[過去ログ] 五十川卓司と語ろう3 (970レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137(1): 03/12/08 22:01 ID:vpRFfzDZ(1/6) AAS
>法学学者が、官僚官吏や役所役人の既得権益や
>既存秩序にに反逆するような学説を鼎立できる
>はずも無く
「はずも無く」? 推測ですか。
具体的にお教えいただけなかったのが残念ですね。
141(1): 03/12/08 22:51 ID:vpRFfzDZ(2/6) AAS
五十川さんの「公的」「私的」の定義は?
143(1): 03/12/08 23:26 ID:vpRFfzDZ(3/6) AAS
職業としての活動と生活としての活動とを憲法上区分する理由及び意義は?
144(1): 03/12/08 23:27 ID:vpRFfzDZ(4/6) AAS
職業としての活動を公的とする理由及び意義は?
145(1): 03/12/08 23:29 ID:vpRFfzDZ(5/6) AAS
>政府においても、私的な部分と公的な部分とが有り、その公的な
>部分については全部を情報公開する必要が有ります。
ここでいう「公的」も職業としての活動ですか?
政府の公的な部分について全部を情報公開する必要ああるとする理由は?
146(1): 03/12/08 23:31 ID:vpRFfzDZ(6/6) AAS
>参考書は、以下に列挙されているようです。
以下って?
五十川さんが最も頻繁に参照する文献は何ですか?
現代の憲法学者の論文で五十川さんの評価に値するものはありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s