[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266(1): 2022/12/21(水)20:12 ID:fUHPp6qP(7/7) AAS
>>262
> 普通はスルーしないだろ。
スルーせずに「実現可能」と言った時点で話題として認めてるんだよ。
その話題に乗っかって散々話したあとで「○○とか言うのが悪い」ってのは見苦しい言い訳に過ぎない。
「ならそもそも話に乗るな」ってのは言われて当然だろう。
> なんだ、90年台前半にCD-Rが全盛だったと思っていたわけか。
単に「CD-ROM並の容量」という表現の具体的な容量の話だろ。イチャモンにもほどがあるw
> CD-ROMの容量は収録されている容量であり、540MBや650MBは規格上の上限に過ぎない。
結局この件もイチャモンの類。元の話の流れの主旨と関係がない。
そもそもCD-ROM2タイトルは60分=540MB規格のCD-ROMが使われてると言ってるし
そのくらいの容量をCD-ROM並と指して話してることも >>264 やそれ以前にすでに言ってる。
しかもその話は文脈的には「それならCD-ROM並の容量はいらないと言えたはず」って話を認めてるだけの話。
それ以上何かいいたいなら、まずそのことを49に対して問い詰めるべきだろw
> さらに全てのタイトルで540MB(50の感覚では800MB)のマスクROMが必要だと間違えたんだろうな。
そう思ったのはむしろ49の方。その話を聞きたいなら49に問え。
俺は実際に作るならその容量はいらないしバンクROMにもしない、と49より「先に言ってる」からな。
> これなら執拗に原価原価と吠えていたのもうなづける。
> やはり50がこじらせているだけ。
49本人確定ってところだなw
原価と言ってたのはむしろ50から続く初期の方だけ。
その後も原価原価と執拗に「無関係な話だ」とレスしてたのは実際には49の方だ。
49と50の発端には触れるくせに、途中の都合の悪いところは知らないふりして
49の問題である箇所ですらこちらを問う話をする。
しかもちょいちょい天然で認識がズレてるところが49と同じ。他人のふりするのも無理がある。
結局は、「SFCで動くCD-ROM並のバンク切替えROMカセットは実現可能」
と自分で言った発言を煙に巻くためにスレを荒らしてる。そんなところだなw
しかし、こんなに恥を上塗りし続けて平気でレスしてくる奴って本当にいるんだなw
最近ここまで酷いのはそうそういないだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s