【これぞ元祖】ウルトラQ part33【空想特撮】 (893レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

19: (ワッチョイ d6d7-KiR+ [111.98.91.17]) 02/25(日)18:39 ID:mj9CviYS0(1) AAS
>>11
それらの怪獣?エピ?に共通性が見えないから回答しようがない、
が回答だと思うのだけどみんな親切だな
99
(1): (ワッチョイ bfd7-2l4r [111.98.91.17]) 03/09(土)09:23 ID:sryVHsXS0(1) AAS
そもそも天然色=塗り絵の色塗りなので
モノクロを見てカラーをイメージしてきた人には蛇足というか下手すれば原作への冒涜
だけど最初に見たものが天然色という人ならそれが正だし
それを批判することはできない
154: (ワッチョイ 1ed7-tCPN [111.98.91.17]) 03/22(金)09:09 ID:tYcPhMDj0(1) AAS
猿や土竜が巨大化したことにはトンデモ科学的説明があったけど
亀はなかったなあ(あれは夢の中の話だからか)
そこは各脚本家の匙加減だったのかな
191: (ワッチョイ ffd7-fBmY [111.98.91.17]) 03/28(木)22:01 ID:de9QuOLg0(1) AAS
名前は「トドラ」だけどどう見てもあれトドじゃないよなw
すいませんどうでもいい話でした
196: (ワッチョイ ffd7-fBmY [111.98.91.17]) 03/29(金)08:46 ID:dYSKFwvh0(1/2) AAS
もともと「206便消滅す」には怪獣は出てこない予定だったが、
「アンバランス」が「ウルトラQ」になり、怪獣路線に舵を切る過程の中で
このエピにも怪獣を出せ、という指令が下ってトドラの投入となった、
と聞いている
だからトドラが浮いてるんだよな、そもそもいなかったはずの怪獣なので
205: (ワッチョイ ffd7-fBmY [111.98.91.17]) 03/29(金)23:15 ID:dYSKFwvh0(2/2) AAS
「ウルトラQ」というと怪奇路線というか
「世にも奇妙な物語」的扱いを受けるんだけど
指向しているのは「アンバランス」の頃から「本格SFドラマ」なんよね
日本人の考えるSFだから外国と比べるとあれなんだけど
各エピソードの中に何らかのSF要素を突っ込んでいる
怪獣路線になってもその精神は実は変わっていない
272: (ワッチョイ 76d7-TtZk [111.98.91.17]) 04/12(金)10:31 ID:FiXp9ki00(1) AAS
もし「コング」の著作権がどうこうという話になったら
最大の敵はニンテンドー(ドンキーコング)になるのかな
328: (ワッチョイ 1bd7-46fq [111.98.91.17]) 04/18(木)09:24 ID:aZCYGl0O0(1/2) AAS
一の谷博士が最後に登場したのは「ガラダマ」かな
第二クールになって本格的に怪獣路線が始まってからは出番がなくなってしまった
後半に書かれた脚本の中で「一の谷博士に相談しよう」みたいな台詞があったりするので
存在が無かったことにされていたわけではないみたいだけど
332: (ワッチョイ 1bd7-46fq [111.98.91.17]) 04/18(木)13:06 ID:aZCYGl0O0(2/2) AAS
>>329
ごっちゃになってしまっていたスマン
「燃えろ栄光」で由利子がピーターのことをアリゲトータスと呼び、
何で知ってるんだと聞かれた時に「一の谷博士から聞いた」と答えている
この回の脚本が書かれたのは「ガラダマ」の後のはずなので、
出演はないけど名前は出てきた、の一例
340: (ワッチョイ 1bd7-46fq [111.98.91.17]) 04/20(土)09:51 ID:YBn4Uuyf0(1) AAS
それなんて幻のガマクジラ1回戦?
400: (ワッチョイ ffd7-WZrf [111.98.91.17]) 04/25(木)19:33 ID:OalyBBG60(1) AAS
「マンモス・フラワー」のお堀のシーンから撮影がスタートしたが、
それが昭和39年9月末とのこと
その後1年くらいかけて28本のエピソードを制作
2クールの作品を4クール分の時間を使って作ったということだから
そら完成度の高い番組になるわけだ
456: (ワッチョイ 7bd7-JJi5 [111.98.91.17]) 05/01(水)22:36 ID:B/yYFeCi0(1) AAS
>>444
その「引きずり込まれそうな感覚」を楽しんだり興味を持って受け取るか、
不安や恐怖が先に立つかは人によって違うんだろうな
何十年も後に作られた「ウルトラQ」を冠する番組は
作る側が不安や恐怖を与えることを意識して作っている感じがして
そうじゃないんだけどなーと感じていた
517: (ワッチョイ 06d7-pP8D [111.98.91.17]) 05/07(火)11:07 ID:90yHfccY0(1) AAS
シトロネラという植物から取れるシトロネラールという成分は昆虫が嫌うもので虫除けに使われる
そんなものを昆虫が持っているというのもなんだかなー
蜂がそんなものを体内に持っていたらゴメスに吐く前に自分が昏倒しそうw
572: (ワッチョイ 42d7-R2VR [111.98.91.17]) 05/12(日)19:45 ID:ayJSm1Le0(1/2) AAS
小松左京が「日本沈没」を出版したのが1973年
「海底原人ラゴン」の脚本が書かれたのはその8年も前
もちろん「日本沈没」の構想は出版される何年も前からあっただろうけど
大伴氏がそこからアイデアをちょいもらいした可能性はある
574
(1): (ワッチョイ 42d7-R2VR [111.98.91.17]) 05/12(日)21:50 ID:ayJSm1Le0(2/2) AAS
小山内氏の脚本も難解だったけど、北沢氏の脚本だって子供には理解難しかったんじゃないか
「変身」は準備稿では巨人になった浩二をあや子が拒絶してしまい、
最終的に浩二は元に戻ったものの、駆け寄ったあや子を
「あの時俺を拒絶したクセに」と逆にあや子を拒絶して終わる、
というそれなんてQdf?というものだった
その後ストーリーは修正されるものの、なんとなく修正前の雰囲気が残っている感じがあって
うまくストーリーが消化できなかった
584
(1): (ワッチョイ 42d7-R2VR [111.98.91.17]) 05/13(月)22:32 ID:iXn+fnmH0(1) AAS
「悪魔っ子」のエンドナレもツブイマで配信されているバージョンは
「リリーは悪魔っ子ではなかったのです」だけど
本放送では「アンバランスゾーンの中では純真無垢な子供でさえも犯罪者になりうるのです」
という意味のナレーションだった
個人的にはこっちの方が好きなんだけどね
598: (ワッチョイ 42d7-R2VR [111.98.91.17]) 05/14(火)23:54 ID:CnyI9pUJ0(1) AAS
「宇宙からの贈りもの」は局Pが一目見て
「この番組は以降この路線で行こう」と路線変更を決意した記念すべきエピだからね
これが第1話でも遜色はなかったと思う
ただゴジラ対ラドン(+モスラ)をいきなりテレビで見せてくれた
「ゴメスを倒せ!」のインパクトには敵わなかったか
603: (ワッチョイ 42d7-R2VR [111.98.91.17]) 05/15(水)08:00 ID:IcjqfuQc0(1) AAS
「ウルトラマン」はカラー撮影だったけど、世のお茶の間ではまだ白黒テレビが主流だったから
白黒で見ても分かりやすいように、と配慮しながら撮影したと聞いている
623: (ワッチョイ 6ed7-FuoR [111.98.91.17]) 05/19(日)21:51 ID:6h9831k/0(1) AAS
>>621
あれは最後のギローンというショック音楽のせいでホラー風味で終わったけど
ゼミ自体は怖い人でもなんでもないからなあ
ギャングやってる人間よりもそういう宇宙人の方がよっぽど信用できそう
637
(1): (ワッチョイ 6ed7-FuoR [111.98.91.17]) 05/21(火)16:16 ID:ihcbQ4oT0(1) AAS
「ウルトラマン」ではイデがやっていた記憶はあるけど
「セブン」は?ソガあたりがやってたかしら
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s