ウルトラセブン VOL.83 (211レス)
1-

1
(3): (ワッチョイ 1b16-1Kwp [60.60.97.209]) [ageteoff] 06/20(木)21:56 ID:h2WDmjSu0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

前スレ

ウルトラセブン VOL.82
2chスレ:rsfx

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
192: (ワッチョイ ad79-3uFK [240a:61:50e0:2535:*]) 06/28(金)08:57 ID:JtTdLo4Z0(1/2) AAS
R2って書くと乳酸菌っぽいな
193
(2): (ワッチョイ edd4-c6WR [2001:268:9888:ced9:*]) 06/28(金)09:17 ID:Y3BNuYmf0(3/3) AAS
R1の暴挙とノンマルトの件はマゼラン星どころか
光の国すら敵に回しても不思議ではないレベル

そういえば平成セブン以外でも
もし移住したい惑星でそこの住民達を
力で排除するような事をすれば
許さないよとウルトラマンが地球人に
念を押すセリフが出てくる作品が
漫画版だか小説版だかでなかったっけ?
194
(1): (ワッチョイ ad8a-sDqP [114.174.212.134]) 06/28(金)09:37 ID:BwGYhHVj0(1/2) AAS
あったね 佐々木守が書いたやつで製作されなかったATG映画だ
ウルトラマンが「もしそんな時が来たら私の持つ全ての力は地球人に向けて発揮されるであろう」と言うんだよな

これがウルトラQの例の映画に発展したんじゃなかったっけか
195: (ワッチョイ dbd7-OC7l [111.98.91.17]) 06/28(金)10:21 ID:ZGldSE/+0(1/2) AAS
「怪獣聖書」→「怪獣協奏曲」→「星の伝説」だったかな?
最初の矢印は本当に矢印かどうか自信ない(関係なかったかも?)
196: (ワッチョイ 1dd5-vvpb [2001:268:9a52:2572:*]) 06/28(金)11:14 ID:+mrKhznC0(1) AAS
ウルトラマンたちは侵略者の手から地球を守ってるのであって、いかなる時も地球人の味方というわけじゃないからな
もし地球人が他の星を武力で侵略しようとしたら今度はウルトラマンに成敗される側になるのは当たり前だな
197: (ワッチョイ ad79-3uFK [240a:61:50e0:2535:*]) 06/28(金)11:22 ID:JtTdLo4Z0(2/2) AAS
「我々が受ける当然の報いだ」として命を捨てる羽目になった、観測艇8号の乗員とその家族が不憫でならない
198
(3): (ワッチョイ ab07-v+oI [1.21.55.107 [上級国民]]) 06/28(金)11:32 ID:f94GRSPi0(1) AAS
>>193-194
佐々木守によるウルトラマンの私物化ここに極まれりといった感じだ

ウルトラマンにはそもそも地球を監視する役割なんかない
ベムラーの護送中にたまたまハヤタの乗ったビートルと激突して彼を死なせてしまった
そのお詫びに
「地球の平和のために働きたい」
「困った時はこれを使うのだ」
といってハヤタに自分の命と能力を与えた

地球でのウルトラマンの活動はあくまでも科学特捜隊員ハヤタの活動の延長でありその能力の拡張に過ぎないのだ
ウルトラマンの能力は科学特捜隊員ハヤタがその能力では力及ばない場合にそれを補完するものでしかない
省6
199: (ワッチョイ 0522-DWVW [2400:2410:9b00:bf00:*]) 06/28(金)11:47 ID:a9GOwjpM0(2/4) AAS
>>193
>R1の暴挙とノンマルトの件はマゼラン星どころか
>光の国すら敵に回しても不思議ではないレベル

ニュージェネでは防衛隊の上層部が
大いにウルトラマンに疑いを持ってるね
200: (ワッチョイ 0522-DWVW [2400:2410:9b00:bf00:*]) 06/28(金)11:52 ID:a9GOwjpM0(3/4) AAS
>>198
仕方ないよ
英二御大が亡くなってから大幅に変えられてしまったのだから
201
(1): (ワッチョイ ad8a-sDqP [114.174.212.134]) 06/28(金)12:15 ID:BwGYhHVj0(2/2) AAS
R1号の件とマゼラン星のミサイルの件はセットで考えると色々繋がって面白いな
マゼラン星人が地球を狂った星だと判断したのはギエロン星を核ミサイルで破壊して復讐にやってきた元は大人しい生物を返り討ちにしたのを見ていたからじゃないのか
そして更にそのあとのノンマルトの話にも繋げられる
202
(1): (ワッチョイ 2337-+RSO [2001:268:9695:8d39:*]) 06/28(金)12:17 ID:MfrbNvxw0(1/3) AAS
セブンは地球人でも破壊できるロボットに手も足も出ないからなあ
今じゃ単なる特ヲタのズリネタだし
駄々こねてると今度磔刑に処されても助けてやらないぞ
203: (ワッチョイ 2337-+RSO [2001:268:9695:8d39:*]) 06/28(金)12:46 ID:MfrbNvxw0(2/3) AAS
Rタイプミサイルが完成すると、マゼラン星の恒星間弾道弾が独占販売できなくなるから、何かとまずいのだろう
ペダン星のスーパーロボットみたいに、市場価値が暴落しては困るからなあ
結局のところ、経済が争いの火種になるのは宇宙でも同じだな
204: (ワッチョイ 03d6-DWVW [133.238.18.78]) 06/28(金)12:51 ID:W9abqDNP0(1/3) AAS
ケロイドフェチに限らず「英二御大」なんてゆう老害思い出補正にロクなのいない
円谷英二の生死に拘わらずいつまでもおんなじこと「だけ」やってるワケにはいかない
シリーズものの宿命じゃん

もうすぐ一時か
205: (ワッチョイ 03d6-DWVW [133.238.18.78]) 06/28(金)12:59 ID:W9abqDNP0(2/3) AAS
>>198
怪獣聖書ボロクソだから当然星の伝説も否定だろうな
そのクセスペル星人のケロイド
クリア画質で観たいよぉぉぉ 草
ノスタルジアガンコジジィは
ジジ捨て山に引っ込んでろよ
206: (ワッチョイ 0522-DWVW [2400:2410:9b00:bf00:*]) 06/28(金)13:00 ID:a9GOwjpM0(4/4) AAS
>>202
アイアンロックスを倒した大回転光線を見なかったのか
それが侍ジャイアンツに・・・?w
207: (ワッチョイ 03d6-DWVW [133.238.18.78]) 06/28(金)13:04 ID:W9abqDNP0(3/3) AAS
あ でも星の伝説も平成セブン同様
もう30年経ってんだよなぁ

さて行かなきゃ
208: (ワッチョイ 2337-+RSO [2001:268:9695:8d39:*]) 06/28(金)13:31 ID:MfrbNvxw0(3/3) AAS
まさかキングジョーのことを知らないレベルの奴が荒らしていたとは……
驚愕の事実だ
209: (ワッチョイ dbd7-OC7l [111.98.91.17]) 06/28(金)13:42 ID:ZGldSE/+0(2/2) AAS
>>198
セブンなら「地球と地球人を愛する宇宙人」として
「私は地球を監視するために地球に残る、
しかし彼ら(地球人)は決して君たちの言うような侵略者にはならない」
と言い切ってカナンガ星人を追い払う展開になるだろうけど
(もちろん佐々木氏はそんな脚本は書かないw)
ウルトラマンだとなんかおかしくなるわね確かに
「禁じられた言葉」でハヤタとウルトラマンの境目があやふやになるけど
「小さな英雄」でイデを張り飛ばしたのがハヤタでなくウルトラマンだった、
なんて話になるとあれだし
210: (ワッチョイ b5b7-jWDb [60.36.33.188]) 06/28(金)18:26 ID:H+wlaVqn0(3/3) AAS
>>201
さらに付け加えるなら、ペダン星やアンノン星に観測ロケットを飛ばしたのは、時期的にR1号の実験場を探してたのかも。
あとスコーピオン号とR1号のフォルムが似てるのはR2号を改造したためと妄想
211: (ワッチョイ fd19-Wv0F [160.86.103.221]) 06/28(金)21:17 ID:4EMsve8h0(1) AAS
侵略意図がはっきりしない、例えば地球を氷河期にしようとしたポール星人や
マイクロフィルムを盗みだそうとしたユーリー星人、惑星爆弾を送り込んだリガ星人なんかも繋げられそう
そう考えるとウルトラセブンはシルバー仮面のテーマ「地球人の宇宙進出とそれを阻止しようとする宇宙人の対決」を先んじて取り上げていたのかもね
シルバー仮面は一期シリーズを作ったスタッフが製作しているしな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.841s*