大阪府4 (540レス)
大阪府4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1631189302/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe9-P0JL) [] 2021/09/22(水) 04:56:32.35 ID:VZo4HsHF0 元々未指定地区だろう 聖が多く住んでいたというのも見たことあるけど 今は在日が半数くらいか たこちなって変な地名つけられて 今はたけぶちになったけど 普通や無いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1631189302/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe9-P0JL) [] 2021/09/22(水) 04:58:14.77 ID:VZo4HsHF0 地元民に聞きたいんだが 大和川沿いの太田、沼 後大正地区と呼ばれてる地域な、ここらどうなん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1631189302/17
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe9-P0JL) [] 2021/09/22(水) 08:09:39.33 ID:VZo4HsHF0 >>16 古い人はそれ言うけどな 聖(墓守、おんもう)が多いというのも大阪の部落関係の書物で見たことがある 大阪市と八尾市の境界あたりが部落やったというのも 地元の古い人、何人から聞いたことがある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1631189302/19
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe9-P0JL) [] 2021/09/22(水) 18:55:37.82 ID:VZo4HsHF0 聖とかおんもうの村やったかもしれないですね そこに在日が大量に入ってきた 昔はエタ部落には在日は入りにくかったですからね 謎は解けてきましたね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1631189302/21
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.045s*