[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
467: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/12(木) 02:56:01.45 ID:SUkCOjM8 >>465 > (製品レベルで)って、括弧付になっていることからわかるように50 が勝手に追記したんだろ。 勝手にも何も、>>50 の内容から製品化の話であることは明らかだし、その流れで答えたのだから当然そういう意味になる。 > スペック的に移植てきるか、だろ? スペック的に移植できるかとはもっと具体的にどういう意味? 技術的に表現が可能か、部分的に移植が可能か とかの意味であれば「容量があれば」という部分がいらないし違う話になってくる。ってのはもう言ったとおり。 > いいかげん製品化の話はやめて移植の話をしてくれよ。 1、2番目も結局答えになってないし、3点目の質問には完全スルーで逃げるのか? もはやお前が回答せずに逃げてるだけなのに、 事あるごとに「50がこじらせてる」と何度も繰り返してるのがこの話が終わらない原因だろ。 しかも、俺以外の奴にまで「製品化の話はやめろ」なんて言ってる通り、移植と言えば製品レベルで考えるのが普通なんだよ。 いい加減それを認めるべきだし、そのせいで前向きな話ができなくなってる。 逆に言えば >>49 からの流れで「製品化の話ではない」と明示てるところが >>178 以前にあるなら教えてくれ。 お互いに明示した前提が食い違ってるなら、それはお互いの話の齟齬に過ぎない。 だが一方が明示していて、もう一方が腹の中でどう思ってようと一度も前提を明示してないなら それは明示してる側の前提が有効になるのは当然の話だ。 そうなれば話の齟齬を作った原因は明示してない側にあるのだから、明示した側を責めるべきではない。 でも、お前はずっとその状態で明示してる俺をずっと責めてるんだよ。おかしいだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/467
469: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/12(木) 08:15:42.40 ID:lbW/8uz9 >>467 >>勝手にも何も、>>50 の内容から製品化の話であることは明らかだし、その流れで答えたのだから当然そういう意味になる。 49の内容からスペックの話であることは明らかだし、50が勝手に製品化の話だと思い込んだだけ。 しかも媒体原価は本体スペックとは関係ないと指摘されてもそれを理解できす粘着しているだけ。 媒体原価の上下で本体スペックが変わることを一度も説明できていない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/469
470: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/12(木) 08:40:36.54 ID:cVmgo/dh >>467 くどいやつだな。 CPUスペック的に移植できるかという話をしているのに50 の時点で製品化の話をしたことがまちがいだろ。 いい加減製品化の話はやめて、移植できるかの話をしてくれよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/470
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s