[過去ログ] リニア中央新幹線 50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152
(1): 03/22(金)00:57 ID:ryH2uQwb(1/6) AAS
>>124
一般人が利用可能な鉄道建設はどんな鉄道でも
国の認可による公共事業だよ。ここは基本。
そんなことも理解することは難しいのかなあ。
157: 03/22(金)01:04 ID:ryH2uQwb(2/6) AAS
>>149
原子力発電は制御を誤ると暴走して福島のように
なる危険があるが、核融合発電はなにか不具合が
あると停止してしまう。それが利点でもあるが
不具合を起こさずに運転を継続する技術が難しい。
それが時間がかかっている理由。

核融合は放射性物質は発生するが原子力発電に
比べれば放射能レベルははるかに低く制御可能
であることも利点。
247
(1): 03/22(金)17:54 ID:ryH2uQwb(3/6) AAS
>>245
誘導集電は駅で停止中でも車両に電力が
供給されます。
250: 03/22(金)18:08 ID:ryH2uQwb(4/6) AAS
>>249
キミなにを言っているの。
そのJR海の公式資料とやらを
出してみて。
266
(1): 03/22(金)21:41 ID:ryH2uQwb(5/6) AAS
>>254
またどこかの反リニアサイトから拾ってきたのかな。
かなり古い時代の資料ですよね。

>昨年12月に更新されたファイル

それのどこを見れば更新されたと判るんでしょうか。
その図1枚だけや文章の一部を切り取ったものでなく、
その図や文章が載っている資料を示してくれないと。
できます?

情報はきちんと更新しましょう。
275
(2): 03/22(金)22:39 ID:ryH2uQwb(6/6) AAS
>>274
リニア開業のころには今のリチウムイオン電池は
使われていないと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.810s*