[過去ログ] ◆挙句の果てに 2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2012/10/16(火)19:32:44.63 ID:f0SJ7WJD0(1/2) AAS
案内人のキャップでもわんわん可能になったんだ
鑑定するならテンプレ修正を指示して
それからわんわんしてくれない?
323: 2012/10/23(火)23:48:43.63 ID:khRVhZfV0(3/4) AAS
>>322
荒らし対策相談スレのテンプレを読んでください
あのスレの趣旨は報告前提ではありませんよ
381
(1): AirRock ★ 2012/10/25(木)19:45:36.63 ID:???0 AAS
>356
> 短縮アドレスは禁止しちゃったほうがいいとは思うんですが。。。

一般の利用者さんに不便がなければと思いますが、、
短縮URLへの対策方針として決まればRockの方で作業したいと思います。

短縮URLは現在300件近く登録されていて、全部をさくらにするのは大変な気がします。
なのでこのような運用を考えてみました。いかがでしょうか。

○ つなぎ替えして投稿を繰り返された場合、利用された短縮URLをドメイン単位でさくらにする(有期)。

○ さくらのエラーメッセージに何らかの文言を追加してみる。→利用者さんの再投稿の試行錯誤が減るかも。
例)
さくらが咲いてますよ。
省1
406
(1): 2012/10/25(木)22:15:38.63 ID:vjfhX/Ji0(3/5) AAS
>>402
ピーク時保持数2だったかなw
BBS_LINE_NUMBERもひどいことになってた記憶
479: 2012/10/26(金)11:50:35.63 ID:6ptH9cq70(5/5) AAS
展開したURLで判定だけして
書込みは短縮URLでやるっていうならそれには意味があるかもしれない
問題としては他の人も言ってるけど許可されたサービスに集中するだろうということ
転送先が限定されているものだけ許可っていうのを誰か言ってたと思うけどそれならいいかもしれない
でもそれって弾く短縮URLを限定するだけで足りるんじゃないの?って思う
短縮URLのドメインとかで判定できないなら展開したからってそこから先に進むのか疑問なんだけど
500: 2012/10/27(土)01:21:04.63 ID:FGpteQwE0(1) AAS
めんどくさい人を持ってきてみたテスト(´・ω・`)

★121025 複数 再発 通称「臭スポーツ君」コピペマルチ荒らし報告
2chスレ:sec2chd
573: 2012/10/31(水)00:30:34.63 ID:ipMSwp8QO携(1) AAS
わんわん()残件()
678: 2012/11/04(日)14:32:03.63 ID:8ndjfwES0(5/6) AAS
このままでは私たちが悪者として一方的に処分されてしまう。

だからこそ異議を唱えているつもりです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s