[過去ログ] 自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 26杯 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460(6): 2014/07/12(土)07:54 ID:5SDQcUS+(1) AAS
>>458
やっぱりスニーカーが一番だよね
外部リンク[php]:dailypremium.jp
>私にとって、ラーメンを“食べる”ことと“歩く”ことはセットです。
>リサーチはエリアで攻めるので、店から店への移動は基本的に徒歩。
>だから、今日は食べると決めた日には、必ずスニーカーを持って出ます。
画像リンク[jpg]:dailypremium.jp
>食べ歩きに欠かせない愛用のスニーカー。
>ボーダーがさわやか
461: 2014/07/12(土)08:01 ID:gUYADTG8(1) AAS
>>460
普段履いてる感ZERO 紐も綺麗すぎ
463: 2014/07/12(土)08:36 ID:bRXj9+5C(1/2) AAS
>>460
持ち運び考えると軽くて良いのかも知れないけど、底の薄い靴は疲れやすく長距離歩くには向かないと思う
465(1): 2014/07/12(土)08:51 ID:c4LgBwXW(2/2) AAS
>>460
これ、スニーカーなのか?
もどきのズタ靴だろうに
「ボーダーがさわやか」って、
こっちはさわやかどころか
お前のサイコパス振りに吐き気がしてるよボーダーさん
466: 2014/07/12(土)08:52 ID:rJ7KjNxc(2/8) AAS
>>460
どう見ても新品の屋内履きスリッパだよな。
この色だと、雨の日はすぐにドロドロになって到底メディアに出られる状態ではなくなる。
帰宅して洗っても、乾かして履けるようになるまで数日間かかる。
それに既に指摘されているけど、このソールの薄さでは直ぐに磨り減って履けなくなる。
食べ歩き仕様のスニーカーというなら、雨に耐えられる濃系色と、歩行距離に耐える底厚は必須だろう。
省6
473: 2014/07/12(土)11:35 ID:leJVNpbY(1) AAS
>>460
やっぱりそうなのか。
ボーダー(境界例)じゃないかと思ってたよ。
474(2): 2014/07/12(土)12:30 ID:QRye0PPZ(1/6) AAS
>>460
同じのかな?旧旧ブログより
氷見うどんだけじゃない!
2012-06-25 21:52:00
テーマ:ラーメン
外部リンク[html]:ameblo.jp
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*