかわからないがこのところの高市の党員票は岸田を超しそうな気もある
それと石破と小泉進次郎はちょっとぶち上げ過ぎた感じだね
192: 2021/09/18(土)11:06:04.11 ID:3lsiTyy8(1) AAS
職業荒らしって船橋ニートのことやろなあ

今週は既に一回規制されて専ブラ使えなくなったし
外部リンク[html]:hissi.org

今日か明日にでもまた規制になりそうやな
荒らし談義そのものが「スレ違い」だから、完全に止めないと規制はこれからも続く
でも船橋ニートは頭弱いから止められない
ええ感じで自殺しとるわw
197: 2021/09/19(日)02:29:01.11 ID:DZApOqwZ(1) AAS
船橋ニートが代わりに死ねばよかったのに
201
(1): 2021/09/19(日)18:20:35.11 ID:85IbgqRi(2/2) AAS
とあるの自民党支部が自民党総裁選挙の模擬投票をしていたが
河野と高市が競って、少し離れて岸田で野田はほとんど票が入ってなかった
河野、小泉、菅の神奈川でさえこうだから高市の票が不気味だ
256: 2021/09/23(木)23:21:15.11 ID:n55oNJvF(1) AAS
船橋ニートも総裁選スレで汚物認定されてなにより
282
(1): ワイドショーは見るな 2021/09/26(日)00:52:59.11 ID:6BnJOO2C(1) AAS
>>278
大坂人はいい加減目を覚ますべき。
321
(1): 2021/09/28(火)21:29:11.11 ID:gKxSIB4d(1/3) AAS
つっても過半数未達は再投票ってルールは事前に決まってるだからなあ
533: 2021/10/12(火)21:47:36.11 ID:meyTve/Z(1) AAS
360 無党派さん (ワッチョイW 5f23-lnMg) sage 2021/10/12(火) 21:42:14.57 ID:Xgq6E6Mi0
侍アイコンにエビデンスを与えよう
浪人持ちのようだから過去スレも読めるはず
最初は人が多かった(といっても荒らしだらけだが)合流新党スレは7スレで終了
最初は人が少なかった船橋ニート出禁スレが正統なスレに
つまり船橋ニート出禁は立憲スレ住民の総意なのです
これが民主主義

【船橋ニート出禁スレ】
立憲民主党内の総合政局スレッド444【船橋ニート出禁】(実質445)2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド444【船橋ニート(ワッチョイ 5f74-XrX+)出禁】2chスレ:giin
省5
621: 2021/10/17(日)23:56:08.11 ID:16lNZWDm(1) AAS
まぁ『Dappiゲート』が本格的に暴かれ始めたら、
『選挙で勝とうと負けようと岸田は終わり』だけどな。

なんせ、国民洗脳工作に
掛けてた金が半端じゃないからな。

しかも電通に使ってる金はもっとデカい。
まぁTV関係は基本的に嘘が少ないし、
あっちまもっと上手くやってるけどな。
842
(1): 2021/10/25(月)23:11:54.11 ID:LjOiHAtO(1) AAS
自民が単独過半数確保の勢い

どういう意味ですか??
845
(1): 2021/10/26(火)00:23:39.11 ID:J98uT8dq(2/3) AAS
>>840
以前は設立に朝日が関わってたから全日空も嫌いだったんだぜ
しかし民主党政権で日航の経営再建をやられてから俄かANA派に

あと「毎日は記者によってまちまち」というのが定評
877: 2021/10/27(水)21:48:23.11 ID:6ySkVwkJ(2/2) AAS
どうにもならんよ。軍事力で他国の領土奪って経済的に追放される方が中国には痛いだろうし。中国よりも国内経済の衰退の方が怖いわ。
882: 2021/10/27(水)23:42:36.11 ID:tORpvA6x(3/4) AAS
教育行政は聖域などではないし文科官僚の怠慢を放置する政権は下野させないといけない

現実と大きく乖離か。当てにならぬ文科省「問題行動調査」への違和感
まぐまぐニュース 2021.10.27

>根本にあるのは、独立性の強い教育行政のあり方で、これは良い面もあれば悪い面もあるということでしょう。
>教育委員会は独立した行政機関という位置づけですから、基本的に上下関係がありません。
>つまり、組織の中で「いじめなど無い」という意識が強ければ、「無い」としたところで、特にそれを指摘する機関が無いわけです。
888
(1): 2021/10/28(木)03:08:45.11 ID:lUa4WUUF(2/4) AAS
>>837
自公政権ならそうなる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s