[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
812: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/02/13(月) 19:35:19.93 ID:ed4AZyj/ まずは比較的重要なポイントから。 >>808 > ABC以外の話題にするなら50で「製品化の話」と明言するのが普通ですね。 「発売するメーカーはないだろう」と製品化の可能性であることを明言してるけどw それを読めてない49に対して、非常識さ、読解力の低さ、往生際の悪さを散々指摘してる訳だがw > あんたは「移植できただろ?」と言われて実際に移植するのですか。仮定の話は仮定の話ですよ。 お前は「製品化できるんだろ?」と言われて実際に製品化するのか? むしろ、そういうレスが返ってくる事すら想定できないから、 >>804 の > 製品化のような絵空事は始めからしてませんよ。 こんなアホなレスをするんだよな。 製品化の可能性が絵空事だというなら、移植の話ですら絵空事に過ぎない。 そして、49が「容量があれば」は絵空事に過ぎないことを認めなかったのが、問題の原因。 > これで50は仮定の話を仮定の話と捉えることができないかわいそうな輩であることもわかりますね。 お前の理屈で言えば、製品化の可能性だって仮定の話に過ぎないぞ。 「実際に製品化するわけじゃない」って話も散々してるし。 それを相手に言ったくせに、天然で自分の話は「仮定の話」だと分からないのかって言えるのは 素でダブスタをやってるのがわからない馬鹿です。と自己紹介してるようなもんだw >>811 > 容量があろうがなかろうが移植は移植、製品化は製品化。 結局これも、「媒体コストはスペックに関係ない」とかと同じで、反論になってないってことが自覚できてない。 49はそんな馬鹿だってことが分かる。 49は178まで「製品化の可能性の話ではない」と言ってないのだから、 「容量があれば」という条件つきの「移植」といえばどんな移植か?という話を問題にしてる。 ところが、「容量があれば」の移植でも「製品化までは思わない」と反論せずに、その問題部分そのものをごり押しでスルーする。 それを無視するのは事実上論破済だと認めるか、この論点を理解できない馬鹿かどっちかだ。 49のこれまでの馬鹿さ加減だとどっちでもありうるんだけどなw > 見当違いのツッコミとやらを無視されたからと言って逆ギレするなよ。 そのレベルから読めてないのかw 49が前提をスルーして斜め上の話をしたせいで、話の展開がおかしなことになった。 その非を指摘されてるのに、逆ギレとかまったく斜め上のレスをしちゃうアホ。それが49って訳だw > スペックの話をしているのに製品化の「せ」の字もなく、話題を変えたつもりになっていてもなぁ。 「発売するメーカーがあるかどうかの話」が「製品化の可能性の話」とまるで違う話だとしか解釈できないなら 本当にお前日本人なの? それとも単に池沼なの?違った49はアスペだっけ?って話にならざるを得ないなw それとも「メーカーがゲームを発売する場合、普通はゲームを製品化します」って説明が必要なの? これでお前は、なるほど50は製品化の可能性の話だったのか!ってなるのか?w どうやら49は幼稚園児レベルの知能だったようだな?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/812
815: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/02/13(月) 22:25:14.02 ID:IcCvBec1 >>812 >>「発売するメーカーはないだろう」と製品化の可能性であることを明言してるけどw 50は「スペックとして移植できるか」49に対するレスとしてはROM容量の可能性をうたっているものであり、製品化の可能性としてレスしているわけではありませんね。 これを明言したというなら、スペックの話を製品化の話だと思い込み見当違いのレスを返したと言うことになります。 つまり、50が思い込みをしたということですね。 >>それを読めてない49に対して、非常識さ、読解力の低さ、往生際の悪さを散々指摘してる訳だがw そうですね、まさか「移植=遺品化」という常識外れの思い込みをした輩が見当違いのレスをしてきたとは思ってもみませんでした。 所謂確信犯という奴ですので、まずは「移植=製品化ではない」という常識を理解させることが困難ですね。 >>>> あんたは「移植できただろ?」と言われて実際に移植するのですか。仮定の話は仮定の話ですよ。 >>お前は「製品化できるんだろ?」と言われて実際に製品化するのか? しませんよ。だから製品化の話などてません。 移植できるかという仮定の話は仮定の話であり、製品化できるかという仮定のはなしではありませんね。 >>製品化の可能性が絵空事だというなら、移植の話ですら絵空事に過ぎない。 「スペック的に移植できるか」も「ビジネス的に製品化できるか」もいずれも仮定の話あり、今さら移植されることはなく、ましてや製品化されることはない絵空事ですよね。 50が何を以て絵空事ではないと思い込んだのかは理解に苦しみますが、こちらは絵空事である製品化の話ははじめからしてませんよ。 容量があろうがなろうが絵空事であることは変わりません。 >>お前の理屈で言えば、製品化の可能性だって仮定の話に過ぎないぞ。 そうですよ。 ただ、こちらは「スペック的に移植できるか」という話をしていると何度も主張しており、あなたは「ビジネス的に製品化できるか」という話であるとは一度も言ってませんよね。 言ったつもりになってるかもしれませんけどね。 「移植=製品化ではない」という事が理解できない50が何を言っても言い訳にしかなりませんね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/815
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s