[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
516: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/15(日) 04:10:49.04 ID:I+A44l8n 「製品レベルの移植」は製品にしても恥ずかしくない程度の移植という再現度の話であって、製品化の話じゃないな。 再現度が低くくても製品化される場合もあれば、再現度が高くても製品化されない場合もある。 このあたりを意図的に混同させてこじらせるのが50のやり方。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/516
520: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/15(日) 20:15:35.58 ID:7q1SxpO9 >>515 > 媒体原価が高いから大容量ROMの話をするのは無意味、 > と言ってるだけで現実性がどうのと言ってるわけじゃないな。 お前は普通に読解力が低いアホなんだな。それが結論っぽいw 国語の長文問題とかでほとんど点数取れなさそう。 真意を含めて散々あとでも説明してるのを無視してる時点でそういう事なんだな。 > むしろ金をかければ発売される可能性を示唆している。 PCエンジンミニが1万ちょいで発売されて数十タイトル入ってるのに、 SFC用に移植して例えば数万円の価格で1タイトルのみで発売にGOを出すような メーカー担当者がいると思うのかな? 現実的に考えればPCエンジンミニの ソフト入れ替えた別バージョンでも出してもらう方が現実的だと思うがw > 今なら安価に実現できる。 と言っても結論は同じ。バンク切替方式は非現実的。 ストレージ方式はスペックの話とこだわるならそれも無理。 という現実を無視して繰り返すのみ > 「スペック的に移植できるか」と「ビジネス的に製品化できるか」を混同している 「コスト的に無理」って話を無理やり可能って言うためにおかしな話をして 話に一貫性が全然なくなるというこじさせを発症してるのが49ってオチだからw そもそも50はコスト的に非現実的と言ってるのだから、それに「実現可能」と返したら 「ビジネス的に製品化できるか」という意味でお前が混同してたってオチにしかならない。 それを認めたくがなくて49は延々こじらせてるんだな。 >>516 「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろう」 この文章の解釈に過ぎない話だ。これを「コスト的に製品として出すレベルにあるかどうか」 と読めなかった残念な49のために真意を何度も分かりやすく説明しただけの話だぞ。 そんないろんな角度からの説明を、混同してると言うレベルの残念な頭なのが49ってことだな。 結論として分かったことは、49は読解力が普通の人間より低いので、 言った内容を平易に説明してもまだまだその話の真意が理解できない。 そして話の齟齬がどこで起きてるか把握できてないから、問題点を適切に指摘できない。 たぶんアスペレベルに近い。 感情で沸騰してこじらせでも発症しているだけかくらいに思っていたが、 実際にはアスペレベルで癇癪を起こし人の話を聞いてないってレベルのようだな。 だから同じ話を何度も繰り返しちゃう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/520
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.197s*