[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: 名無しの挑戦状 [] 2022/09/19(月) 22:18:04.24 ID:945WguhS >>30 別にMMC自体は難しい回路でもないので多重に使うとか意味不明なことせず やりたいなら自分で大容量に対応したバンク切り替え回路を作れば良いと思うが 動画を垂れ流すのは本スレの方で出てたラズパイのDOOMでやってるし 容量が届くか届かないかなんて圧縮しないで無駄に使えば いくらでも容量を食わせることは可能だから言ってることにほとんど意味ないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/31
32: 名無しの挑戦状 [] 2022/09/30(金) 22:03:50.79 ID:4K7k3LXj FCはカセット容量さえあれば動画再生もできたの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/32
33: 名無しの挑戦状 [] 2022/10/01(土) 04:21:52.16 ID:lEiM5yHA >>32 違う。さすがにそれは無理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/33
34: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/10/01(土) 06:14:28.80 ID:rWpziB1K 動画に関しては、bad apple!ってのがあったけどあれをフル解像度で出来るんかね。 そもそもファミコンてフル画面の一枚絵って出せるんだっけ?Airデモでやってた気がする。 メモリに持てるドット絵の数がそこまでないから、走査線割り込みしてはメモリ内の絵を全取っ替えして表示、を4回くらいすれば可能? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/34
35: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/10/08(土) 04:20:54.66 ID:p81GbP6i 激速スクロールって他にもあったよな ファイヤーバムとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/35
36: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/10/23(日) 13:22:40.43 ID:KKqaJaCV ファミコンを今どきのテレビで遊ぶためにコンポジット化(AV化)するのは分かる。 だけども、改造ついでに電源LEDを付けるとか愚かでしかない あと、コンポジット端子をファミコンの横に付けるとか、いずれもウンコ以下である オリジナリティを損なっては意味がない。 コンポジットケーブルをファミコンのコントローラーのコード穴から出すのが正しい。 オリジナリティを殆ど損なわないし、ファミコンを元に戻そうと思えば戻せるのである。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/36
37: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/10/23(日) 21:23:45.86 ID:Gtf9Lunt 書けるかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/37
38: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/11/24(木) 19:14:11.87 ID:6LWu/jcR 答えてる側の限界が低い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/38
39: 名無しの挑戦状 [] 2022/11/27(日) 20:00:10.52 ID:Y+U5rdR2 いまだに板違いスレにこもってるやつらが多いからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/39
40: 名無しの挑戦状 [] 2022/11/30(水) 11:43:24.03 ID:wnXRi9WH ソフトの値段も末期は1万超えたのがあったような。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/40
41: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/11/30(水) 11:47:22.91 ID:kQDMKLr3 パイロットウィングス時点でカセットにCPUだかチップだか積んでる32X状態だから単価が上がっちゃってるんだっけ 世間ではSFCは名機ということになってるけど 実のところPS2みたいなシェアゴリ押しで勝てただけの糞マシンだと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/41
42: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/11/30(水) 20:41:44.59 ID:zC2ANz75 >>41 でもあの時期SFC以外のハードってメガドラとPCエンジンでしょ SFCも含めてだけどスペック的には欠点かかえてるというかわりと一長一短で SFCだけを糞と言い捨てられるようなもんじゃないような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/42
43: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/11/30(水) 21:05:44.29 ID:rVumxbdy SFCだけ無駄にチップつんで価格上げて常時性能ブーストして ようやく一長一短レベルやん それってハードだけ見れば他に明らかに劣ってるってことだろ しかもユーザーにカセット一個ことに何千円もの負担を強いるって相当酷いハードやん 最初からファミコンの互換を諦めてくれたら ユーザーや親の懐も無駄に傷まずに済んだのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/43
44: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/11/30(水) 21:39:14.46 ID:0f1g9T0X >>42 それら先行機より2~3年後に出ている面を考慮しても 一番CPU処理が遅いと当時から言われてたし、 内蔵のWRAMはフルスピード3.58MHz未対応で、2.48MHzまで。 >>43 ファミコン互換を目指したのが問題というより、65C816のデータバス8bitがネック メモリアクセス多いCPUなのにメモリが上記の通り遅い ROMでも2.48MHzまでの速度のソフトも結構あった。 その他ゲームが遅い原因はサウンドCPUへの64kBメモリへのデータ転送のせいだとか サンプラー音源なのにプログラム込みで64kBしかないので書き換えしまくり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/44
45: 44 [sage] 2022/11/30(水) 21:42:07.03 ID:0f1g9T0X 書き間違いだった 2.48→2.68MHz http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/45
46: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/11/30(水) 23:05:13.27 ID:0QJZPwWA 最近の5chはスレチな内容を平然と書くのが流行ってるのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/46
47: 名無しの挑戦状 [] 2022/12/01(木) 00:12:40.49 ID:yRd0LkOW >>41 CPUではなくDSP >>42-45 SFCがハードとして微妙な面があるのは否めないものの だからと言って今更なんなん?って感じ >>46 本スレでも過疎ってる間のスレチな話題は程度問題で許されてたろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/47
48: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/01(木) 00:26:58.01 ID:jCTeD82M >>47 DSPもあるけど、SPCが6502カスタムCPU Wikipediaより 音源チップ: S-DSP(DSP)および 制御用S-SMP(SPC700コア) クロック周波数1.024 MHz http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/48
49: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/01(木) 16:12:10.48 ID:lgCYRQYk SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの? その逆は無理な気はするが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/49
50: 名無しの挑戦状 [] 2022/12/02(金) 02:26:21.40 ID:ZIOmZimZ >>49 ROM容量があればって言うが、原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/50
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 773 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s