[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258(1): 2022/12/21(水)02:10 ID:fUHPp6qP(3/7) AAS
>>255
> 800MBもあるようなCDってなんだよ。中華オリジナル企画か?
細かいことを問う話ではないし。と言った通りどうでもいいから流すが
CD-Rが全盛の時代知らないニワカか? 今でもCD-Rメディアで買えるくらいだからggrks
> CDでなければ提供できないだろ。当時ROMカートリッジ並みとは言わんだろ。
すでに言ったとおり「SFCで動くCD-ROM並のバンク切替えROMカセットが現実的か?」
という論点の話において、当時SFCカセット最大の6MB以上でCD-ROMの下限の540MBの
間の容量はどっち並と断言して終わる話ではない。そこだけ言葉尻を捕らえても無意味。
すでに話の流れの中でCD-ROM並とは500MBや600MBとかだという話もしてるので
いまさら200MBがCD-ROM並でないのは文脈的にも明らかだ。
> というかCDDA込みでも100MB~200MB程度しか使われてないタイトルがあるということを知らんのか。
あるにはあるだろ。49曰く「多くのCD-ROM2タイトルは」と言ってるし別の流れのレスでは
個別のタイトルの話は「その一つを引き合いにして全体に勝手に適用するな」などと否定してるからな。
かといって全タイトルの実容量はおろか主要タイトルですら調べるのは面倒くさいから
その辺はハッキリしてないのは前提での話になる。ただ、データトラックの容量はコブラ2を引き合いに出して
150MB、しかもこれは大きい方との認識らしいからそのクラスを前提として話をしてるに過ぎない。
> つまり、50はCD-ROMは800MBあると思い込んでおり、200MBはCD-ROM並だとは思っていなかったわけだ。
PCエンジン用のCD-ROMは60分メディアで540MBだってことは、ブログで岩崎氏が明言している。
CD-ROM並と言ってる以上、結果として500MBだろうが800MBだろうが構わないと言ってるだけで、
800MBのカセットROMが作れるかと言う話をしてる訳でもない。
それと繰り返すが、この文脈の中でCD-ROM並とは500だとか600MBだって言ってるんだが。
> 実際に100MB程度のディスクもあると知ってれば「200MBは普通にCD-ROM並みだろ」と思うだろうな。
CD-ROM並の容量はいらないにしても200MB級のROMカセットだとしても非現実的だって話もしている。
結論としては何も変わらないのに、200MBがCD-ROM並かどうかなんて
話の主旨から離れてまったく関係のない瑣末な話でしかない。
これこそが無駄すぎるしイチャモンの類の話だろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s