[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569(5): 2023/01/20(金)11:46 ID:alSLBoOF(1/4) AAS
無駄に長文ばっかなんでスレ読まずに質問しますけど
エミュ用にソフトだけでロム開発する場合
バンク切り替えをすれば容量無制限でロム開発できますかね
SFCではFF6Kmixなど容量拡張したロムがあるんですが
571(1): 2023/01/20(金)12:28 ID:1nirqXrn(2/2) AAS
>>569
>>エミュ用にソフトだけでロム開発する場合
>>バンク切り替えをすれば容量無制限でロム開発できますかね
多分そのままでは無理じゃないかな。
エミュは本体だけでなく「バンク切り替えに対応したROMカートリッジ」もエミュレートしているので、
①容量無制限のバンク切り替えROMカートリッジの仕様を作る
②①の仕様に準拠したROMカートリッジ(もしくはそれ相当の開発環境)を作り対応したソフトを開発する。
③①をエミュに実装してもらう。
という流れが必要だろう。
仕様さえ決めてエミュ開発者に実装してもらえば②がなくても可能だろうね。
省4
572(1): 2023/01/20(金)13:10 ID:vb52gBpv(1/2) AAS
>>569
容量無制限で作ったらそのハードらしさみたいなのは無くなるんじゃないかな。
FF7みたいに背景全部一枚絵もいけるとして、それがスーファミっぽいか?ていう。
実はバカ食いする要因がBGMで、どこぞの誰かの作った曲を内蔵音源使わずドカンとストリーム、とかスーファミである必要性ある?
575: 2023/01/20(金)17:18 ID:rEAiu7ga(5/6) AAS
>>569
どんなROMをサポートしてるかのエミュ次第なのでは?
ただ容量無制限は無理かと。バンク切換えを指定する値の最大値を
無限大にはできないはずなので最大容量は決まる。
エミュ自体の改造まで含めた話ならもっと変わってくると思うけど。
>>571
> という流れが必要だろう。
569が6MBを超えた容量をサポートするエミュの話をしてるならそんなの不要だよ
さらにそっから下の話については >>537 でも言った通りのなんか変な話をしてると思うが、
横レスなのでいちいち言わないでおく
省3
598(2): 2023/01/21(土)21:44 ID:1uZml/Au(6/7) AAS
今回ついでに分かった話があるので書いておこう。
そのSFC特有のバンク切換え周りに関して >>569 の話を元に調べ直していたんだけど
理屈上カセット側での最大容量は96Mビット弱=12Mバイト弱にできるのがわかった。
弱になるのは、SFC本体のRAMバンクにかぶってる箇所がありすべての領域を使えないため。
SFCのエミュレータがExHiROMをサポートして可能な容量もこの容量になるのだろう。
ずっと上の方で話に触れていたマジコンが128MビットROMを搭載していて
最大容量が使用されるのは96Mビットと書かれていた理由も分かった。
非公式ソフトなどの存在によらずとも公式ハードで理屈上可能だから
搭載されてたということだ。
634: 2023/01/23(月)15:14 ID:j/HiScHG(5/8) AAS
こっちも横レスついで。
>>628
> だから、わざわざ16ビットの数字をならべて「こんな構成で16ビットCPUか」といわれても16ビットだろ、ということ。
8ビットCPUが何を基に8ビットCPUと言われるのか?ってことがぜんぜん分かってないだけじゃん。
アドレスレジスタが16ビットしかないってことはアドレス空間が64KBになるってことも判断できてたか怪しいし
> 毎回、書き方がおかしいんだよ。言おうとしていることと書いてる事が合ってない。
書き方がおかしいのではなく、単にCPUに関する常識的な知識がないだけだと思うが。
俺には普通に通じてるし。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*