[過去ログ] 【昭和の未来】ウルトラマンメビウス【平成にまたがる】 (758レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 2019/09/16(月)11:12 ID:6USNVzMa(1/3) AAS
メビウスとかダセエよwww
ヒビノミライ役の五十嵐隼士は気持ち悪いし
メビウス好きな奴ってお前みたいに都合の悪い現実からは逃避して、卑怯な事しか出来ない奴ばかりがメビウス好きに多いから余計に嫌いになったわ
サコミズ役の田中さんはメビウス終わった後に変な死に方してるし
番組の中ではウルトラマンと地球人の友情とか、OPの歌詞とかもっともらしい綺麗言並べた歌だが
演じてる奴等とか番組作ってる奴等はお前みたいに気に入らない他人を必死に憎んでばかりのクズの集まり
ウルトラマンの中でもメビウスはマジで吐き気がする
デザインも歴代で一番弱そうだし、五十嵐隼士自身も自分がメビウスやってた当時は、仮面ライダーの方をやりたかったとか言っててやる気無かった癖に
最近、俳優も辞めて稼ぎがなくなってから機会があればまたヒビノミライやりたいとかお前と同じで恥ずかしげもなくホザいてる卑怯者の雑魚www
デザインもダサければ弱いし役者も卑怯者で最低。
省3
282: 2019/09/16(月)11:12 ID:6USNVzMa(2/3) AAS
田口成光
最近のウルトラ作品を見てひとつ疑問に思うのは、僕らとしてはテーマというか、視聴ターゲットをキチンと絞って作ってきたと思うんです。
最近は、いきなり30年前の超獣やリバイバル怪獣が出てきたりしますがマニアには非常に面白く見えるかもしれないけれど、今の子供達にとってどうなんだろうということなんですね。
それと、役者さんたちのキャラクターの作り方がカリカチュアライズっていうのかな。
誇張しすぎて滑稽と言うか漫画的と言うか。元気っぽく作ってるんだけど、凄くアニメの世界の軽さ、リアリティのない軽さっていうんですかね。そんな感じになってることも気になりますね。特撮ものだからこそリアリティが重要だと。
それから、どうしても怪獣とヒーローによる戦いになりがちで、戦う為の設定で戦う物語にしてしまっている所が「ちょっと危険だな」って言う感じもします。
だから、これからウルトラシリーズを作っていく礎になればいいなっていう視点で言うと、
僕らがあの時に培ったものが、円谷プロの中でもう一つ重なって行けなかったのかなって言う気がするんですよね。
僕らにすれば暗黙の中で「これは、やっちゃいけないよ」っていう形で、ちゃんとあった物がシリーズのテーマになっちゃったりとかね。
例えば、今、岡村さんがおっしゃった「怪獣を助ける」っていうバクタリの話は軟投型というか変化球ですよね。
省2
283: 2019/09/16(月)11:13 ID:6USNVzMa(3/3) AAS
キチガイメビオタはやってることが昔から変わらんなw↓
188 :名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 07:21:54 ID:75cXcZ2X0
それにしてもメビ儲が他のウルトラのスレにまで派生してきてウザイ。
なんでもかんでもメビを基準に語るのはやめて欲しいなぁ
189 :名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 07:48:24 ID:9yUVzf+80
>>188
そうそう
他のウルトラスレでさえちょっとでもメビウス批判っぽいこと書いたりすると
物凄い勢いで人格批判とかしてくるしな
216 : 名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 08:35:28 ID:iacXZhKQO [1/1回(携帯)]
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s