【しょうが】生姜総合スレ 2【ショウガ】 (597レス)
上下前次1-新
342: 2012/01/02(月)05:08 ID:11pHWPS4(1) AAS
アレルギーなのかな?生姜をとり続けてるとまぶたが腫れる。
今回で3度目、よく考えたら生姜を食べ続けた時だけの症状っぽい。
痒みが出てまぶたが腫れ目が開かなくなる。飽きて暫く食べないでいると数日後には治る。
343: 2012/01/25(水)06:22 ID:eRCgq+MY(1) AAS
クノールのジンジャーポタージュに生姜の微塵切り大量に投入したらうまかった
次はコーンポタージュでやってみよっと
344: 2012/01/26(木)17:01 ID:YCF0Uy5q(1/2) AAS
>>352
猛暑に極寒。
しっかり四季があるじゃんwww
345: 2012/01/26(木)17:01 ID:YCF0Uy5q(2/2) AAS
>>325だったー
346: 2012/01/28(土)01:18 ID:dx/uwvAc(1) AAS
いろいろ食べ比べた結果、地元の生姜農家さん手作りのシンプルな生姜糖が一番うまし。
自分で手作りする器用さも根性もない自分にとって、大変ありがたい。
農家さんありがとうございます!応援してます!
>327
そうなのか!
小さいチップでも食物繊維たっぷりなんだな、大事に食べるよ。
347: 2012/01/28(土)16:29 ID:G41M1uJK(1) AAS
秋の終わり頃に千切り生姜と赤カブを甘酢で漬けておいた
赤カブの色で赤く染まった、食べると “ヒリ辛い”
豚肉丼にトッピングした、うま〜
348(1): [age] 2012/02/23(木)18:07 ID:oH8phqeV(1) AAS
しょうがはちみつというのがじわじわと流行っているらしいな
349: 2012/02/25(土)23:14 ID:NCQF27GL(1) AAS
>>348
そうなのか
うれしいな
350: 2012/03/02(金)18:08 ID:14rkcCwE(1) AAS
しょうがってどうやって保存したら良いの?
直ぐに白いカビみたいなのが生えるし
カビみたいなのは洗えば良いとして
切ったら足が早いから使い切らずに駄目にしちゃう事が多くて…
351(1): 2012/03/02(金)23:15 ID:T/rrOGJl(1) AAS
今日買ってきた生姜の袋には
>生姜は寒さが苦手ですので、冷蔵庫に入れずに少し濡らした新聞紙に包んで
>常温(15℃前後)で保存してください。
>生姜は呼吸していますので、表皮が白く乾燥しますが問題ありません。
>皮をむいて使用してください。
と書いてあるな
352(1): 2012/03/03(土)07:35 ID:hUcIgS9S(1) AAS
>>351
ありがとう。
濡らした新聞紙に包んで常温で保存してみます^^
切ったのもこの方法で良いのかな。
取り合えず実験がてら試してみます。
353: 2012/03/16(金)19:00 ID:I/hJc4vb(1) AAS
生姜のカビは見えない部分にも深く浸透しているため
そこを切り落とすだけではダメです
354: 2012/03/16(金)19:58 ID:7R9GUEyI(1) AAS
そうなんだ。
あのカビって体に悪いカビなんかな。
355: 当日商品を出しました 2012/03/17(土)21:35 ID:Tr0OyZm7(1) AAS
良い店を知ってる方、
ホームページ
↓↓↓
吉田 杏子
外部リンク:dev0.ru
外部リンク:dev0.ru
外部リンク:dev0.ru
356: 2012/03/30(金)16:03 ID:gxVVHSb3(1) AAS
生姜 保存でぐぐったら、
水はったタッパに入れて冷蔵庫で二週間もちます!とか言ってる(水変えながら)
冷蔵庫なんか入れずにそのへんに放置で、
相当長く使えるのになんでそんなことするんだろ
切り口ちょびっと乾くけど全くもんだいないのに
357: 2012/05/17(木)20:48 ID:DJainSNR(1) AAS
【中国】ショウガ名産地、収穫後に劇毒農薬ふりかけ「鮮度キープ」
2chスレ:newsplus
358: 2012/05/18(金)19:27 ID:/VF1eyTV(1) AAS
マルチウゼー
359: 2012/06/02(土)21:39 ID:QPO2GXRA(1) AAS
自家製乾燥生姜二切れを魔法瓶の水筒に暖かいほうじ茶と一緒に入れてるよ。
8時間くらい置いてても暖かく飲める。
1.2lくらい作ったあとに生姜片をかじったら余り味がしなくなってた。
360: 2012/06/03(日)15:38 ID:WSLdIQUR(1/2) AAS
乾かして廊下のすみとかに保存のほうが持つよね。
変に新聞紙巻いたり冷蔵庫に入れたりするとかびてしまう。
361: 2012/06/03(日)15:41 ID:WSLdIQUR(2/2) AAS
なのにパッケージや野菜ソムリエやWEBなんかでも
平気でわざと持たない保存方法推奨してる。
わけわからん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.154s*