[過去ログ] 【怪獣墓場】初代ウルトラマン【第35話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106
(1): (ワッチョイ 8162-B2o+) 2016/08/25(木)00:07:41.35 ID:Ewh8diPn0(1/2) AAS
ウルトラマンは病気の者や社会的に弱い者すべての味方だ
君の心にウルトラマンがいるかぎり、君は人生に負けることはない
122: (ワッチョイ 8162-qQHP) 2016/08/26(金)15:51:00.35 ID:I8JO+Fcm0(1) AAS
社員バッジに見えなくもない・・・
いや見えないなやっぱり
179: (ワッチョイ 2d1c-rVUj) 2016/08/30(火)23:15:15.35 ID:7P/sFPRZ0(2/2) AAS
>>178
あん時の科特隊冷たすぎるだろw
せめて運び出せよw
>>174
そうだよね、最初の頃はイデ隊員ってただのギャグ要員って感じだけど結構後々内面が明らかになってくるよな
そこが良い
255: (スフッ Sd5f-RETc) 2016/09/03(土)20:18:31.35 ID:h8ymx97Id(3/3) AAS
ジェロニモンの羽の痛がりかた…キーラを恐れての後ずさり…いずれも好演!
260: (ワッチョイ 6fc3-HXjA) 2016/09/03(土)21:44:25.35 ID:IzGP4qz50(1) AAS
運悪くチョップがトサカの部分を直撃しちゃったんだなw
あの頃のウルトラマンスーツの視界なんて今のレベルとは比較にもならんだろうし。
297
(1): (ワッチョイ e362-hPHQ) 2016/09/06(火)13:16:41.35 ID:nhtZHR1n0(2/2) AAS
>>295
考えてみらばハヤタにはこんなセリフ全く似合わないな
仮に、ウルトラマンの最終回がセブンだったとしよう

体の異変に気づきフジ隊員に全てを告白するハヤタ
「僕はね、人間じゃないんだよ。M78星雲から来た、ウルトラマンなんだよ!」
チャラ〜ん! シューマンの曲とともにバックがキラキラ・・・
「僕はM78星雲に帰らなければいけないんだ。明けの明星が輝く頃、ひとつの光
が宇宙に飛んでいく。それが僕なんだ。さよなら、フジ隊員!」
「待って、ハヤタさん行かないで!」
「科特隊本部がピンチなんだよ!」 ハヤタ変身 ゼットンに向かう
省10
410: (ワッチョイ 5bad-R5I0) 2016/09/19(月)12:27:07.35 ID:Ff9gLAxj0(1/2) AAS
ほんとはその後の展開の方が重要なんだけどな。

まず、人類がやっと一発で怪獣を粉砕できる兵器の開発に成功した。しかも超小型で軽量。
次に、光の国の住人とは、生命をも創り出すことが出来るほど高度な科学力を持った種族で
あることが明らかにされた。つまり、不死身であるということ。

この二つが描かれたことでウルトラマンが居なくなっても地球は地球人の手によって守られるし、
ハヤタ隊員も蘇ってウルトラマンと肉体を分離することでウルトラマンも元の生活に戻れることになる。
急ごしらえにしては中々よく考えられた結末だと思うが、子供の頭ではウルトラマンが負けたってことの
インパクトの方がデカ過ぎて、そこで物語も終わっちゃってるんだよな。
775: (ワッチョイ 37f4-tgdF) 2016/10/16(日)00:35:04.35 ID:HZKjRQ1y0(1) AAS
ホシノ君も、ある程度は
訓練を受けてるんじゃないか?
822: (ワッチョイ 8b62-/6OU) 2016/10/19(水)17:44:14.35 ID:5/A714UT0(3/5) AAS
>>821
遠い異星から来たヤツは身体の構造も思考も全然違うとは思わんの?

思考が違うとなると、第1話でハヤタ隊員を死なせた時も全く気にも止めずにベムラーふん捕まえて、とっとと宇宙の墓場へ行ってしまってたかも…
いや、ゾフィーなら
「えっ!だって事故だしー、仕方ないじゃんw」
とか言って、そうしたに違いない…
そして翌週地球はバルタン星人のモノに…
831
(1): (ワッチョイ 2162-lLti) 2016/10/20(木)02:00:49.35 ID:AZEPHp+n0(1) AAS
ペンシル爆弾がゼットンに効かなかったら、どうしたんだろうなゾフィー…
869: (ワッチョイ 1c99-vevC) 2016/10/25(火)10:01:52.35 ID:AqviZyjV0(1) AAS
そりゃあ制作費300億円クラスの作品だから可能だった表現なわけで・・・
ウルトラマンもテレビ番組としては費用のかかる作品だったけれども
しょせんテレビ番組の範囲でしか制作費はもらえない
むしろ頑張ってたほうだろう
937: (ワッチョイ ef62-O9pn) 2016/11/01(火)12:11:45.35 ID:JL5E8QKi0(2/2) AAS
>>936
そうそう、イデの台詞。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s