【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第9話【シリ-ズ】 (629レス)
1-

1: (スッップ Sd52-HmkU [49.96.228.153]) 2023/09/28(木)16:16 ID:B17ef9Fwd(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

東映のTBS進出を飾った記念すべきTVシリーズ。
”宇宙への夢”をコンセプトにした作風に
過ぎ去り昭和40年代の懐かしさ溢れるこの名作を語ろう。

前スレ
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第8話【シリ-ズ】
省1
610
(1): (ワッチョイ 9337-c2ux [240a:61:2105:a182:*]) 06/12(水)10:08 ID:Y/LSJgZn0(1) AAS
>>609
なかなか面白いアメリカンジョークだが
「朝に出てもバンデル星人」
の爆裂ギャグには敵わないんだなあ
朝に~のギャグは友達にも聞かせてあげたが大爆発していたよ
611: (ワッチョイ ff58-dFaE [219.102.244.133]) 06/12(水)12:12 ID:VfcmQce00(1) AAS
>>610
自画自賛乙
612: (ワッチョイ bfeb-VQfa [133.123.226.25]) 06/13(木)00:36 ID:i75faZjS0(1) AAS
シピューゲル号はシルバースターより全長が大きいのに、
シルバースターの中に格納されてるのが謎
613: (エムゾネ FF1f-c2ux [49.106.186.74]) 06/13(木)12:35 ID:WtKGavocF(1) AAS
友達が大爆発したのなら、たぶん助からなかったんだろうな
614: (ワッチョイ 8fb2-VQfa [2400:4052:9c80:b200:*]) 06/13(木)14:30 ID:ZaiqKahx0(1) AAS
>>609
宇能鴻一郎先生の新作ですね
615: (ワッチョイ 1385-u5ZD [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/15(土)10:00 ID:Bq2g/NId0(1) AAS
朝に産んでもバンデルエッグだな
616: (ワッチョイ cf9a-VQfa [153.199.16.67]) 06/15(土)10:49 ID:PzLdR7eb0(1) AAS
東京スカイツリーの下方階に水族館があるのは誰でも知っているが、
スカイツリーの上方階から釣り糸を垂らしてそこの魚を釣ることが
できるのを知る人は少ない

東京スカイ釣り
617: (ワッチョイ 2367-VQfa [60.115.151.207]) 06/15(土)11:35 ID:bh29/Uek0(1) AAS
新・プロジェクトXではそんなのあるって全然言ってなかったけどな
618
(1): (ワッチョイ ab3d-JH9N [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/16(日)00:36 ID:QylkahXF0(1/2) AAS
パットマンXではスリを捕まえる時
「ワン・ツー・スリ」
と言って捕まえていたな
ジョージ秋山先生のまんがです
619: (ワッチョイ d69a-ijLP [153.199.16.67]) 06/16(日)11:25 ID:phrE8qpa0(1) AAS
ロシアの暴走を止めるために各国首脳が会議を開いた

アメリカの代表 「力づくで止めるのが一番」
イギリスの代表 「金で止めるのが一番」
ドイツの代表  「話し合いで止めるのが一番」
フランスの代表 「愛で止めるのが一番」

日本の代表   「止まるまで待つのが一番」
620: (ワッチョイ ab3a-JH9N [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/16(日)12:31 ID:QylkahXF0(2/2) AAS
キャプテンを笑わせるために怪獣軍団が会議を開いた

バンデル星人「朝に出るのが一番」
アメゴン  「晴に出るのが一番」
ラジコン星人「パソコンするのが一番」
621: (ワッチョイ 86ac-iNSb [113.42.68.218]) 06/16(日)22:41 ID:VjB/DNSv0(1) AAS
>>618
パッと現れ、パッと消える「パットマンX」!
うわあああああ 懐かしいいいいい〜

なんかおくれ
622
(1): (ワッチョイ ab0e-JH9N [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/17(月)00:59 ID:n7gDk7EA0(1/3) AAS
もしもパットマンエックスが実写化されていたら…

パットマンX:中田博久
さくらちゃん:城野ゆき
イッパチさん:小林稔侍
カニ平:佐川二郎
金坊:安中滋
なんかおくれのおじさん:伊沢一郎
623: (ワッチョイ 86ac-iNSb [113.42.68.218]) 06/17(月)02:06 ID:RpjpmEnc0(1) AAS
どれだけの人が分かるんだ?
俺は分かる世代だけどw
624: (ワッチョイ abe3-JH9N [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/17(月)09:28 ID:n7gDk7EA0(2/3) AAS
当時、大人気だったギャグ漫画御三家と言えば
・サンデーのおそ松くん
・キングのピュンピュン丸
・マガジンのパットマンX

パットマンXだけアニメ化されなかった
625: (ワッチョイ de12-ijLP [240b:250:6620:4f00:*]) 06/17(月)09:42 ID:OIfKjybH0(1) AAS
>>622
イッパチさん、苗字が「木村」だったりしてw
626: (ワッチョイ abaa-JH9N [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/17(月)20:55 ID:n7gDk7EA0(3/3) AAS
ちなみにその頃は1ドル360円だった
現在の160円なんて、全然円安とは言えないのだ
627: (ワッチョイ 86ac-iNSb [113.42.68.218]) 06/18(火)01:04 ID:Gq6iYSpw0(1) AAS
つのだじろうとジョージ秋山は、のちにはシリアス路線に移行
少年サンデーで「キャプテンウルトラ」を描いていた小畑しゅんじ
については知識がない
wikiによれば、その後もコミカライズ執筆が多数
628
(1): (ワッチョイ abc3-JH9N [2400:2650:8281:2c00:*]) 06/19(水)09:27 ID:9MesHcGA0(1) AAS
wikiで調べたら小畑さん生誕は1943年なのか。
確かに日本初の国産長編アニメ映画「桃太郎の海鷲」の公開がその頃だし。
日本の円高回復がここから起こってほしいもの。
かなり期待できることが起こることを願う。
キャプテンウルトラを怪獣映画の範疇で語るのは片手落ち。
基本的にSF、スペースファンタジーであり、
昭和30年代生まれのぼくらが
小学校から下校途中の駄菓子屋さん、本屋さんそしてテレビで巡り会ったヒーローであり、
何より「小畑しゅんじ」の大いなるアイコンなのだ。
629: (ワッチョイ de27-iNSb [240b:250:6620:4f00:*]) 06/19(水)22:02 ID:C+C8xXqC0(1) AAS
>>628
小畑しゅんじ→タイガーセブンのコミカライズもやっていた。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.129s*