[過去ログ] 五十川卓司と語ろう3 (970レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98(1): 五十川卓司 [http://members.goo.ne.jp/home/takuji_isogawa] 03/12/04 15:22 ID:Vtu8hqmA(1/3) AAS
>>94
94番は私の記述では有りません。
99: 五十川卓司 [http://members.goo.ne.jp/home/takuji_isogawa] 03/12/04 15:23 ID:Vtu8hqmA(2/3) AAS
>>96
現在では、情報通信(IT)技術の進歩発展における、過去法学
の衰退と、暴力封建な体制から言論民主な政治仕組の転換の必要
を人々に満足させるにおいて、どのような政府や企業を規律する
法律や制度の変化が必要であるかという論点について研究してい
ます。
日本國憲法の私人間適用などについても、組織対個人との関係を
どのように構想するかにおいて必要であると考えます。
また、過去法学で精緻に組上された官僚制度は、変化に対応でき
ず、崩壊を余儀なくされると考えています。彼等を保護している
省5
100(2): 五十川卓司 [http://members.goo.ne.jp/home/takuji_isogawa] 03/12/04 15:29 ID:Vtu8hqmA(3/3) AAS
>>92-93
そのような心配は必要が有りません。
保健所と言えば、
NTTの健康管理中心で血圧を機械測定すると150〜170と
いう最高血圧が記録されるので、保健所で機械測定したところ、
120〜130であったという事実も有りました。
どう見ても、NTTの健康管理中心では血圧測定機械を高めに調整
してあって、健康管理中心に相談させて病気として、職場から排除
するような行為が潜伏しているようにしか思えませんでした。
水銀柱で鼓動が目に見えるように血圧を測定するように要請したと
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s